廃線列車を使い似顔絵と書で人と地域を繋ぐコラボ展を開催したい
廃線列車を使い似顔絵と書で人と地域を繋ぐコラボ展を開催したい

支援総額

323,000

目標金額 300,000円

支援者
32人
募集終了日
2016年8月31日

    https://readyfor.jp/projects/kajiyasen?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2016年09月26日 23:42

廃線列車を使い似顔絵と書で人と地域を繋ぐコラボ展を開催したい

この度、多くの支援者様のおかげで、無事にプロジェクトを終了しました。

今回無事に終えることができたのも、ご支援頂いた方、プロジェクト開催に向けて会場の準備を手伝ってくださった方々、そしてご来場くださった方々のおかげさまです。
本当にありがとうございました!

今回、9月17日からの開催に向けて、1週間前の10日に会場の列車内の大掃除を開催しました。

廃線から26年ぶりに開放する場所でしたので、とにかく汚れがひどかったのですが、20人を超える方々とボランティアの形で一緒に掃除しました。

 

 

コラボ展の開催時に、神戸新聞の取材も受けました。

http://www.kobe-np.co.jp/news/hokuban/201609/0009505537.shtml


期間中、台風や大雨などほとんどの日が悪天候でしたが、普段は閑古鳥が鳴くような場所に600人を越える方々の来場がありました。

 

 

ご支援いただいた資金は、会場設営のためにそのほとんどを使わせてもらいました。

おおよそで掛かった、これから掛かる予定の金額です。

 

作品の額装代

・3500円×30枚=105000円

・6000円×5枚=30000円

会場費

・展示備品代=30000円

・看板制作・設置代=15000円

・清掃道具、消耗品=10000円

・印刷・通信費=40000円

・会場費=30000円

 

残りは、手数料・リターンで掛かる費用になります。

 

リターンにつきましては、これから制作に掛かっていきます。

ご支援者の方々へ随時ご連絡させてもらいますので、どうぞよろしくお願いいたします。
 

今回、26年ぶりに会場を開放できるようにさせてもらったところ、これからも地域を盛り上げるために使いたいとの声が多くありました。

これまで、無用の長物のようだった場所が、さらなる地域活性につながりそうなきっかけになりました。

 

私たちも、これからも多くの方々に喜んでもらえることをやっていきますので、またどうぞよろしくお願いいたします。

 

ごとうみのる

http://www.oreminoru.com

齋藤公志郎

http://koshirosaito.com



 

リターン

3,000


alt

感謝の気持ちを込めてサンクスレター

サンクスレターをお届けします。

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年9月

5,000


書家ごとうみのるの作品

書家ごとうみのるの作品

書家ごとうみのるがあなただけの書き下ろし作品をつくり送ります。サイズは約12×14cmの小色紙で額無し。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年10月

3,000


alt

感謝の気持ちを込めてサンクスレター

サンクスレターをお届けします。

申込数
11
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年9月

5,000


書家ごとうみのるの作品

書家ごとうみのるの作品

書家ごとうみのるがあなただけの書き下ろし作品をつくり送ります。サイズは約12×14cmの小色紙で額無し。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2016年10月
1 ~ 1/ 7

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/kajiyasen/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る