このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています
保護猫応援ファームのサポーター募集中!保護猫活動の継続支援を!

マンスリーサポーター総計
難しい譲渡会2
-----------------------------
(前回からのつづき)
猫たちのことを思い
予約制の保護猫譲渡会を予定するも
予約がなく、次週へ、次週へ、次週へ…
そして、たどり着いた「チャリティ販売&ワークショップ&譲渡会」。
これは苦戦の末の挑戦でした。
----------------------------
ワークショップイベントを開催するというアイデアにチャレンジしました。
そうすれば、貰い手募集中の猫ちゃんがいる会場に
目的は違えど、人が来て下さる。
保護猫に興味があってもなくても
見てくださるし
知らない方は、保護猫を知って下さる。
小さなこどもがいてもいい。
ペットショップではない場所に
家族がいない猫がいるということ
それを知ってほしい。
小さなこどもたちにも知ってほしい。
こどもがいるなら過激なことは言えないけど
どうして子猫がいたのか、保護猫がいたのか
家族で少し会話してくれる、きっかけになるかもしれない。
それだけでも、ありがたい気がして、
譲渡会と一緒にワークショップを開くことにしました。
バスボールづくりは、子供が喜んでくれそうだったから。
ラッピング教室は、大人も楽しめる教室を開催したかったから。
そして、日程が決まってからは、2つのワークショップを開催するための準備に明け暮れ
その頃のことを思い出すと
記憶が飛んでいるほど、忙しかったです(笑)
譲渡会&ワークショップの前日夜22時すぎになって
ドン・キホーテに不足物を購入に行く事態…
ずっと準備を続けていたけれど、
それでも終わらない終わらない事前準備。
とうとう徹夜づけ、一瞬の休憩もなく、ひたすら準備をこなして
そのまま当日の朝を迎えてしまいました…
そして、イベント当日は、お客様は決して多いとは言えませんが
予約して下さった方々が来てくださいました。
当日は準備不足で、朝のスタートも遅れてしまい
朝早くから駆けつけて下さったお客様に
大変申し訳なく思っています。
不慣れな進行で
失敗ばかりの私たちを寛大に受け止めてくださった皆様
本当に有難うございました。
そして、何よりも、
この、保護猫応援ファームの譲渡会イベントに
関わって下さった皆様に心より感謝申し上げます。
手作りクッキーを購入させてくださった
社会福祉法人むぎの会「かがやき作業所様」
マスカットの提供を申し出て下さった奏農園様
睡眠時間を削って企画、準備を進めてくれた私の中学生時代からの友人たち
事前に会場探しを手伝ってくださった方
チラシを掲載しに走ってくださった方
InstagramやTwitterで情報拡散してくださった皆様
そして当日、裏方として駆けつけてくださった、心優しく頼もしい友人たち
本当に有難うございます。
会場には、ワークショップではなく、保護猫を見るために来て下さった方もいて
真剣にご相談して帰られました。
そして、ワークショップ目的でご来場された方も
保護猫たちをのぞいたり、抱っこして、カワイイカワイイと言ってくださりました。
保護猫たちを見るこどもたちの目が忘れられません。
私の願い。
子供の頃に動物と触れ合う経験をもつことで
助けを求めている動物たちに会ったとき
助けたい、かわいそう、救えないか、という気持ちが
自然と湧いてでてくるようになる。
絶対にそう!
少しでも、保護猫のことを知って
未来を変える力にエネルギーに繋がりますように
私たち人間を変えるのは、人間しかいないから!!!
みなさま、応援してくださり本当にありがとうございました。
コース
1,000円 / 月

