このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

保護猫応援ファームのサポーター募集中!保護猫活動の継続支援を!

保護猫応援ファームのサポーター募集中!保護猫活動の継続支援を!
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

14
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/hogoneko_farm?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年06月22日 23:22

【活動報告】3匹のメス猫が同時出産したという現場へ

5月某日。

 

保護猫応援ファームは、ご相談を頂いた現場へレスキューに入りました。

今までと違うのは、この方はとても誠実で、私と年齢が変わらず、とても良い方だと私自身が思えること。

 

正直、多頭飼育現場崩壊を起こす方や、レスキュー依頼があった当本人の方は、コミュニケーションをとることが難しく、依頼を受けたにも関わらず、まず動物たちに近寄ることさえ、難しい現状がある。

 

レスキューに動く事よりも、その先にある当事者への説得、フォローが大変な場合が多く、活動者はそっちに心労を抱えることが多い。

 

しかし今回は、この方のお母様が飼育していた猫ちゃんであるけれども、お母様は病に倒れ、長期の闘病生活が必要であり、ずっと介護されていたとのこと。

 

お母様の遺影を前にして、私はここに呼ばれたような気がして、最善を尽くすことを心に決めました。

 

そして、その方の出来ること、出来ないこと、助けるべき範囲を話し合い、動くことにしました。

 

捕獲機は貸し出しましたが、飼われていた猫ちゃんなのでしっかり懐いており、使用せずすみました。

 

そして、メス猫3匹は、順に不妊手術の予約を入れて頂き、現在までに3匹ともが不妊手術を完了しております。

 

そして私は、産まれている子猫ちゃんを連れて帰りました。

 

1日1匹の日もあれば、まとめて3匹の日もあり、、、

やはり現場に通いました。

 

気づけば、計12匹の赤ちゃん。

 

体重を測ると、400gぐらいの子もおり、想定、生後2カ月。

軒下に子猫の亡骸もあったそうです。

 

そしてそこから、連れ帰った子猫12匹の壮絶なお世話が始まりました。

 

この子たちは、レスキュー直後から既に下痢症状を発生しており、そのための通院、治療、飼育スペースの清掃、消毒、お尻や体が汚れる度の大急ぎシャンプーという、とんでも生活で、正直、一時心が折れそうになりました…。

 

約1カ月の間、毎日朝5時から子猫のお世話が始まり、最後の餌やりは、夜中の1時~2時になるという過酷労働の日々…

 

1カ月後の病院の再びの糞便検査で、獣医師さんから全匹合格が出て、下痢症状が完全に止まったとき、動物病院で、大きな声で大喜びしてしまいました。

 

自分で自分に拍手しました。。。

それほど、今回のお世話は大変な日々でした。。。

 

そして、病院からOKが出たので、貰い手様探しを本格始動です。

 

→これまた大変な作業でして。

 

12匹のそれぞれを区別し、写真を撮り、貰い手募集サイトに12匹分、個別にアップロードして情報を掲載するという…

 

問合せがあれば、即座に応答せねばなりません。

 

貰い手募集サイトでは、「どんな譲渡者でしたか?」の、評価まで付けられます。

なんたる仕組みなのでしょう。これは私たち活動者の正直な気持ちです。

 

理解に苦しい譲渡希望者もおられ、問合せを受けますが、こちらとしては守るものが多すぎて、評価など本音で付けられません。

 

私が寝るのは、いつも深夜です。

もしくは早朝にまず、PCに向かって作業しています。

 

↓ 病院に通った日々… 写真は一部です。

↓ こちらは、12匹分の投薬のご飯です

 

コース

1,000円 / 月

毎月

1,000円

1,000円

①感謝のメールをお送りいたします。
②許可を頂きました場合は、当団体のホームページにご支援者様の情報をマンスリーサポーターとして掲載させて頂きます。

<掲載可能な項目>
 ● お名前(ニックネームも可能です)
 ● 所属(法人名も可能です)
 ● 出身地、お住まいの場所
 ●メッセージ(100文字まで)



山田太郎(岡山県)
「どうぶつに優しい国になりますように」

株式会社ABC(東京都)
「弊社は動物医療を通して保護猫を応援しています!」

保護犬保護猫応援隊(神奈川県)
「神奈川県横浜市から応援しています!」 等々

(注意事項)
*当団体で掲載できないと判断した内容については、お断りさせて頂くことがあります。(公的・社会的に相応しくない内容や団体個人を誹謗中傷するような内容等)

3,000円 / 月

毎月

3,000円/月

3,000円/月

①感謝のメールをお送りいたします。
②許可を頂きました場合は、当団体のホームページにご支援者様の情報をマンスリーサポーターとして掲載させて頂きます。

<掲載可能な項目>
 ● お名前(ニックネームも可能です)
 ● 所属(法人名も可能です)
 ● 出身地、お住まいの場所
 ●メッセージ(100文字まで)



山田太郎(岡山県)
「どうぶつに優しい国になりますように」

株式会社ABC(東京都)
「弊社は動物医療を通して保護猫を応援しています!」

保護犬保護猫応援隊(神奈川県)
「神奈川県横浜市から応援しています!」 等々

(注意事項)
*当団体で掲載できないと判断した内容については、お断りさせて頂くことがあります。(公的・社会的に相応しくない内容や団体個人を誹謗中傷するような内容等)

