「もう独りぼっちにさせない。保護動物たちの未来をつくるプロジェクト

支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 57人
- 募集終了日
- 2025年4月28日

【緊急保護猫ハウスを作りたぃ】ご支援宜しくお願い致します🙇♀️

#まちづくり
- 現在
- 916,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 2日

【助けてください!】保護猫21匹の飼育費、全財産なくなりました…

#環境保護
- 現在
- 1,319,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 23日

ぶちゃ君に暖かい余生を! 祈)
#動物
- 現在
- 317,000円
- 支援者
- 26人
- 残り
- 23時間

神経症状を併発した難病FIPと闘うゆりこを救うためご支援願います

#動物
- 現在
- 1,383,000円
- 支援者
- 214人
- 残り
- 23時間

緊急!猫ハウスの退去勧告! 猫に住処を!!

#国際協力
- 現在
- 1,279,000円
- 支援者
- 179人
- 残り
- 23時間

保護猫カフェ`Ohanaと合わせて60匹の継続支援サポーター募集

#動物
- 総計
- 20人

三重県亀山市に譲渡型保護猫シェルターを作りたい

#まちづくり
- 現在
- 823,000円
- 支援者
- 60人
- 残り
- 48日
プロジェクト本文
▼自己紹介
はじめまして!
私は生まれてからずっと猫と一緒に暮らしてきました。これまでに3匹の保護猫を飼い、全員が20年以上生きてくれました。特に1匹は23年もの間、家族として寄り添ってくれた大切な存在です。長い時間をともに過ごす中で、猫たちがどれほど愛おしく、かけがえのない存在かを実感しました。その一方で、保護される猫や犬の中には、家族を持てずに一生を終えてしまう子たちがたくさんいる現実も知りました。私の親戚が保護猫活動をしていたこともあり、自然と「もっと助けたい」という気持ちが強くなり、猫達が安心して暮らせる場所を作りたいと考えるようになりました。このプロジェクトでは、動物たちが安心して過ごせる場所を作り、そこから新しい家族との幸せな出会いを生み出すことを目指しています。1匹でも多くの命を救い、幸せな未来につなげるために、ぜひ皆さんのお力を貸してください!
▼このプロジェクトを始めたきっかけ私がこのプロジェクトを始めようと思った一番の理由は、愛猫たちの存在です。これまでに3匹の保護猫を飼い、全員が20年以上生きてくれました。その中の1匹は23年間も家族として寄り添ってくれた大切な存在でした。長い時間をともに過ごし、たくさんの幸せをもらいましたが、別れのときが来たときは深いペットロスに陥りました。それほどまでに、猫たちはかけがえのない家族だったんです。でも、この経験を通じて「今度は私が助ける番だ」と強く思うようになりました。ペットロスの悲しみの中で考えたのは、「今この瞬間にも、家族を持てずに苦しんでいる動物たちがいる」ということ。そして、1匹でも多くの命を救いたいという思いが生まれました。また、親戚が保護猫活動をしていることも、この決意を後押ししました。保護される猫や犬たちの現状を知り、「ただ保護するだけでなく、新しい家族と幸せに出会える場所を作りたい」と考えるようになったのです。さらに、私はもっと多くの人に猫や犬の素晴らしさを知ってほしいとも思っています。彼らは言葉を話せません。でも、傷ついた過去を持ちながらも、人を信じ、寄り添い、愛を与えてくれる存在です。そんな動物たちが、今度は人間に愛され、幸せに暮らせる未来をつくりたい。このプロジェクトは、ただの「施設」ではなく、人と動物が自然に出会い、支え合い、幸せになれる場所を作ることを目的としています。「助ける」だけでなく、「幸せなご縁をつなぐ」場所をつくる。そのために、このプロジェクトを立ち上げました。どうか、一緒にこの想いを形にするために、力を貸してください。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
私たちが目指すのは、「助けるだけの保護活動」ではなく、「動物たちと人が自然に出会い、幸せなご縁をつなぐ場所」を作ることです。日本にはまだまだ多くの保護猫・保護犬がいます。彼らの多くは過去に傷つき、恐怖や孤独の中で生きてきました。でも、本当は愛されることで心を開き、幸せになれる存在です。このプロジェクトでは、ただ保護するだけでなく、猫や犬たちが「家族」と出会うための新しい仕組みを作ることを目指しています。そして、過去に傷ついた動物たちの心を癒し、「人って怖くないんだ」と思ってもらえる場所にしたいのです。また、動物が苦手な人や怖いと感じる人にも、少しずつ動物と共存する大切さを知ってもらい、お互いに安心して暮らせる社会を作ることも目標のひとつです。
私たちのビジョン
1️⃣ 「ただのシェルター」ではなく、
動物と人がつながる場所を作る→ ふれあいや交流を大切にし、「この子を迎えたい」と自然に思える環境を整える
2️⃣ 「保護動物=かわいそう」という
イメージを変える→ 猫や犬の魅力をもっと多くの人に知ってもらい、「迎えるなら保護動物がいい」と思ってもらえる社会に
3️⃣ 傷ついた動物たちの心を癒し、「人は怖くない」と思ってもらえる場所に→ 優しい環境の中で少しずつ人との信頼を取り戻せるようにサポート
