支援総額
目標金額 22,000,000円
- 支援者
- 51人
- 募集終了日
- 2024年3月31日
鳥取県に新しいお金の流れとしくみ【コミュニティ財団】を皆で創りたい
#地域文化
- 現在
- 1,840,000円
- 支援者
- 139人
- 残り
- 34日
多様な人が「働ける能登」を未来に繋ぐ|復興プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 2,971,000円
- 支援者
- 234人
- 残り
- 65日
能登半島地震/豪雨 | 買って応援!輪島のお店復興で住民が集う街へ
#地域文化
- 現在
- 502,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 60日
北海道月形町でアウトドアと防災をテーマにしたイベントを実施したい
#観光
- 現在
- 20,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 34日
大好きなこの地域を守る-すべては患者さんのために 救急車両更新を-
#医療・福祉
- 現在
- 15,913,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 20日
防災コンセプト「にげる」を世界へ!
#災害
- 現在
- 5,404,000円
- 支援者
- 216人
- 残り
- 2日
選手会ファンド2024-2025 #野球でつなぐ未来
#災害
- 現在
- 2,503,000円
- 支援者
- 103人
- 残り
- 6日
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼能登半島・七尾、心を癒すカフェ
平成6年より石川県七尾市にて、能登半島眺望カフェJ,Road(TENKU cafe J,Road)を運営するジェーケーワンフーヅ株式会社の代表森山仁と申します。当店舗は人里離れた小高い山の中腹にあるため、店窓からは七尾市街地や七尾湾、能登島や遠くは輪島から珠洲まで奥能登の連なる山々など、能登の自然風景を眺めることができ、地元をはじめ多くの観光客の方々に癒しの場を提供してまいりました。
店内から眺める能登半島の風景
季節や時間の移り変わりを感じることができます
落ち着く雰囲気のカフェ店内
能登の風景に負けないよう雰囲気やメニューづくりに心掛けています
▼令和能6年能登半島地震 被災地から見る現状
令和6年(2024年)1月1日、石川県能登地方全域を震撼させた能登半島地震が発生し、私たちの拠点でもある石川県七尾市も大きな被害を受けました。能登半島は発災から2週間が経過するも、余震や雪、道路状況の制約などがあって復旧作業に遅れが生じ、余儀なく避難生活される方や停電・断水が続く世帯も多く、体力的・精神的苦痛などの地震疲れを訴える人々が増えてきました。
被災した七尾市内の様子
倒壊や立ち入ることが難しい建物も多く、隆起・陥没・亀裂のある道路や橋があり、
歩いて通るのも危険な場所も多く、今も避難生活を続けている方がいます
▼避難者の自主受入 当店と隣接する住宅を自主的避難所に
今回の地震により、カフェ店舗も例外ではなく、建屋はじめ食器や調理機器類の損壊などの被害を受けました。また、隣接する当社管理の一軒家住宅も屋根瓦の損傷などに遭った被災者でもあります。
しかしながら、幸いにも通電があり暖をとれたこと、地下水の使用ができたことで、店舗近くまで避難されてきた方たちに、急遽、店舗と一軒家を開放。現在も、水の無償配布やトイレ利用、携帯電話の充電に店舗を開放しています。
カフェ店舗の被害と支援物資配布
取引先企業様や親交のある県外企業様より支援物資が届き、必要な方に配布しております
▼私たちにできること~プロジェクト立ち上げのきっかけ~
水やトイレ利用などで開放したカフェ店舗を利用された方から、「助かりました」「ありがたい」「ここで休ませてほしい」などの声を頂き、また、避難する知人や被災地へ向かう支援者やボランティア様から、「宿泊先や休める場所がないか」との連絡が複数件ありました。そして、顧客様からは「早く営業を再開して」といった励ましのメッセージも多くいただきました。
30年間、能登の癒しカフェとして多くの皆様に親しまれてきたこと。
私たちが今できることは、「被災者や支援者を癒す。そして、その場所を提供し続けること」なのだと確信。能登の人々が元気を取り戻し、能登半島復興の一助となるよう地域に貢献したい、と強く感じ、本プロジェクトを立ち上げました。
▼プロジェクトの内容
①カフェの継続営業
