
支援総額
2,188,000円
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 86人
- 募集終了日
- 2017年8月21日
https://readyfor.jp/projects/jpc2017?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2017年08月21日 17:21
【本日23:00終了!】最終日となりました!!&先日のラジオ音声
早いもので、2ヶ月におよぶプロジェクトも、今日で終了となりました。
達成後もみなさまのあたたかいご支援のおかげで、現在、総支援額は 2,138,000円。達成率は106%です。
金額の大きさももちろんながら、ご支援のたびにいただく応援コメントや、情報拡散の際に添えていただくコメントのひとつひとつがありがたく、大きな支えとなりました。これからイベント当日まで、さらにはその先の大きな目標に向かっていくにあたって、いただいた一言一言を思い出すことになると思います。
とはいえまずは、今日の23:00まで募集窓口は続きます。最後までよろしくお願いいたします。
さらに。
【出演ラジオの音源をアップロードしました!】
8/17の新着情報でもお知らせした、ラジオ番組の音源をいただきました。イベントについて、イベントにかける思いについて、改めて語っていますので、ぜひお聴きください。
動画形式ですが、音声のみです!
リターン
3,000円
心からのお礼をお届けします
・奄美の風景の絵葉書にのせて、お礼をお届けします
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
10,000円

【シンポジウムに参加できない方も】当日の模様をお届けします
・お礼のお葉書(奄美の風景の絵葉書にのせて)
■シンポジウムの報告書
■シンポジウムのダイジェスト版DVD
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
3,000円
心からのお礼をお届けします
・奄美の風景の絵葉書にのせて、お礼をお届けします
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
10,000円

【シンポジウムに参加できない方も】当日の模様をお届けします
・お礼のお葉書(奄美の風景の絵葉書にのせて)
■シンポジウムの報告書
■シンポジウムのダイジェスト版DVD
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
1 ~ 1/ 8
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
福岡県 宇美町
綾部市
富山県知事 新田 八朗
田中 伸哉(北海道大学医学部長)
くらしサポート ラシック
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
御代田町

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
3%
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
12%
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
16%
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日

北海道の医療の未来を担う、若き人材育成プロジェクトにご寄附を。
94%
- 現在
- 4,749,000円
- 寄付者
- 146人
- 残り
- 29日

「孤独死」―数週間後ではなく、数日で“気づける”社会を―
2%
- 現在
- 13,000円
- 支援者
- 2人
- 残り
- 24日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
216%
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
30%
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日
最近見たプロジェクト
石井 明男
田代 智和
土屋和也 
大阪大学子どものこころの分子統御機構研究セ...
吉川育世(株式会社ア・ファクトリー) 
ビオスの丘
誉田 勝(旧別府鉄道キハ2号を守る会 元代表)

お地蔵さんとお婆ちゃん 九州北部豪雨からのチャレンジ
- 支援総額
- 43,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 2/29
宮崎県で応急手当普及活動講習会にて使用する機材を購入したい!
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 10/7

熊本地震からの復旧へ!車・重機がないと助けられない現場がある
- 支援総額
- 440,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 8/31
成立

発達障がいの子どもたちに、コロナ禍のサポートと未来に繋がる研究を
221%
- 寄付総額
- 11,083,000円
- 寄付者
- 459人
- 終了日
- 10/20
そらまめ・おやこてーぶる
- 支援総額
- 106,500円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 11/16
成立

#こころ育む自然体験|沖縄県内の子どもたちをビオスの丘に招待
51%
- 支援総額
- 2,582,000円
- 支援者
- 134人
- 終了日
- 5/31
成立

【第二弾】旧別府鉄道車両キハ2号。雨漏りを防ぐため窓枠修復へ
109%
- 支援総額
- 2,184,500円
- 支援者
- 144人
- 終了日
- 7/31