1,000円
①感謝のメールをお送りいたします。
②許可を頂きました場合は、当団体のホームページにご支援者様の情報をマンスリーサポーターとして掲載させて頂きます。
<掲載可能な項目>
● お名前(ニックネームも可能です)
● 所属(法人名も可能です)
● 出身地、お住まいの場所
●メッセージ(100文字まで)
例
山田太郎(岡山県)
「どうぶつに優しい国になりますように」
株式会社ABC(東京都)
「弊社は動物医療を通して保護猫を応援しています!」
保護犬保護猫応援隊(神奈川県)
「神奈川県横浜市から応援しています!」 等々
(注意事項)
*当団体で掲載できないと判断した内容については、お断りさせて頂くことがあります。(公的・社会的に相応しくない内容や団体個人を誹謗中傷するような内容等)
3,000円 / 月

3,000円/月
①感謝のメールをお送りいたします。
②許可を頂きました場合は、当団体のホームページにご支援者様の情報をマンスリーサポーターとして掲載させて頂きます。
<掲載可能な項目>
● お名前(ニックネームも可能です)
● 所属(法人名も可能です)
● 出身地、お住まいの場所
●メッセージ(100文字まで)
例
山田太郎(岡山県)
「どうぶつに優しい国になりますように」
株式会社ABC(東京都)
「弊社は動物医療を通して保護猫を応援しています!」
保護犬保護猫応援隊(神奈川県)
「神奈川県横浜市から応援しています!」 等々
(注意事項)
*当団体で掲載できないと判断した内容については、お断りさせて頂くことがあります。(公的・社会的に相応しくない内容や団体個人を誹謗中傷するような内容等)
5,000円 / 月

5,000円/月
①感謝のメールをお送りいたします。
②許可を頂きました場合は、当団体のホームページにご支援者様の情報をマンスリーサポーターとして掲載させて頂きます。
<掲載可能な項目>
● お名前(ニックネームも可能です)
● 所属(法人名も可能です)
● 出身地、お住まいの場所
●メッセージ(100文字まで)
例
山田太郎(岡山県)
「どうぶつに優しい国になりますように」
株式会社ABC(東京都)
「弊社は動物医療を通して保護猫を応援しています!」
保護犬保護猫応援隊(神奈川県)
「神奈川県横浜市から応援しています!」 等々
(注意事項)
*当団体で掲載できないと判断した内容については、お断りさせて頂くことがあります。(公的・社会的に相応しくない内容や団体個人を誹謗中傷するような内容等)
10,000円 / 月

10,000円/月
①感謝のメールをお送りいたします。
②許可を頂きました場合は、当団体のホームページにご支援者様の情報をマンスリーサポーターとして掲載させて頂きます。
<掲載可能な項目>
● お名前(ニックネームも可能です)
● 所属(法人名も可能です)
● 出身地、お住まいの場所
●メッセージ(100文字まで)
例
山田太郎(岡山県)
「どうぶつに優しい国になりますように」
株式会社ABC(東京都)
「弊社は動物医療を通して保護猫を応援しています!」
保護犬保護猫応援隊(神奈川県)
「神奈川県横浜市から応援しています!」 等々
(注意事項)
*当団体で掲載できないと判断した内容については、お断りさせて頂くことがあります。(公的・社会的に相応しくない内容や団体個人を誹謗中傷するような内容等)
30,000円 / 月

30,000円/月
①感謝のメールをお送りいたします。
②許可を頂きました場合は、当団体のホームページにご支援者様の情報をマンスリーサポーターとして掲載させて頂きます。
<掲載可能な項目>
● お名前(ニックネームも可能です)
● 所属(法人名も可能です)
● 出身地、お住まいの場所
●メッセージ(100文字まで)
例
山田太郎(岡山県)
「どうぶつに優しい国になりますように」
株式会社ABC(東京都)
「弊社は動物医療を通して保護猫を応援しています!」
保護犬保護猫応援隊(神奈川県)
「神奈川県横浜市から応援しています!」 等々
(注意事項)
*当団体で掲載できないと判断した内容については、お断りさせて頂くことがあります。(公的・社会的に相応しくない内容や団体個人を誹謗中傷するような内容等)
50,000円 / 月

