
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 55人
- 募集終了日
- 2021年8月16日
【猫塚団長からのメッセージ④ 最終回】
皆さま、こんにちは。
北海道パレスチナ医療奉仕団です。
連続でお届けしてきました、猫塚義夫団長(整形外科医)からのメッセージも、今回で最終回となります(全4回)。
新着情報では、まだまだメンバーからのメッセージや、講演会の告知なども行っていきます‼配信を楽しみにして頂けると幸いです。
このクラウドファンディングは目標金額を達成できなければ、全額支援者様へ返金されるall or nothingという方式です。これまで頂いた皆様の温かいご支援を、しっかり現地へ届ける為には、あともう少し皆さまのお力が必要です。
どうか、このプロジェクトを身近な方やSNSなどで拡散していただけますよう、よろしくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「シュファット難民キャンプ診療所の過去・現在と診療活動」
1965年にUNRWAによりシュファット難民キャンプが作られて以来、この難民キャンプ診療所は、難民の健康管理を行ってきました。その主なものは、我が国で言う生活習慣病が中心なのですが、同時に小児科疾患や歯科、在宅医療も推進してきました。
歴史的にこの難民キャンプの周辺には、難民とは認定されない東エルサレムのパレスチナ人が年々集まっています。東エルサレムでは、家賃が高いのと家の新築をイスラエル当局が認めないからなのです。
こうしたことから、診療所ではパレスチナ難民のみならず周辺の住民や遠くは、西エルサレムのユダヤ人や砂漠の遊牧民であるベドウイン集落からの患者さんにもパレスチナ難民と同様に診療活動を提供しててきたのです。
2013年に私達が初めて診療所を訪れた時には、建築物も老朽化していました。待合室も狭く患者さんであふれていました。そこに私達の医療活動が加わり、更に患者さんが増えてしまう・・・・整形外科の診察は、歯科診療室の診察台の横で行いました。勿論、リハビリスペースがなく待合室で運動療法の指導をせざるを得ませんでした。
こうした劣悪な環境下にあるにもかかわらず、診療所の実態に合わせてできる限りの支援を行う「奉仕団」の実践が年々難民キャンプとその周りの人々に信頼感を持っていただくことに繋がったのかもしれません。
また、この診療所には医師、歯科医師の他看護師、薬剤師、検査技師、助産師、事務員、施設管理員など多くの職種の方10数名の職員が勤務しています。
彼らは、所長のサリム先生を中心として実に友好的にチームを形成しているのが印象的でした。
そして、この診療所を中心としながらここだけでは解決できない、諸問題を改善・解決するものとして難民キャンプ内に「エルサレム慈善協会」を立ち上げ、障害者、リハビリ、教育、女性問題、貧困問題にと取り組み始めたのです。
2015年、アラブ湾岸諸国のひとつであるアラブ首長国連邦(UAE)にあるエミレーツ航空の寄付により、現在の新しい診療所を建設することが出来ました。建設当時から「いつイスラエル軍により破壊されるか?」などと言われてきました。しかし、診療所の庭に催涙弾や音響爆弾が撃ち込まれつつもシュファット難民キャンプの人々の粘り強い平和的な抵抗により診療活動を維持できているのです。
これからも住民の「健康の砦」として、またパレスチナ難民の心の拠り所としての発展が期待されています。
私達は、これからも東エルサレムでの医療・こども支援活動の拠点としてシュファット難民キャンプ診療所を応援しょうと考えているのです。
リターン
1,000円

①感謝のメール
●感謝のメール・第13回奉仕団現地支援報告集をお送りします。(PDFにてメールに添付)
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円

②感謝のメール、報告集、オリジナルポストカード
●感謝のメールをお送りします。
●第13回奉仕団現地支援報告集・オリジナルポストカードを郵送します。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
1,000円

①感謝のメール
●感謝のメール・第13回奉仕団現地支援報告集をお送りします。(PDFにてメールに添付)
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円

②感謝のメール、報告集、オリジナルポストカード
●感謝のメールをお送りします。
●第13回奉仕団現地支援報告集・オリジナルポストカードを郵送します。
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 9日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,211,000円
- 寄付者
- 509人
- 残り
- 40日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,885,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 28日

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 415,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 40日

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 16日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 7,134,000円
- 支援者
- 577人
- 残り
- 24日
話す場所を制限されている小中学生へ「なんでも話せる場所」を届けたい
- 支援総額
- 2,301,000円
- 支援者
- 306人
- 終了日
- 11/30

アートの歴史を変えた松澤宥の生誕100年を、地元下諏訪で祝いたい!
- 支援総額
- 1,413,323円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 3/21
被災した岩手の子どもたちへ世界で一つのクリスマス絵本をプレゼント
- 支援総額
- 192,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 10/21

ロンドンで開催されるダンス世界大会に日本代表を送り出したい!
- 支援総額
- 1,331,000円
- 支援者
- 68人
- 終了日
- 2/29

プロを目指すだけじゃない!ゴルフを通じた子供の育成プログラム
- 支援総額
- 750,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 12/26
小説好きのあなたに未発表の作品を届けたい。
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 5/10
#コロナ起業 世界一幸せな四柱推命の新流派を立ち上げたい!
- 支援総額
- 1,671,000円
- 支援者
- 146人
- 終了日
- 3/16








