
支援総額
目標金額 22,000,000円
- 支援者
- 51人
- 募集終了日
- 2024年3月31日
少しづつ復帰に向けて動き出してきました!
▼ご支援くださったみなさまに、心より感謝申し上げます
引き続き、能登半島復興へ向けた取り組みをご報告・ご案内させていただきますので、ぜひご覧下さいませ。
▼当店からみた七尾市街地の様子とカフェの取り組み
【被害の大きさを痛感】

カフェからみた七尾市の風景には、屋根や壁などにブルーシートがかかった建屋や崖地などが多く見受けられます。地震による被害の大きさが物語っています。
【引き続き水の配布、トイレ開放を行っています】

七尾市内では水道復旧工事が急ピッチで行われております。しかしながら、まだ断水生活を余儀なくされている被災者が多いのが現状です。全世帯への給水が開始されるまでは、当カフェにて水の配布、トイレ開放は続けてまいります。
【片付け作業も進んでいます】

カフェ店内および厨房内は、ほぼ片付け作業が完了しました。カフェに隣接する住宅は、支援者支援のためのシェアハウスとしての活用を目指し、片付け作業を引き続き行っています。特に、ガラスや陶器などの割れものも多く、怪我をしないよう気を付けながら頑張っています!
【金沢市で催事出店しました】

思うように作業ができない部分もありますが”いまできること”からスタートしました!出店先では、復興支援としてたくさんお買い上げいただいたり、多くの義援金・寄付金にもご協力くださいました。心より感謝申し上げます。また、今後も催事出店を予定しております。
・2月16日(金)~18日(日) 平和堂アルプラザ津幡1F(石川県河北郡津幡町)MAP
・2月23日(祝金)~25日(日) 平和堂アルプラザ金沢1F(石川県金沢市諸江町)MAP
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください!
▼支援者が不自由なく、力を発揮できる寄宿舎を目指します

本プロジェクトでは支援者への支援策として、当社が管理する一軒家の空き部屋を活用したシェアハウス化を目指しています。建屋は、1階に洋室10帖×1、和室10帖×1、2階に洋室4.5帖×1、和室6帖×1、洋室14.5帖×1の空き部屋があります(一部は納戸として利用)。和室10帖×2、和室8帖×1は使用しております。
現在使用しているダイニングキッチン、洗面所、浴室、リビング等を共用化し、各部屋の間仕切りなどの新設や工作を行い、7~10名程度の方々が使用できるよう改修を予定しています。
【なぜ、支援者支援なのか?】
復旧・復興には気の遠くなるような時間がかかります。土木・建設工事や電気・水道設備工事といった工事作業はもちろん、看護や介護、教育など様々な分野において多くの支援者が必要となります。こういったなかで私たちは、被災者が一日でも早く元の生活に近づけるようご支援くださる方々をサポートすることを目的に、支援活動によって疲れた体と心を癒せる場所を提供することを目指しています。
【七尾市は能登半島復興拠点に最適な場所なのです】

金沢市内から車で1時間30分、お隣富山県高岡市内から車で1時間の場所にある七尾市は、能登半島の玄関口に位置します。現在、一部を除き遠方からの車での移動は以前とほぼ変わらない移動時間まで復旧しました。しかしながら、七尾市から北方面の奥能登地域では、通行可能となっても災害支援車などの交通量が増えており、以前より移動時間がかかってしまうのが現状です。
さらに、能登地域では建物の損壊や断水などの影響によって宿泊先の確保が難しく、現在、支援者の多くは能登地域以外からの移動になりますが、現地での作業を行うための時間が短くなり、そのために復興には多大な日数が要されます。
こういった問題を解消できる本プロジェクトは、復興へ向けた一助であると自負しております。
能登半島復興には、みなさまからの応援、ご協力が必要です。
本プロジェクトにご賛同いただけましたら、ご支援くださいますと大変光栄に存じます。どうぞ宜しくお願いいたします。
~感謝~
ジェーケーワンフーヅ株式会社
代表取締役 森山仁
スタッフ一同
リターン
5,000円+システム利用料

コーヒー無料券2枚
当店TENKU cafe J,Roadで使える「コーヒー1杯無料券」×2枚をメールでお送りいたします。プリントアウトしてご来店いただき、ご注文時に本チケットをご提示ください。チケットと引き換えにコーヒーを無料で提供します。
コーヒーはブレンドコーヒー、アメリカン、アイスコーヒーからお選びいただけます。
※有効期限:発行日から6ヶ月内
※リターン不要のご選択もできます。その場合は、
・お礼メールをお送りします。
・活動報告をアップします。
【TENKU cafe J,Road】
場所:石川県七尾市矢田町21号鉄砲山3番地6
営業時間:11:00~17:00(イートインL.O.16:00)
定休日:火曜日・その他(ホームページでご確認下さい)
https://j-road.net
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
10,000円+システム利用料

