支援総額
185,000円
目標金額 150,000円
- 支援者
- 22人
- 募集終了日
- 2015年9月4日
https://readyfor.jp/projects/infiniteconnection0617?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2016年06月23日 16:59
実施報告
ラオス国内での絵本の出版数が少なく、子どもたちが実際に絵本に触れる機会が無い、といった現状を現地調査で知ってから、約2年。
絵本を通して感性や想像力をより養ってほしいという想いが、ひとつ、カタチになりました。
昨年の夏に実施したくさんの方々にご協力頂いたクラウドファンディングの寄付金で、今春のスタディツアーでは、
135冊の絵本を支援するラオスのノンテノイ村に送ることができました。
そしてただ絵本を渡すだけでは無く、"どれだけ多くの方のご協力があってこれらの絵本は送られるのか”そして”絵本を読む楽しさ”も一緒に伝えられるように、贈呈式を行いました。
とてもいい天気な青空の下、135冊の絵本が私たちから贈られ、子どもたちからもの元気のいい「コープチャイ(ありがとう)」が校庭に響きわたります。
そのあとは、インコネの絵本プロジェクトメンバーが中心となって用意した『おおきなかぶ』の読み聞かせが行われました。
おじいいさん役、おばあさん役、ネズミ役、とお面を付け子どもたちを巻き込んだ読み聞かせを、子どもたちだけでは無く、先生や子どもたちの保護者の方も一緒に鑑賞しました。ぜひ、私たちが帰ったあとも大人から子ども達への読み聞かせが行われたら、と思います。
135冊の絵本を支援するラオスのノンテノイ村に送ることができました。
そしてただ絵本を渡すだけでは無く、"どれだけ多くの方のご協力があってこれらの絵本は送られるのか”そして”絵本を読む楽しさ”も一緒に伝えられるように、贈呈式を行いました。
とてもいい天気な青空の下、135冊の絵本が私たちから贈られ、子どもたちからもの元気のいい「コープチャイ(ありがとう)」が校庭に響きわたります。
そのあとは、インコネの絵本プロジェクトメンバーが中心となって用意した『おおきなかぶ』の読み聞かせが行われました。
おじいいさん役、おばあさん役、ネズミ役、とお面を付け子どもたちを巻き込んだ読み聞かせを、子どもたちだけでは無く、先生や子どもたちの保護者の方も一緒に鑑賞しました。ぜひ、私たちが帰ったあとも大人から子ども達への読み聞かせが行われたら、と思います。
またこのような読み聞かせに対する前向きなリアクションのみならず、ヒアリング調査にて、学校の先生から絵本を読む子どもたちは読み書きが上達するため、勉強もよくできるように思う、との声も聞くことができました。
少しずつではありますが、子どもたちや先生にとって絵本の重要性が根付いてきたのかな、と思える瞬間でした。
これからも、ご協力して頂き送ることのできた沢山の絵本が最大限に活用され、絵本の楽しさを伝えられるよう、メンバー一同活動を頑張っていきたいと思います。これからも学生団体Infinite Connectionをよろしくお願い致します。
少しずつではありますが、子どもたちや先生にとって絵本の重要性が根付いてきたのかな、と思える瞬間でした。
これからも、ご協力して頂き送ることのできた沢山の絵本が最大限に活用され、絵本の楽しさを伝えられるよう、メンバー一同活動を頑張っていきたいと思います。これからも学生団体Infinite Connectionをよろしくお願い致します。

読み聞かせを行っている様子

絵本贈呈式

リターン
3,000円

・サンクスレター
・ポストカード
・HPにお名前記載
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスレター
・ポストカード
・HPにお名前記載
・学校横に設置するプレートにお名前記載
(10cm×12.5cm デザイン可)
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
3,000円

・サンクスレター
・ポストカード
・HPにお名前記載
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスレター
・ポストカード
・HPにお名前記載
・学校横に設置するプレートにお名前記載
(10cm×12.5cm デザイン可)
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
1 ~ 1/ 4
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
ピースウィンズ・ジャパン
シャプラニール=市民による海外協力の会
日本鳥類保護連盟
相馬 淳子
ノーザンレイク
VersaillesResortFarm(代表 岩崎崇文)
ミャンマーの平和を創る会(ချစ်ချစ်...

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
162%
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
93%
- 現在
- 2,806,000円
- 支援者
- 204人
- 残り
- 2日

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
継続寄付
- 総計
- 38人

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
39%
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
492%
- 現在
- 73,936,000円
- 支援者
- 6,387人
- 残り
- 32日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
67%
- 現在
- 33,549,000円
- 支援者
- 1,876人
- 残り
- 38日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
継続寄付
- 総計
- 111人
最近見たプロジェクト
皆川廣治
株式会社ショコラボ(川村茜)
南方 勉
2018年度横田ゼミナール
岩田功次
一般社団法人彩の猫
輪島和太鼓奏者 今井昴

安全で安価な特許雪下ろし装置を普及し、豪雪地を救いたい!
- 支援総額
- 19,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 12/20
成立
障がい者とともに作る店舗併設スイーツ工房の開業
178%
- 支援総額
- 2,145,000円
- 支援者
- 148人
- 終了日
- 2/28
成立

子供食堂すこやかが海南市の築70年古民家をレンタルスペースに改装!
114%
- 支援総額
- 1,146,000円
- 支援者
- 135人
- 終了日
- 5/20
成立
第10回「人を貸し出す図書館」対話で気づく新たな価値観
106%
- 支援総額
- 138,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 11/24

日本中の、拾えない場所の漂着ゴミを拾いたい。
- 支援総額
- 89,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 8/23
成立

こぼれ落ちていく命を1つでも多く救う。動物病院の設備を拡充
168%
- 支援総額
- 10,118,000円
- 支援者
- 667人
- 終了日
- 3/31

【復興太鼓】太鼓演奏で被災地である能登を元気にしたい!
- 支援総額
- 190,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 11/4








