みんなの笑顔とチャレンジを引き出すミルキー(馬)に、再活躍の場を!
みんなの笑顔とチャレンジを引き出すミルキー(馬)に、再活躍の場を!

支援総額

1,577,000

目標金額 1,220,000円

支援者
111人
募集終了日
2021年2月26日

    https://readyfor.jp/projects/horseschool-milky?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年02月25日 10:07

【残り2日!】ドイツでの研修

イギリスのフォーチュンセンターでの研修の後、ドイツのラファエルスハウス青少年支援センター(Raphaelshaus Jugendhilfezentrum)でも1か月の研修を受けることができました。

 

ドイツ1
敷地の中を散歩しています

 

青少年支援センターは、虐待を受けたり、犯罪行為等を行った子どもたちを対象とした施設で、施設内に子どもたちが生活する場と学校等があります。
その一角に馬小屋と馬場、放牧場があり、センターで暮らす一部の子どもたちが馬に関わるプログラムを受けていました。

 

ドイツ2
馬小屋は庭付きです

 

年齢や目標等を考慮したグループでの活動は、授業時間内で行われることも多く、話し合い、馬の準備、馬の活動、後片付け、振り返りが含まれています。

屋内馬場でレッスン的なことを行うか、敷地内をお散歩するか、だれがどの馬に乗るのか等を話し合い、終了後にその日の活動や自分の振る舞いを振り返ることを大切にしていて、馬の活動を通した教育という位置づけです。
 

また、ドイツ滞在中には、ドイツ国内に300~400か所あると言われている「子ども農場」の見学にも行きました。

子どもの遊び場に馬がいる、という私にとっては理想的な場所でした。

 

ドイツ3
エルゼンタール子ども農場:子どもたちが何をするのかを決める、素敵な遊び場でした

 

イギリスとドイツで、「馬」を通した様々な教育活動を行う場をこの目で見て、子どもたちの状況や周囲の環境等によって、やり方は無数にあると感じることができました。

このことは、今、いろいろな施設と連携して、その場所に応じた活動を行うことに生かされています。

 

 

リターン

5,000


ミルキーのキーホルダー付き応援コース(ミルキーのステッカー付き)

ミルキーのキーホルダー付き応援コース(ミルキーのステッカー付き)

・子どもが描いたミルキーのポストカードでのお礼状
・馬の学校通信(PDF・6月)
・ミルキーのキーホルダー
・ミルキーのステッカー

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

5,000


ミルキーのキーホルダー付き応援コース(ハニーファームのステッカー付き)

ミルキーのキーホルダー付き応援コース(ハニーファームのステッカー付き)

・子どもが描いたミルキーのポストカードでのお礼状
・馬の学校通信(PDF・6月)
・ミルキーのキーホルダー
・ハニーファームのステッカー

申込数
4
在庫数
46
発送完了予定月
2021年4月

5,000


ミルキーのキーホルダー付き応援コース(ミルキーのステッカー付き)

ミルキーのキーホルダー付き応援コース(ミルキーのステッカー付き)

・子どもが描いたミルキーのポストカードでのお礼状
・馬の学校通信(PDF・6月)
・ミルキーのキーホルダー
・ミルキーのステッカー

申込数
7
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年4月

5,000


ミルキーのキーホルダー付き応援コース(ハニーファームのステッカー付き)

ミルキーのキーホルダー付き応援コース(ハニーファームのステッカー付き)

・子どもが描いたミルキーのポストカードでのお礼状
・馬の学校通信(PDF・6月)
・ミルキーのキーホルダー
・ハニーファームのステッカー

申込数
4
在庫数
46
発送完了予定月
2021年4月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る