紛争や政情不安…困難に直面する人々に未来を変える学びの力を届けたい

寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 363人
- 募集終了日
- 2022年10月31日
誰かの人生が変わるかもしれないこと
こんばんは。元・JVCカンボジア事業現地代表の大村と申します。
私は2017年から2022年2月までカンボジアに駐在し、現地事務所の閉所作業を終えて帰国後、JVCを退職しました。その後、最近ご縁があってこのクラウドファンディングなど、東京本部の広報チームのお手伝いをしています。
今回は、「学ぶ」ということをテーマに、カンボジアでの出来事を綴ってみたいと思います。
*****
JVCは2021年3月末で、約40年にわたって活動を続けたカンボジア事業を終了しました。私は最後の駐在員となり、有志メンバーで「JVCカンボジア40年映像制作委員会」を立ち上げ、これまでのカンボジア事業の歴史を映像にまとめていました。

この制作にあたり、ともに活動してきたソックさんという女性に、これまでのことを聞く機会がありました。もともと撮影予定日は都合が合わず、彼女にはインタビューができないはずだったのですが、当日に「予定がはやく終わったよ~」との連絡をもらい、急いで向かったことを覚えています(日が暮れると電気がなく、真っ暗で撮影ができないため)。
いつも素敵な笑顔で話してくれる人で、その日も、はじけんばかりの笑顔でインタビューが始まりました。
井戸を通じて水を得られるようになり、野菜の栽培が容易になったこと。研修で学んだことを生かして収入が増え、子どもの服も買えるようになり、補習学級にも行かせられるようになったこと。
様々な生活の変化を話してくれているのを少し離れた場所から見ていると、その笑顔が突然消え、頬が真っ赤に染まり、目には大粒の涙がたまり、そして、声が聞こえなくなりました。
突然のことに驚き、何が起きたのかすぐに理解ができず、かける言葉が見つからないまましばらく沈黙があった後、彼女はまた、話し始めました。
前の生活はとても苦しくて、足りないものが多くあったこと。苦しいことばかりだったけれど、今は楽しみがたくさんできたこと。子どもに教育を受けさせられるようになったこと。こんな風な表情(笑顔)ができるようになったこと。暮らしが変わったこと。自分が変わったこと。関わってくれたすべての人に心から感謝を伝えたいこと。
涙をこらえながらひとつひとつ言葉を紡いでくれる姿を、忘れることができません。いつも笑顔で迎えてくれる彼女が、そんな風に思ってくれていたなんて、知りませんでした。

ソックさんはいつも、熱心にJVCの研修に参加していました。研修で得た知識で収入を増やすことはもちろん、「新しいことを知るのが楽しい」と学ぶ意欲にあふれていました。そして少しでも収入が入ると、決まって「子どもの教育費に使う」と言いました。
カンボジアの義務教育は原則無料ですが、制服や学用品などの各種費用は、保護者が負担しています。農村部では、家の事情で学校を中退する子どもも多いのが現状です。
そんな中、意欲的に研修に参加し、そこで得られるようになった収入で「子どもに教育を受けさせたい。可能性を広げて欲しい」と話してくれた彼女の笑顔に、「学ぶ機会をつくること」の大切さを痛感する日々でした。
(ソックさんのインタビュー全編です。3分程。ぜひご覧ください)
なかなか学ぶ機会がない・学校に通えない環境の場所を訪れると驚くことのひとつに、「学びたい」という強い意思のある人の多さがあり、そのたびにギュッと胸が締め付けられます。
NGOの活動というのは小さな小さな積み重ねで、大きな変化を急に起こすことは難しいのかもしれません。でも、この小さな積み重ねが、誰かの人生をこんな風に変えることがあるんだと、駐在中に何度も、自分の目でそんな瞬間を見てきたことを思い出します。
JVCがクラウドファンディングの力を借りてつくる「学びの場」を通して、少しでも多くのチャンスを、誰かの人生を変えるようなかけがえのない機会を、皆様と一緒に生み出していけたら嬉しいです。
(40年の活動記録映像はこちらから)
-----
大村真理子(元カンボジア事業現地代表)
中学生までバングラデシュとシンガポールで暮らす中で世界の文化の多様さに惹かれるようになり、世界中でできる仕事として美容師を選ぶ。その後、飢餓や紛争などの様々な問題を報道を通して見るうちに、「何かできることはないのか」と思いJVC職員に。2014年~2017年広報グループ勤務。2017年~2022年カンボジア駐在。
ギフト
4,200円+システム利用料

42周年応援!【4200円】コース
●サンクスメールをお送りします
●メールマガジンをお届けします
●領収書をご郵送します
- 申込数
- 155
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
10,000円+システム利用料

行先はお楽しみ♪オンラインツアー付き【1万円】応援コース
●サンクスメールをお届けします
●メールマガジンをお届けします
●領収書をご郵送します
●JVCの活動地のいずれかをめぐるオンラインツアーにご招待します
※オンラインツアーについては2023年3月までの開催を予定しております。詳細については1月中にはご案内いたします。
- 申込数
- 178
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
4,200円+システム利用料

42周年応援!【4200円】コース
●サンクスメールをお送りします
●メールマガジンをお届けします
●領収書をご郵送します
- 申込数
- 155
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
10,000円+システム利用料

行先はお楽しみ♪オンラインツアー付き【1万円】応援コース
●サンクスメールをお届けします
●メールマガジンをお届けします
●領収書をご郵送します
●JVCの活動地のいずれかをめぐるオンラインツアーにご招待します
※オンラインツアーについては2023年3月までの開催を予定しております。詳細については1月中にはご案内いたします。
- 申込数
- 178
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!

- 総計
- 87人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター

- 総計
- 285人

【大船渡 山林火災】3.11の被災地が再び被災. 緊急支援を開始!

- 現在
- 3,438,000円
- 寄付者
- 369人
- 残り
- 36日

緊急支援|岩手県大船渡 山火事被害へのご支援を

- 現在
- 7,075,000円
- 寄付者
- 738人
- 残り
- 36日

緊急人道支援:コンゴ紛争で危機迫る「いのち」を守るために

- 現在
- 2,909,000円
- 寄付者
- 201人
- 残り
- 24日

困難を抱える女性に元気を。学び/遊び/作り場建設|かにた婦人の村

- 現在
- 13,825,000円
- 寄付者
- 292人
- 残り
- 10日

妊娠SOS新宿|孤独な妊娠に寄り添う最後の砦。活動継続にご支援を

#子ども・教育
- 現在
- 6,277,000円
- 寄付者
- 435人
- 残り
- 2日