50,000/月
①感謝のメールをお送りいたします。
②許可を頂きました場合は、当団体のホームページにご支援者様の情報をマンスリーサポーターとして掲載させて頂きます。
<掲載可能な項目>
● お名前(ニックネームも可能です)
● 所属(法人名も可能です)
● 出身地、お住まいの場所
●メッセージ(100文字まで)
例
山田太郎(岡山県)
「どうぶつに優しい国になりますように」
株式会社ABC(東京都)
「弊社は動物医療を通して保護猫を応援しています!」
保護犬保護猫応援隊(神奈川県)
「神奈川県横浜市から応援しています!」 等々
(注意事項)
*当団体で掲載できないと判断した内容については、お断りさせて頂くことがあります。(公的・社会的に相応しくない内容や団体個人を誹謗中傷するような内容等)
50,000円 / 月

50,000円/月 【命の授業つき】団体様向けプラン
ご希望がありましたら命の授業を毎月1回程度開催させて頂きます
<対象者>小中高生、大学生、町内会、企業様等
<プログラム例>
① 保護猫活動の極意
② 保護猫活動のやり方をレクチャー
③ 保護猫活動を通して学んだこと
④ 猫の命とは
<こんな方はご相談ください>
「身近な存在である猫の命を通して、こどもたちに命の授業をしてほしい」「猫が多い地域で困っているが、地域住民に保護猫活動に取り組むための方法をレクチャーしてほしい」「猫について語り合う座談会に参加してほしい」等
<料金>
5万円
(岡山県外の方は、往復分の交通費を実費にて別途お支払い下さい)
<その他>
1.日程や所要時間は、事前にご相談させて頂きます。
2.プログラムや内容については、事前にお電話等でご相談させて頂きます。
3.岡山県外の方は、別途、会場までの交通費が必要になります。
4.遠方の場合、若しくは登壇するお時間が遅い場合別途宿泊費を頂く事がございます。
5.利用する会場の予約や利用料のお支払いをお願いします。
6.本件は動物や猫等に対する保護活動を目的に開催する催しや教育の場としてご依頼される場合に限ります。
100,000円 / 月

100,000円/月
①感謝のメールをお送りいたします。
②許可を頂きました場合は、当団体のホームページにご支援者様の情報をマンスリーサポーターとして掲載させて頂きます。
<掲載可能な項目>
● お名前(ニックネームも可能です)
● 所属(法人名も可能です)
● 出身地、お住まいの場所
●メッセージ(100文字まで)
例
山田太郎(岡山県)
「どうぶつに優しい国になりますように」
株式会社ABC(東京都)
「弊社は動物医療を通して保護猫を応援しています!」
保護犬保護猫応援隊(神奈川県)
「神奈川県横浜市から応援しています!」 等々
(注意事項)
*当団体で掲載できないと判断した内容については、お断りさせて頂くことがあります。(公的・社会的に相応しくない内容や団体個人を誹謗中傷するような内容等)

RE.長崎市殺処分ゼロ達成と継続の為にシェルター拡充が今必要です

#まちづくり
- 現在
- 6,051,326円
- 支援者
- 380人
- 残り
- 3日

どうか温かな最期を…。高齢犬猫たちのための終生飼養施設をつくりたい

- 現在
- 6,076,000円
- 支援者
- 509人
- 残り
- 9日

保護猫シェルター存続の危機|猫の幸せを追求する運営・医療にご支援を

- 現在
- 2,086,000円
- 支援者
- 189人
- 残り
- 6日

止まらない野犬の捕獲、救いたい命。最後の砦の犬舎増設にご支援を。

#まちづくり
- 現在
- 10,469,000円
- 支援者
- 923人
- 残り
- 9日

可能性は無限大!ハンディがある犬猫のためにリハビリスペースの増設を

#動物
- 現在
- 5,653,000円
- 支援者
- 450人
- 残り
- 7日

代表の不慮の事故で遺された猫の命を守るため運営・医療費にご支援を

- 現在
- 6,929,000円
- 支援者
- 711人
- 残り
- 6日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい

- 総計
- 234人