
支援総額
386,000円
目標金額 300,000円
- 支援者
- 76人
- 募集終了日
- 2013年12月26日
https://readyfor.jp/projects/honshu-odan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2014年01月31日 23:53
引換券発送遅延のお願い
プロジェクト支援者の皆様
平素より大変お世話になっております。慎泰俊でございます。
大変申し訳ないのですが、諸般事情と関連し、もともと1月末と予定しておりました引換券の送付を2月末とさせて頂きたく、ご連絡を差し上げております。
拙ブログで御覧頂いている通り、道中記のコンテンツ(写真を含め)そのものは揃っており、残るは私が学んだ精神的な側面を書き残すのみとなっております。しかしながら、私個人がウルトラマラソン完走後に仕事を始め慌ただしく過ごしており、それと関連し精神状態が安定していないために、このパートがうまく完成していないことが遅延をお願いしたい理由でございます。
発送直前になりこのようなご連絡を差し上げ、大変申し訳なく考えております。せっかくに形に残すのであれば、落ち着いた精神状態で書ききりたく、ご理解のほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
慎 泰俊 拝
リターン
1,000円
本州横断マラソンの道中記(電子ファイル)をお送りします。※ちょっとした本くらいの分量になります。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
上記に加え、
(1) 本の謝辞に出資者様のお名前を掲載します。
(2) 途中訪問予定の出雲大社にて、出資者様に良いご縁があることを、出資者様の代わりにお祈りします。
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 60
1,000円
本州横断マラソンの道中記(電子ファイル)をお送りします。※ちょっとした本くらいの分量になります。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
上記に加え、
(1) 本の謝辞に出資者様のお名前を掲載します。
(2) 途中訪問予定の出雲大社にて、出資者様に良いご縁があることを、出資者様の代わりにお祈りします。
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 60
1 ~ 1/ 3
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
認定NPO法人 SOS子どもの村JAPAN
公益財団法人ハーモニィセンター
株式会社あわわ
早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)
奇談プロジェクト実行委員会
星野工房
東京国立博物館

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
75%
- 現在
- 15,077,500円
- 寄付者
- 354人
- 残り
- 35日

カウンセラー活動の後押しをお願いします!|マンスリーサポーター募集
継続寄付
- 総計
- 26人

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
継続寄付
- 総計
- 100人

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
124%
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 71日

古文書に眠る妖怪たちを、現代に甦らせたい! ~妖怪絵師が紡ぐ奇談~
231%
- 現在
- 231,000円
- 支援者
- 22人
- 残り
- 10日

「沖縄のピカソ小波津有希」ダウン症重度画家の人生をマンガ化
1%
- 現在
- 35,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 6日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
206%
- 現在
- 61,891,000円
- 寄付者
- 2,870人
- 残り
- 28日