5,000円 / 月

毎月

5,000円/月

5,000円/月

①感謝のメールをお送りいたします。
②許可を頂きました場合は、当団体のホームページにご支援者様の情報をマンスリーサポーターとして掲載させて頂きます。

<掲載可能な項目>
 ● お名前(ニックネームも可能です)
 ● 所属(法人名も可能です)
 ● 出身地、お住まいの場所
 ●メッセージ(100文字まで)



山田太郎(岡山県)
「どうぶつに優しい国になりますように」

株式会社ABC(東京都)
「弊社は動物医療を通して保護猫を応援しています!」

保護犬保護猫応援隊(神奈川県)
「神奈川県横浜市から応援しています!」 等々

(注意事項)
*当団体で掲載できないと判断した内容については、お断りさせて頂くことがあります。(公的・社会的に相応しくない内容や団体個人を誹謗中傷するような内容等)

10,000円 / 月

毎月

10,000円/月

10,000円/月

①感謝のメールをお送りいたします。
②許可を頂きました場合は、当団体のホームページにご支援者様の情報をマンスリーサポーターとして掲載させて頂きます。

<掲載可能な項目>
 ● お名前(ニックネームも可能です)
 ● 所属(法人名も可能です)
 ● 出身地、お住まいの場所
 ●メッセージ(100文字まで)



山田太郎(岡山県)
「どうぶつに優しい国になりますように」

株式会社ABC(東京都)
「弊社は動物医療を通して保護猫を応援しています!」

保護犬保護猫応援隊(神奈川県)
「神奈川県横浜市から応援しています!」 等々

(注意事項)
*当団体で掲載できないと判断した内容については、お断りさせて頂くことがあります。(公的・社会的に相応しくない内容や団体個人を誹謗中傷するような内容等)

30,000円 / 月

毎月

30,000円/月

30,000円/月

①感謝のメールをお送りいたします。
②許可を頂きました場合は、当団体のホームページにご支援者様の情報をマンスリーサポーターとして掲載させて頂きます。

<掲載可能な項目>
 ● お名前(ニックネームも可能です)
 ● 所属(法人名も可能です)
 ● 出身地、お住まいの場所
 ●メッセージ(100文字まで)



山田太郎(岡山県)
「どうぶつに優しい国になりますように」

株式会社ABC(東京都)
「弊社は動物医療を通して保護猫を応援しています!」

保護犬保護猫応援隊(神奈川県)
「神奈川県横浜市から応援しています!」 等々

(注意事項)
*当団体で掲載できないと判断した内容については、お断りさせて頂くことがあります。(公的・社会的に相応しくない内容や団体個人を誹謗中傷するような内容等)

50,000円 / 月

毎月

50,000/月

50,000/月

①感謝のメールをお送りいたします。
②許可を頂きました場合は、当団体のホームページにご支援者様の情報をマンスリーサポーターとして掲載させて頂きます。

<掲載可能な項目>
 ● お名前(ニックネームも可能です)
 ● 所属(法人名も可能です)
 ● 出身地、お住まいの場所
 ●メッセージ(100文字まで)



山田太郎(岡山県)
「どうぶつに優しい国になりますように」

株式会社ABC(東京都)
「弊社は動物医療を通して保護猫を応援しています!」

保護犬保護猫応援隊(神奈川県)
「神奈川県横浜市から応援しています!」 等々

(注意事項)
*当団体で掲載できないと判断した内容については、お断りさせて頂くことがあります。(公的・社会的に相応しくない内容や団体個人を誹謗中傷するような内容等)

50,000円 / 月

毎月

50,000円/月 【命の授業つき】団体様向けプラン

50,000円/月 【命の授業つき】団体様向けプラン

ご希望がありましたら命の授業を毎月1回程度開催させて頂きます
<対象者>小中高生、大学生、町内会、企業様等
<プログラム例>
① 保護猫活動の極意
② 保護猫活動のやり方をレクチャー
③ 保護猫活動を通して学んだこと
④ 猫の命とは

<こんな方はご相談ください>
「身近な存在である猫の命を通して、こどもたちに命の授業をしてほしい」「猫が多い地域で困っているが、地域住民に保護猫活動に取り組むための方法をレクチャーしてほしい」「猫について語り合う座談会に参加してほしい」等

<料金>
5万円
(岡山県外の方は、往復分の交通費を実費にて別途お支払い下さい)

<その他>
1.日程や所要時間は、事前にご相談させて頂きます。
2.プログラムや内容については、事前にお電話等でご相談させて頂きます。
3.岡山県外の方は、別途、会場までの交通費が必要になります。
4.遠方の場合、若しくは登壇するお時間が遅い場合別途宿泊費を頂く事がございます。
5.利用する会場の予約や利用料のお支払いをお願いします。
6.本件は動物や猫等に対する保護活動を目的に開催する催しや教育の場としてご依頼される場合に限ります。

100,000円 / 月

毎月

100,000円/月

100,000円/月

①感謝のメールをお送りいたします。
②許可を頂きました場合は、当団体のホームページにご支援者様の情報をマンスリーサポーターとして掲載させて頂きます。

<掲載可能な項目>
 ● お名前(ニックネームも可能です)
 ● 所属(法人名も可能です)
 ● 出身地、お住まいの場所
 ●メッセージ(100文字まで)



山田太郎(岡山県)
「どうぶつに優しい国になりますように」

株式会社ABC(東京都)
「弊社は動物医療を通して保護猫を応援しています!」

保護犬保護猫応援隊(神奈川県)
「神奈川県横浜市から応援しています!」 等々

(注意事項)
*当団体で掲載できないと判断した内容については、お断りさせて頂くことがあります。(公的・社会的に相応しくない内容や団体個人を誹謗中傷するような内容等)


あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る