嘉麻市に残る「幻の石橋」を落橋の危機から救いたい
嘉麻市に残る「幻の石橋」を落橋の危機から救いたい 2枚目
嘉麻市に残る「幻の石橋」を落橋の危機から救いたい 3枚目
嘉麻市に残る「幻の石橋」を落橋の危機から救いたい 4枚目
嘉麻市に残る「幻の石橋」を落橋の危機から救いたい 5枚目
嘉麻市に残る「幻の石橋」を落橋の危機から救いたい
嘉麻市に残る「幻の石橋」を落橋の危機から救いたい 2枚目
嘉麻市に残る「幻の石橋」を落橋の危機から救いたい 3枚目
嘉麻市に残る「幻の石橋」を落橋の危機から救いたい 4枚目
嘉麻市に残る「幻の石橋」を落橋の危機から救いたい 5枚目

支援総額

5,802,441

目標金額 8,000,000円

支援者
296人
募集終了日
2024年12月27日

    https://readyfor.jp/projects/ishibashi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年12月16日 10:27

福岡のふかぼりメディア 「ささっとー」で取り上げられました!

皆さまの温かいご支援のおかげで、クラウドファンディング期間もいよいよ残り11日となりました。
このタイミングで、「桑野の梯橋」の保全活動について、読売新聞の地域ニュースサイト「ささっとー」に記事が掲載されました!

記事では、福岡県立朝倉高校史学部の皆さんによる熱心な調査が「幻の石橋」を世に広めた経緯や、全国でも珍しい「リブアーチ型」という独特の構造が持つ歴史的価値について詳しく紹介されています。また、この石橋が直面している危機や、保全活動の重要性についても触れられています。

ぜひ以下のリンクからご覧ください:
👉 読売新聞「ささっとー」記事

 

 

現在、皆さまからのご支援総額は 3,383,064円(目標の42%) に達しました!
ここまで支えてくださったすべての方々に、心より御礼申し上げます。

しかし、目標額800万円達成までには、まだあと約460万円が必要です。残り11日間、引き続きのご支援が、この石橋を未来に残す力となります。どうか最後までお力添えをいただければ幸いです。

ぜひ、プロジェクトのシェアやご紹介をお願いできれば幸いです!

私たちはこの石橋の保全活動を通じて、地域の歴史と文化を未来へ繋げていきたいと考えています。

プロジェクトページはこちら:
👉 Readyforプロジェクトページ

リターン

5,000+システム利用料


alt

【A】控除証明書あり|5千円

●お礼メール
●寄付金受領証明書
●嘉麻市ホームページへのお名前記載(希望制・ニックネームも可)

申込数
89
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

10,000+システム利用料


【B】控除証明書あり|1万円

【B】控除証明書あり|1万円

本プロジェクトの寄付者様限定特典として、オリジナル壁紙データとステッカーをお贈りします。

●お礼メール
●寄付金受領証明書
●嘉麻市ホームページへのお名前記載(希望制・ニックネームも可)
●オリジナル壁紙データ
●オリジナルステッカー

申込数
71
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

5,000+システム利用料


alt

【A】控除証明書あり|5千円

●お礼メール
●寄付金受領証明書
●嘉麻市ホームページへのお名前記載(希望制・ニックネームも可)

申込数
89
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月

10,000+システム利用料


【B】控除証明書あり|1万円

【B】控除証明書あり|1万円

本プロジェクトの寄付者様限定特典として、オリジナル壁紙データとステッカーをお贈りします。

●お礼メール
●寄付金受領証明書
●嘉麻市ホームページへのお名前記載(希望制・ニックネームも可)
●オリジナル壁紙データ
●オリジナルステッカー

申込数
71
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年2月
1 ~ 1/ 14

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る