4️⃣ 動物が苦手・怖いと感じる人にも「共存」の大切さを伝えたい→ この場所を通じて、動物が苦手な人でも「安心して触れ合える場所」を提供し、共存する喜びを感じてもらう
5️⃣ 「助ける」のではなく「ともに生きる」社会を作る→ 保護猫・保護犬たちが「もらわれていく存在」ではなく、「家族として迎えられる存在」になる未来へこのプロジェクトから、もっと大きな未来へ私たちは、この場所から「終わりのない活動」として、もっと大きな未来へつなげたいと考えています。
✅ 全国に広がるモデルケースに→ この企画を成功させ、他の地域でも同じような仕組みが作れるようにしたい。保護活動が「特別なこと」ではなく、誰もが関われるものになる社会へ。
✅ 教育や地域活動と連携し、動物との共存を学べる環境を作る→ 子どもたちや地域の人々が、動物との接し方や命の大切さを学べる機会を作り、次世代にも「動物と共に生きる文化」を根付かせる。
✅ 「動物を飼えない人」でも関われる仕組みを作る→ サポーター制度や、動物とのふれあい体験を提供し、飼えない人でも動物たちの幸せを支えられる環境を整える。
✅ 動物福祉の向上を目指し、行政や企業とも連携する→ 単体ではなく、行政や企業とも協力しながら、動物に優しい社会を作るための仕組みづくりを進める。私たちは、この企画をきっかけに、「保護=特別なこと」ではなく、「当たり前の選択肢」になる社会を目指します。人も動物も、どんな過去があっても幸せになれる場所を作るために、このプロジェクトを実現させたい。みんなが「この場所があってよかった」と思えるような、そんな場所を作ります。
○保護(捕獲)について
捕獲ではなく、動物管理センターや、やむを得ず飼えなくなったペットの引き取りを進めていきます。
〇避妊去勢手術について
必要な場合のみします。
私の愛猫達が長年通っていて信頼できる
ペット病院様に行きます。
〇手術後のお世話について
術後は不安定になる子達も多いので
個別の部屋、ゲージなどに入れます。
【嫌がる場合は要検討】
○保護猫のその後
譲渡またはペットを飼えない方へのふれあいの場を作るのでそこでお世話をします。
沢山の方に愛情と暖かさをもらって欲しいです。
【今後私は第二種動物取扱業を4月辺りに取る予定です。】
- プロジェクト実行責任者:
- 渡部涼
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年6月11日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
皆さんからいただいた支援金は、保護猫が安心して過ごせる環境を整え、未来の家族と出会える場を作るために大切に使わせていただきます。 1️⃣ 施設の確保・設備費(約50%) 保護猫のシェルターの確保・改修費 ・建物の賃貸費 ・リフォーム・修繕費(動物が快適に過ごせる内装・空調設備など) ・安全対策(脱走防止対策、ケージ類の設置) 2️⃣ 飼育にかかる費用(約15%) ごはん代・生活必需品 ・毎日のごはん(キャットフード、ドッグフード、おやつなど) ・トイレ用品(猫砂、ペットシーツ) ・ベッド、キャリーケース、首輪などの生活用遊び場&おもちゃ代 ・ストレスを軽減するための遊び道具(キャットタワー、ボール、おもちゃなど) 医療費(約10%) 健康管理&治療費 ・緊急時の治療費(病気やケガの対応) 4️⃣ 保護・レスキュー活動費(約10%) 新しく保護する猫のための費用 ・保護時の搬送費(ガソリン代、交通費など) ・新しい子を受け入れるための準備費用 ・保護猫・犬を迎えるための初期ケア(検査、食事管理など) 5️⃣ 里親募集&譲渡活動の費用
リスク&チャレンジ
- プロジェクトを実施する上で必要になる資格や許認可について
- プロジェクト実施の為に 4月辺りに第二種動物取扱業を取る予定です
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金で補填いたします
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
500円+システム利用料

お礼のメール&活動報告
お礼のメール&活動報告
→ 支援者様へ感謝の気持ちを込めたメールと
プロジェクトの進歩をご報告
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
1,000円+システム利用料

手書きのお礼状&シェルターの猫の写真
手書きのお礼状&シェルターの猫の写真
→ シェルターの猫の写真つきで、支援者様限定のメッセージを送ります
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
500円+システム利用料

お礼のメール&活動報告
お礼のメール&活動報告
→ 支援者様へ感謝の気持ちを込めたメールと
プロジェクトの進歩をご報告
- 申込数
- 33
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月
1,000円+システム利用料

手書きのお礼状&シェルターの猫の写真
手書きのお礼状&シェルターの猫の写真
→ シェルターの猫の写真つきで、支援者様限定のメッセージを送ります
- 申込数
- 17
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年8月