千年つづく紙の「和」を、未来へつなぐ輪に|紙ノ和 PROJECT
千年つづく紙の「和」を、未来へつなぐ輪に|紙ノ和 PROJECT
千年つづく紙の「和」を、未来へつなぐ輪に|紙ノ和 PROJECT 2枚目
千年つづく紙の「和」を、未来へつなぐ輪に|紙ノ和 PROJECT 3枚目
千年つづく紙の「和」を、未来へつなぐ輪に|紙ノ和 PROJECT 4枚目
千年つづく紙の「和」を、未来へつなぐ輪に|紙ノ和 PROJECT 5枚目
千年つづく紙の「和」を、未来へつなぐ輪に|紙ノ和 PROJECT
千年つづく紙の「和」を、未来へつなぐ輪に|紙ノ和 PROJECT 2枚目
千年つづく紙の「和」を、未来へつなぐ輪に|紙ノ和 PROJECT 3枚目
千年つづく紙の「和」を、未来へつなぐ輪に|紙ノ和 PROJECT 4枚目
千年つづく紙の「和」を、未来へつなぐ輪に|紙ノ和 PROJECT 5枚目

支援総額

3,025,000

目標金額 3,000,000円

支援者
208人
募集終了日
2025年11月10日

    https://readyfor.jp/projects/kaminowa_project?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年10月21日 19:36

【残り20日】あと少しで50%に到達できます…!

皆さま、こんにちは。いつもあたたかい応援をありがとうございます。

 

少しご無沙汰してしまい、本当に申し訳ありませんでした…! 実はちょっと情けないお話なのですが、深めの捻挫をしてしまいまして…(泣)なかなか思うように動けず、情報発信が滞ってしまいました。ご心配をおかけしていたら、本当にごめんなさい。

 

拠点である北海道は、皆さまもご存知の通り、本当に広いんです…! 札幌から先日の斜里でのイベントに向かうのも、この足ではなかなかの大冒険でして…(汗) 改めて「健康って本当に大切だな…」と、心の底から痛感しました。皆さまも、どうぞご自愛くださいね。

 

そんな中でも、今日は皆さまに現在の状況をご報告し、改めてお願いがあってこの活動報告を書いています。

 

皆さまが日々寄せてくださる温かいご支援のおかげで、このプロジェクトは、ようやく達成率50%という最初の関門が、やっと見えてきたところなんです。 ここまで応援してくださって、本当に、本当にありがとうございます!

ただ、残り日数は、あと20日。 正直にお伝えすると、まだまだ安心できる状況ではありません…(汗)

ご存知の方も多いと思いますが、私たちの挑戦は【All or Nothing方式】。目標金額である300万円に、1円でも届かなかった場合、いただいたご支援はすべて皆さまに返金となります…。

 

まずはこの50%という節目を、皆さまと共に一刻も早く越えて、ゴールに向かって勢いをつけたいのです! 皆さまからいただくご支援の一つひとつが、和紙を守り、創り、繋いでいくための、本当に大きな、大きな力になります。

 

300万円という大きな目標に、正直、心が怯みそうになることもあります。 でも、そんな時こそ、目の前の1枚の和紙と、そして応援してくださる皆さまおひとりずつと、ちゃんと向き合っていく。そこから始めようって、改めて思っています。

 

どうか、この挑戦を最後まで一緒に走り抜けていただけないでしょうか。 皆さんの力を、もう少しだけ貸してください!🙏

 

どうぞ、よろしくお願いいたします!

リターン

5,000+システム利用料


【グッズで応援】ORITO thank youカード

【グッズで応援】ORITO thank youカード

●和紙に木版画のORITO thank youカード
※画像はイメージです

申込数
39
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年8月

10,000+システム利用料


【グッズで応援】ORITO story bookコース

【グッズで応援】ORITO story bookコース

●ORITO story book
一枚の和紙との出会いや、そこから生まれる作品の数々。その背景にある思いや制作のプロセスを、北海道の編集者・森髙まきが取材し丁寧に記録したストーリーブックです。写真は品田美里も所属するOLD LENS CLUB (OLD)のメンバーが撮影しました。唯一無二の表現に込められた物語を、手にとって味わっていただけます。支援していただいた方にお届けする、クラファン仕様の一冊です。(※画像はイメージです)

---
●和紙に木版画のORITO thank youカード

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年8月

5,000+システム利用料


【グッズで応援】ORITO thank youカード

【グッズで応援】ORITO thank youカード

●和紙に木版画のORITO thank youカード
※画像はイメージです

申込数
39
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年8月

10,000+システム利用料


【グッズで応援】ORITO story bookコース

【グッズで応援】ORITO story bookコース

●ORITO story book
一枚の和紙との出会いや、そこから生まれる作品の数々。その背景にある思いや制作のプロセスを、北海道の編集者・森髙まきが取材し丁寧に記録したストーリーブックです。写真は品田美里も所属するOLD LENS CLUB (OLD)のメンバーが撮影しました。唯一無二の表現に込められた物語を、手にとって味わっていただけます。支援していただいた方にお届けする、クラファン仕様の一冊です。(※画像はイメージです)

---
●和紙に木版画のORITO thank youカード

申込数
30
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年8月
1 ~ 1/ 21


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る