インドネシアの看護大学生に日本語教育を無償で受けてもらいたい
インドネシアの看護大学生に日本語教育を無償で受けてもらいたい

支援総額

1,080,000

目標金額 1,000,000円

支援者
25人
募集終了日
2016年4月16日

    https://readyfor.jp/projects/kaigaijinzai?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年02月26日 23:20

代表者の思い・・・・・・・

こんにちは、今回のプロジェクト代表の中島です。

公開初日ですが、ページ上にかけませんでした、私の思いを追記させていただきます。

 

当機構が設立され1ケ月が立とうとしています。

当機構の代表である私は、この間、いやそれ以前から、介護の人材不足を危惧し、前職を退職した時から介護従事者の将来は外国人の活用なくして、日本の介護の未来はないと考えて独立しました。

あれから5ケ月、私は自らインドネシアに渡航し、現地協力者とともに、インドネシアの看護大学を訪問し、『インドネシアの看護大学生を日本に招聘し介護の勉強する機会を作ろう』

そう考え、インドネシア国内の看護大学と協定を締結してきました。

 

ただ、そこには大きな問題がありました・・・・・・そう言葉の壁です。

 

漢字圏でない国の人には日本語はかなり難しい言語といわれています。

ただ話すだけであれば、数ケ月の滞在で話すことも可能ですが、読み書きに加えて、専門用語を理解するとなると、それは想像を超える勉強が必要です。

 

そして、今回のプロジェクトを企画しました。

 

単に資金を集めるのであれば、別な手法を使います。

これは、日本の介護を危惧する皆さんにもご協力・ご支援をいただき、日本の未来の介護人材を、当機構とともに育成する事業です。

 

皆さんとともに、日本の介護の未来に明るい灯を点し、アジア全体に日本式介護がスタンダードに普及されるように、一緒に進みませんか?

 

よろしくお願いいたします。

リターン

3,000


alt

受講生から感謝を込めて

受講生から感謝の日本語直筆メッセージとインドネシアのお土産品を送ります。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年9月

10,000


現地アロマキャンドルをお届けします。

現地アロマキャンドルをお届けします。

■研修生の写真付き感謝の日本語直筆メッセージ
■研修生が選んだアロマキャンドル1品

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年9月

3,000


alt

受講生から感謝を込めて

受講生から感謝の日本語直筆メッセージとインドネシアのお土産品を送ります。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年9月

10,000


現地アロマキャンドルをお届けします。

現地アロマキャンドルをお届けします。

■研修生の写真付き感謝の日本語直筆メッセージ
■研修生が選んだアロマキャンドル1品

申込数
13
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年9月
1 ~ 1/ 6

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る