中高生が自分の人生と、素直に向き合える社会を目指して。
中高生が自分の人生と、素直に向き合える社会を目指して。

支援総額

2,615,000

目標金額 1,300,000円

支援者
111人
募集終了日
2018年12月28日

    https://readyfor.jp/projects/hisanojuku?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年12月21日 19:23

フジサンケイビジネスアイ赤石所長のメルマガにて紹介頂きました

 

いよいよ残り1週間(7日)となりましたが、100人を超える方々に
プロジェクトに共感、支援頂けていることにメンバー一同感謝申し上げます。

その中で、我々の問題意識、ビジョンに共感頂きメールマガジンに掲載頂き

ましたフジサンケイ ビジネスアイ 赤石所長のメールマガジンをご紹介致します。


2018年12月21日

 

おはようございます、フジサンケイ ビジネスアイの赤石英治です。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 

  大学生の子をもつ知人から、「昨今の就職は、売り手市場になったから、我が子も就職浪人をせずに助かったよ」と聞く。
 今から10年前は就職氷河期で多くの学生が内定をもらえずに苦しんでいた。見かねた元政治家の方が、「一人でも希望の職種に就けるように」とボランティアで講師を引き受けて下さる専門家の方々に声をかけて、政経塾をひらかれた。
 私もそのお手伝いをさせて頂いていたが、一人が100社以上の受験をするのは当たり前の時代で、内定を取るには六次審査までかかるなんて企業はざらだった。

 最初は元気だった学生たちも、日を追うにつれ精彩がなくなり、中には仕送りだけでは受験する企業までの交通費が足らず、食べる物を削った結果、栄養失調で倒れる者もいた。
 結果、参加していた十数名の学生たちは、一部上場企業に就職し、今年30歳を迎えて起業した者もいれば、結婚して母親になっている者もいる。

 塾の主催者だった方が天に召されてから4年が経つ。社会人としての私をよく褒めてくれたが、よく叱られもした。
 思えば学生たちと共に悩み、心を痛めた10年前、私は“オマケの青春時代”を過ごしたのかもしれない。

 2018年も残すところあと10日。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
~ 明日の日本の力を育てる ~

 先日、一般社団法人久野塾の吉田さんから、一通のメールをもらった。
 かねてから、目的と夢を叶えるという明確な意思を持って社会に勢いよく飛び込んで行ける若者を育成したいと考える私と、個を磨き上げ、世界で通用し、尊敬され、価値を認められるグローバルリーダーとしてのリーダーシップスキルの普及を図り、真のグローバルリーダーの育成を推進し、日本・アジア・世界の発展に貢献することを目的とする久野塾の理念が一致したことから、個人的に吉田さんとは情報交換をさせて頂いている。

 久野塾についての詳細は、こちらからご覧いただける

 → http://hisanojuku.jp/
 2012年に私塾としてスタートし、現在は登録者数100名を超えるそうだ。

 さて、吉田さんからのメールを要約すると、塾生7人がプロジェクトチームとなり中高生向けスクールを一から立ち上げることになった。
 プロジェクトのメンバーは自分を含めて、久野塾との出会いにより社会人になってから志、ビジョンを持つことの大切さとその力を実感した者で構成。「もっと若い時からこれに気づいていたらと考えるメンバーが、中高生に向けてこの思いをしっかりと伝えたいこんな内容だった。


 「中高生が周りの大人たちに敷かれたレールをただ歩むだけでなく、自らの想いや考えに気づき、自身で見つけた人生を歩むきっかけをつくりたい!」こんな思いも書かれていた。

 大学生ではなく中高生を対象にする理由は、大学に入学した時点で、就活の影響を受け、自分のビジョンよりも、親の意見、大学のシナリオ、友人の意見に左右される機会が多くなる。
 そもそも、高校時点で「やりたいこと」を探し、大学はそれを実験できる人生で最初の機会である。その貴重な機会を就職予備校的な機会にするのではなく、自分で考えて行動する「個の力」を高校時代に醸成して欲しいという思いがあってのこと。

 ここで驚いたのだが、親の影響を受けずに受講を中高生が自分で決断できるように参加費、昼食代、交通費を含めてすべて無料にするそうだ。
 彼らは地方に暮らす中高生にも平等に参加する権利を持ってもらいたいと考えており、費用の捻出先として「クラウドファンディングによる開催費用の支援」を募っている。

 

 ご支援をお考え頂ける方は、是非こちらのページをご高覧下さい。
 クラウドファンディングページ

→  https://readyfor.jp/projects/hisanojuku
 中高生スクールについての詳細はこちらです

→ http://hisanojuku.jp/jh_school/

 明日の日本を担う中高生の未来が、自分の意志で創造されることを願っています。

リターン

5,000


alt

感謝の気持ちを込めてメールをお送りします!

・サンクスメールをお送りいたします。
・活動報告書にて、皆さまのご支援により中高生にどんな変化が起きたのかをお伝えします。

※活動報告書は、2019年3月よりプログラム終了まで月1回お送りいたします。

申込数
35
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年12月

10,000


久野塾へご招待します!

久野塾へご招待します!

・サンクスメールをお送りいたします。
・活動報告書にて、皆さまのご支援により中高生にどんな変化が起きたのかをお伝えします。
・久野塾の”個を磨く”プログラム 社会人向け「ダイアログスクール」全6回のうち1回オブザーバーとしてご招待いたします。

※活動報告書は、2019年3月よりプログラム終了まで月1回お送りいたします。
※ダイアログスクールの日程は、以下の通りです。「2019年2月16日、4月13日、6月8日、8月3日、10月5日、12月7日」
※ダイアログスクールの日程調整は、1月4日にご案内をお送りさせていただく予定です。
※交通費等は別途ご負担いただきます。

申込数
35
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年12月

5,000


alt

感謝の気持ちを込めてメールをお送りします!

・サンクスメールをお送りいたします。
・活動報告書にて、皆さまのご支援により中高生にどんな変化が起きたのかをお伝えします。

※活動報告書は、2019年3月よりプログラム終了まで月1回お送りいたします。

申込数
35
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年12月

10,000


久野塾へご招待します!

久野塾へご招待します!

・サンクスメールをお送りいたします。
・活動報告書にて、皆さまのご支援により中高生にどんな変化が起きたのかをお伝えします。
・久野塾の”個を磨く”プログラム 社会人向け「ダイアログスクール」全6回のうち1回オブザーバーとしてご招待いたします。

※活動報告書は、2019年3月よりプログラム終了まで月1回お送りいたします。
※ダイアログスクールの日程は、以下の通りです。「2019年2月16日、4月13日、6月8日、8月3日、10月5日、12月7日」
※ダイアログスクールの日程調整は、1月4日にご案内をお送りさせていただく予定です。
※交通費等は別途ご負担いただきます。

申込数
35
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年12月
1 ~ 1/ 7

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る