本地震で被害に遭われた被災者様の心の傷を癒し、被災地の救援活動・復旧作業をされている支援者様の疲れを癒す場所、ここにしかないカフェを継続させること。
②空き部屋を活用したシェアハウス
被災した隣接する当社が管理する一軒家住宅の修繕と空き部屋を改装して、復旧工事や技術者などの支援者様が中長期滞在が可能で、心と体を休める場所、ここにしかできないシェアハウスを新設すること。
この2つのプロジェクトで、能登半島の復旧・復興支援をいたします。
カフェ店舗(左)、店舗に隣接する自社で管理する一軒家住宅(右)
眺望に加えて建物周辺には木々が多く、とても環境が良い。心や体を癒すには絶好の場所です。
▼目標金額と使いみち
【目標金額】2,200万円
【内訳】
①カフェを継続するために必要な費用
・外壁や内壁、床、ドアなど建物に関わる工事費…5,600,000円
・調理機器、レジ、食器類、調度品等の修理、買い替え購入…2,000,000円
②一軒家をシェアハウスにするために必要な費用
・外壁や内壁、屋根等修復や空き部屋・共有スペースの改修など建物に関わる工事費…9,000,000円
・各部屋・共有スペースに必要な調度品の購入費…5,400,000円
※建築業者の人手や資材不足等により、建物工事の着工や完成、および流通等の遅延により日数がかかる可能性があります。
※目標金額を超えた場合、支援者様のご負担が軽減できるよう共有消耗品の購入、被災地へ本当に必要とされている支援物資の購入に充てます。
管理住宅の被害
自社管理する一軒家住宅も被災しました。修復・改装しシェアハウスで復旧復興の支援をします。
▼本プロジェクトの展望
①カフェの取り組みとさらなる支援策
- 再オープン後3ヶ月間の売上の一部を能登半島地震義援金・支援金として寄付いたします。
- 能登半島地震被災地に向けた義援金支援金募金箱を設置します。
- 上記寄付金は、使途がわかる能登地域の自治体や団体へ寄付します。
- 被災地にて断水でお困りの方々に、引き続き、水の無償配布やトイレ使用の開放を行います。
※オープン後に工事を行う場合は、店舗の開店前や閉店後、定休日等を利用し、利用様になるべく迷惑がかからないようにします。
②シェアハウスの取り組みとそのメリット
- 復旧工事や技術者などの復興支援者や企業へ向けて積極的に広く告知します。
- シェアハウス開始後3ヶ月間の売上の一部を能登半島地震義援金・支援金に寄付いたします。
- 上記寄付金は、使途がわかる能登地域の自治体や団体へ寄付します。
- 共有する消耗品の一部を弊社が負担するなど、できる限り支援者様のご負担軽減に努めます。
- 外食できるお店様が少ない中でも、隣接するカフェでご飲食できます。
これらのプロジェクトによって、
能登半島地震による被災者様、被災地を支援する支援者様が疲弊した心と体を癒す場所となり、
ご利用者様のみならず、他のお客様との間で情報交換や新たな交流が生まれる場にもなって、
笑顔が生まれ元気を取り戻し、能登半島復旧・復興の源になり、励みになります。
| どうぞ、みなさまの温かいご声援、ご支援を宜しくお願いいたします |
本クラウドファンディングはALL-IN形式で行われます。目標金額に満たない場合もクラウドファンディングは成立となり、集まった金額に応じて当初プロジェクトに沿った内容を実行いたします。目標金額を超えて集まった場合は別途活動報告などを通じて使途のご案内をいたします。刻々と変わる状況に鑑みて、ページ内記載のプロジェクト内容が変更、遅延する場合もございますが、支援金の返金は行われませんのでご理解のほどお願い致します。一方で、完全に中止となった場合は返金致します。
- プロジェクト実行責任者:
- 森山仁(ジェーケーワンフーヅ株式会社)
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年6月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
【資金の使途】 1人でも多くの被災者様や復旧作業くださる支援者様が、心や体が安心して休める場所を確保し、能登半島復興を目指す方々への支援に役立たさせて頂きます。 【リターン商品のお届けについて】 流通の復帰状況により遅延する可能性もありますが、その際は事前に当ページでお知らせいたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
1994年3月、石川県七尾市にてCafe J,Roadを開業いたしました。2012年10月にジェーケーワンフーヅ株式会社を設立、2023年福島県二本松市にて食品加工場を新設しました。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
