茨城県初県民投票を実現したい!話そう 選ぼう いばらきの未来

支援総額

2,472,000

目標金額 1,500,000円

支援者
257人
募集終了日
2020年3月8日

    https://readyfor.jp/projects/ibarakitohyo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年03月04日 19:58

応援メッセージ 鬼澤慎人さん(Voice #25)

「茨城県初県民投票を実現したい!話そう 選ぼう いばらきの未来」の活動を応援しています。

 

 今回の大きなテーマは、東海第二原発の再稼働に対して県民一人ひとりも自分事として考え、その意思を国や県(行政)に伝えようということです。
「原発のような難しいことは、自分にはわからない。誰かが決めてしまうこと。自分にはそれに対して何を言っても変わらない」とあきらめてしまっている人があまりにも多い気がします。

 

 もちろん反対だけでなく、電力問題などを考えた時に自分は賛成だという人もいると思います。それも良いと思います。
 大事なことは、社会を構成する一員として社会の問題に対して自分がどう主体的に関わるのか、自分の意思を持つことだと思います。それがシチズンシップ。

 この国がこれから成熟していくためには絶対に必要なことです。

 

 今、学校教育では子どもたちに自分が社会とどう関わるのかを考えさせるシチズンシップ教育が始まっています。ならばまずは大人たちが、その姿勢を見せることが重要です。ぜひみんなの力で県民投票を実現させましょう。

 

●プロフィール

鬼澤慎人(おにざわまさと)

株式会社 ヤマオコーポレーション 代表取締役

茨城県水戸市在住
1962年 茨城県水戸市生まれ

経歴:1985年に上智大学経済学部経営学科卒業後、株式会社第一勧業銀行、米国投資銀行ソロモン・ブラザーズにて、金融のプロフェッショナルとして活動。
その後、地元茨城県に戻り、茨城県大同青果株式会社を経て、2000年に独立。現在、株式会社ヤマオコーポレーション代表取締役。

1998年に経営品質の考え方に出会い、ひとりから茨城県内での経営品質普及活動を展開し水戸経営品質研究会を設立。その後賛同する仲間や企業を集めて、2000年に茨城県内企業90社の参加を得て茨城県経営品質協議会を設立し代表幹事となる。2003年にはさらなる活動の展開をめざして特定非営利活動法人(NPO法人)茨城県経営品質協議会となり代表理事に就任(2010年より理事)。現在は茨城県内だけでなく、全国各地での経営品質の普及・支援活動に積極的に取り組んでいる。専門分野は
「経営品質」と「リーダーシップ」。
また民間だけでなく、地元茨城県をはじめ多くの地方自治体で行政経営改革、組織変革、人材育成の支援を続けている。


要職:
 一般社団法人地域経営推進センター 理事
NPO法人 茨城県経営品質協議会 理事
NPO法人 雇用人材協会 理事
認定NPO法人 日本再生プログラム推進ファーラム 理事
ローカルマニフェストいばらき推進ネットワーク 代表
茨城大学理学部 非常勤講師
「あしたの学校」副代表(生徒会長)
水戸オセロプロジェクト 代表


著書:「実践!経営品質」共著 (日本能率協会マネジメントセンター)
   「経営品質向上テキスト」共著(生産性出版)
   「行政経営改革入門」共著(生産性出版)
 

リターン

6,000


つながって支援してくださる方(数に制限のあるリターン)

つながって支援してくださる方(数に制限のあるリターン)

応援のために寄せていただいた作品のうち、何が送られてくるかは、お任せください。(例:皿、マグカップ、ぐい呑、燭台、トレイ、etc.)

お礼のメール、進捗情報の共有、非公開のfacebook県民投票を応援したいグループへのご招待

申込数
65
在庫数
98
発送完了予定月
2020年3月

11,000


つながって支援してくださる方(数に制限のあるリターン)

つながって支援してくださる方(数に制限のあるリターン)

応援のために寄せていただいた作品のうち、何が送られてくるかは、お任せください。6,000のものとは、作品の価格帯が変わります。(例:深プレート、皿組、笠間土シーサー1対、etc.)

お礼のメール、進捗情報の共有、非公開のfacebook県民投票を応援したいグループへのご招待

申込数
19
在庫数
21
発送完了予定月
2020年3月

6,000


つながって支援してくださる方(数に制限のあるリターン)

つながって支援してくださる方(数に制限のあるリターン)

応援のために寄せていただいた作品のうち、何が送られてくるかは、お任せください。(例:皿、マグカップ、ぐい呑、燭台、トレイ、etc.)

お礼のメール、進捗情報の共有、非公開のfacebook県民投票を応援したいグループへのご招待

申込数
65
在庫数
98
発送完了予定月
2020年3月

11,000


つながって支援してくださる方(数に制限のあるリターン)

つながって支援してくださる方(数に制限のあるリターン)

応援のために寄せていただいた作品のうち、何が送られてくるかは、お任せください。6,000のものとは、作品の価格帯が変わります。(例:深プレート、皿組、笠間土シーサー1対、etc.)

お礼のメール、進捗情報の共有、非公開のfacebook県民投票を応援したいグループへのご招待

申込数
19
在庫数
21
発送完了予定月
2020年3月
1 ~ 1/ 14

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る