
支援総額
341,000円
目標金額 300,000円
- 支援者
- 29人
- 募集終了日
- 2017年9月29日
https://readyfor.jp/projects/honyakuconcierge?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2017年09月11日 11:00
英語教授知識認定テスト

おはようございます!
今日は月曜日なので週に一度のお休みです。
昨日はケンブリッジ主催のTKT(Teaching Knowledge Test)を受けてきました。
TKTとは、英語を母国語としない生徒に英語を教える能力を評価するテストです。世界に通用する初等/中等教育/一般教育機関の英語教育資格になります。
内容は
Module 1: 言語、言語学習および言語教育
Module 2: レッスンプランおよび言語教育における教材の使用法
Module 3: 教育および学習プロセスの管理
専門モジュール
の三つからなっています。
さらに私は
TKT: CLIL Content and Language Integrated Learning(内容言語統合型学習)
のテストも受けてきました。
これは理科や社会などの教科学習と英語の語学学習を統合した言語習得のアプローチで、教科内容を題材にさまざまな言語活動を行うことで、英語の4技能と発信能力を高め、英語教育の質的向上をもたらすものと期待されています。
https://www.eiken.or.jp/center_for_research/pdf/bulletin/vol25/vol_25_p94-p126.pdf
CLILに関しては、受験者は私だけでした。
私は資格マニアではありません。
今回このテストに申し込み、対策を行い、受験したことで、英語を教える際に教師が知るべき主要分野を確認し、英語教育に関する基礎知識を増強し、英語教育に必要な英語の用法および英語教育/学習の背景と実践に関する基本的な考えへの理解を深めることができたと思っています。
英語の先生としてのキャリア以外の経験を積んできたからこそできることがあると思っています。
でもその分、学ばなければいけないことも。
本当は学校の先生たちも、教職を取って終わりではなく、学び続けてほしいところですが、お忙しいのでしょう。
ちなみに、私は昨日は80分のテストを4つ受けたあと、3つレッスンがありました。
テストの結果は約一ヶ月後に出る予定です。
【昨日の出費】
受験料 35600円
リターン
3,000円

心を込めたお礼状
心を込めたお礼状をお送りいたします。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
5,000円

心を込めたお礼状+オリジナルクリアファイル
心を込めたお礼状とオリジナルクリアファイルをお送りいたします。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
3,000円

心を込めたお礼状
心を込めたお礼状をお送りいたします。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
5,000円

心を込めたお礼状+オリジナルクリアファイル
心を込めたお礼状とオリジナルクリアファイルをお送りいたします。
- 申込数
- 7
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
1 ~ 1/ 5
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
清瀬市(夢空間プロジェクト)
E.Saku
福井誠ノ介応援プロジェクト(福井愛弓)
国立科学博物館
早稲田大学野球部
吉村作治(エジプト考古学者)
NPO法人ジャパンワイルドライフセンター(JWC)

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
23%
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 11日

姪の支援をお願いします。妹が病気で最後の一年分の学費が払えません。
27%
- 現在
- 387,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 36日

夢はキャリアグランドスラム!福井誠ノ介くんの夢を応援しよう!!
継続寄付
- 総計
- 1人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
継続寄付
- 総計
- 679人

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
236%
- 現在
- 11,822,000円
- 寄付者
- 331人
- 残り
- 19日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
29%
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 68日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
継続寄付
- 総計
- 253人
最近見たプロジェクト