TENKUプリン+コーヒーのセット無料券2枚
当店TENKU cafe J,Roadで使える「プリンとコーヒーのセット無料券」×2枚をメールにてお送りいたします。プリントアウトしてご来店いただき、ご注文時に本チケットをご提示ください。チケットと引き換えに「TENKUプリンとコーヒー」のセットを無料で提供します。
コーヒーはブレンドコーヒー、アメリカン、アイスコーヒーからお選びいただけます。
※有効期限:発行日から6ヶ月内
※リターン不要のご選択もできます。その場合は、
・お礼メールをお送りします。
・活動報告をアップします。
【TENKUプリン】
石川県産ミルク・卵、北海道産ビート糖を使用。食品添加物を使用しない「からだにやさしい」手作りプリンです。
【TENKU cafe J,Road】
場所:石川県七尾市矢田町21号鉄砲山3番地6
営業時間:11:00~17:00(イートインL.O.16:00)
定休日:火曜日・その他(ホームページでご確認下さい)
https://j-road.net
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
5,000円+システム利用料

コーヒー無料券2枚
当店TENKU cafe J,Roadで使える「コーヒー1杯無料券」×2枚をメールでお送りいたします。プリントアウトしてご来店いただき、ご注文時に本チケットをご提示ください。チケットと引き換えにコーヒーを無料で提供します。
コーヒーはブレンドコーヒー、アメリカン、アイスコーヒーからお選びいただけます。
※有効期限:発行日から6ヶ月内
※リターン不要のご選択もできます。その場合は、
・お礼メールをお送りします。
・活動報告をアップします。
【TENKU cafe J,Road】
場所:石川県七尾市矢田町21号鉄砲山3番地6
営業時間:11:00~17:00(イートインL.O.16:00)
定休日:火曜日・その他(ホームページでご確認下さい)
https://j-road.net
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
10,000円+システム利用料

TENKUプリン+コーヒーのセット無料券2枚
当店TENKU cafe J,Roadで使える「プリンとコーヒーのセット無料券」×2枚をメールにてお送りいたします。プリントアウトしてご来店いただき、ご注文時に本チケットをご提示ください。チケットと引き換えに「TENKUプリンとコーヒー」のセットを無料で提供します。
コーヒーはブレンドコーヒー、アメリカン、アイスコーヒーからお選びいただけます。
※有効期限:発行日から6ヶ月内
※リターン不要のご選択もできます。その場合は、
・お礼メールをお送りします。
・活動報告をアップします。
【TENKUプリン】
石川県産ミルク・卵、北海道産ビート糖を使用。食品添加物を使用しない「からだにやさしい」手作りプリンです。
【TENKU cafe J,Road】
場所:石川県七尾市矢田町21号鉄砲山3番地6
営業時間:11:00~17:00(イートインL.O.16:00)
定休日:火曜日・その他(ホームページでご確認下さい)
https://j-road.net
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月

能登半島地震復興支援 OUTDOOR AID
- 現在
- 878,100円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 24日

能登町復興支援のために、高校生がボランティア活動に行きたい!
- 現在
- 284,000円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 9日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 9日

「人にやさしい避難所セット」を配備し、県内に訓練の輪を広げたい!
- 現在
- 800,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 6日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 40日
広島県安芸太田町、祇園坊柿や特産品で作るオリジナル発泡酒工場
- 支援総額
- 382,000円
- 支援者
- 30人
- 終了日
- 1/17
栃木どろんこカレー produced by 栃木どろんこバレー大会
- 支援総額
- 400,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 3/15
イルカを解放しよう!〜イルカ漁の調査・取材と、本の執筆〜
- 支援総額
- 1,760,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 7/23
インド最貧州で持続可能な学校を目指してゲストハウス建設に臨む
- 支援総額
- 2,377,000円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 1/31

長野県の保護猫カフェを改修して、共同シェルターを作りたい!
- 支援総額
- 411,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 11/4

小中学生に「どうせ無理」を「やってみよう」に変える授業を届けたい!
- 支援総額
- 3,885,000円
- 支援者
- 221人
- 終了日
- 10/17