5,000円+システム利用料
コーヒー無料券2枚
当店TENKU cafe J,Roadで使える「コーヒー1杯無料券」×2枚をメールでお送りいたします。プリントアウトしてご来店いただき、ご注文時に本チケットをご提示ください。チケットと引き換えにコーヒーを無料で提供します。
コーヒーはブレンドコーヒー、アメリカン、アイスコーヒーからお選びいただけます。
※有効期限:発行日から6ヶ月内
※リターン不要のご選択もできます。その場合は、
・お礼メールをお送りします。
・活動報告をアップします。
【TENKU cafe J,Road】
場所:石川県七尾市矢田町21号鉄砲山3番地6
営業時間:11:00~17:00(イートインL.O.16:00)
定休日:火曜日・その他(ホームページでご確認下さい)
https://j-road.net
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
10,000円+システム利用料
TENKUプリン+コーヒーのセット無料券2枚
当店TENKU cafe J,Roadで使える「プリンとコーヒーのセット無料券」×2枚をメールにてお送りいたします。プリントアウトしてご来店いただき、ご注文時に本チケットをご提示ください。チケットと引き換えに「TENKUプリンとコーヒー」のセットを無料で提供します。
コーヒーはブレンドコーヒー、アメリカン、アイスコーヒーからお選びいただけます。
※有効期限:発行日から6ヶ月内
※リターン不要のご選択もできます。その場合は、
・お礼メールをお送りします。
・活動報告をアップします。
【TENKUプリン】
石川県産ミルク・卵、北海道産ビート糖を使用。食品添加物を使用しない「からだにやさしい」手作りプリンです。
【TENKU cafe J,Road】
場所:石川県七尾市矢田町21号鉄砲山3番地6
営業時間:11:00~17:00(イートインL.O.16:00)
定休日:火曜日・その他(ホームページでご確認下さい)
https://j-road.net
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
5,000円+システム利用料
コーヒー無料券2枚
当店TENKU cafe J,Roadで使える「コーヒー1杯無料券」×2枚をメールでお送りいたします。プリントアウトしてご来店いただき、ご注文時に本チケットをご提示ください。チケットと引き換えにコーヒーを無料で提供します。
コーヒーはブレンドコーヒー、アメリカン、アイスコーヒーからお選びいただけます。
※有効期限:発行日から6ヶ月内
※リターン不要のご選択もできます。その場合は、
・お礼メールをお送りします。
・活動報告をアップします。
【TENKU cafe J,Road】
場所:石川県七尾市矢田町21号鉄砲山3番地6
営業時間:11:00~17:00(イートインL.O.16:00)
定休日:火曜日・その他(ホームページでご確認下さい)
https://j-road.net
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
10,000円+システム利用料
TENKUプリン+コーヒーのセット無料券2枚
当店TENKU cafe J,Roadで使える「プリンとコーヒーのセット無料券」×2枚をメールにてお送りいたします。プリントアウトしてご来店いただき、ご注文時に本チケットをご提示ください。チケットと引き換えに「TENKUプリンとコーヒー」のセットを無料で提供します。
コーヒーはブレンドコーヒー、アメリカン、アイスコーヒーからお選びいただけます。
※有効期限:発行日から6ヶ月内
※リターン不要のご選択もできます。その場合は、
・お礼メールをお送りします。
・活動報告をアップします。
【TENKUプリン】
石川県産ミルク・卵、北海道産ビート糖を使用。食品添加物を使用しない「からだにやさしい」手作りプリンです。
【TENKU cafe J,Road】
場所:石川県七尾市矢田町21号鉄砲山3番地6
営業時間:11:00~17:00(イートインL.O.16:00)
定休日:火曜日・その他(ホームページでご確認下さい)
https://j-road.net
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
プロフィール
1994年3月、石川県七尾市にてCafe J,Roadを開業いたしました。2012年10月にジェーケーワンフーヅ株式会社を設立、2023年福島県二本松市にて食品加工場を新設しました。