加茂荘花鳥園|栽培環境を守り、新たな安らぎ空間:味噌蔵カフェ誕生へ

支援総額

7,403,604

目標金額 7,300,000円

支援者
314人
募集終了日
2021年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/kamosoukachouen?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年05月03日 11:17

実生早咲き花菖蒲満開と新茶「五郎右衛門」のお知らせ

加茂荘ロゴ入り

 

加茂荘花鳥園の約1haの花菖蒲園には、約600種50万本が栽培されていて、GWに最初の満開を迎えます。あれ? 花菖蒲って6月の花じゃなかったかしら?と不思議に思う皆様、そうなんです。早咲き花菖蒲が観られるのは今のところ日本国内では当園のみと言ってもいいでしょう。なぜなら、実生(みしょう)の早咲き花菖蒲は当園の育種研究所長一江豊一(いちえとよかず)の開発によるものだからです。種から育った花菖蒲は子どもの日にふさわしく、若々しく、花も葉も空に向かってピンと伸びています。古くから名前が付けられ、株分けで現代まで生き残ってきた花菖蒲はいわば古豪の重鎮ですが、一方実生早咲き花菖蒲は初々しい若武者のようなものといってもいいでしょう。古くから花菖蒲は端午の節句の魔除けとされています。しかし、あるようでなかった、子どもの日の満開花菖蒲園。加茂荘花鳥園は小学生以下の入園料は無料です。ぜひおいで下さい。

 実生とは種子から育つ植物のことを言います。そんなの当たり前じゃない?と思われるかもしれませんが、実は、花菖蒲は伝統的に古くから株分けで増殖されてきました。

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000061.000063502.html

 

それから、皆さまにサポートしていただいた味噌蔵カフェ改め桑源亭では、加茂荘オリジナルの今年の新茶、金の「五郎右衛門」のお茶セットがメニューに加わりました。

 

 

 

一同心よりお待ちしております。

 

加茂荘花鳥園

社長 加茂登志子

スタッフ一同

リターン

10,000


【応援&来園:1万円】HPにお名前/企業名を掲載(希望制)&年間パスポート

【応援&来園:1万円】HPにお名前/企業名を掲載(希望制)&年間パスポート

・HPにお名前/企業名を掲載(希望制)

- - - こちらもセットでお届け - - -
・感謝のメールをお送りします。
・加茂荘花鳥園デスクトップ画像:2種類
・クラウドファンディング限定:年間パスポート
花菖蒲、ダイヤモンドリリーの季節が見どころです。

※ご来園時に発行しますので、4月、5月にご支援いただければ、今年の花菖蒲・アジサイシーズンをお楽しみいただけます
※来園毎に「花鳥カフェか味噌蔵カフェでコーヒー or 緑茶」を1杯飲める権利つき
※有効期限:発行日から1年間(期限は別途ご案内します)
※富士花鳥園は対象外
※万一期間中に何らかのトラブルが発生しリターンが履行されない場合も返金は致しかねます。

申込数
26
在庫数
制限なし

3,000


【お気持ちコース】

【お気持ちコース】

・感謝のメールをお送りします。
・加茂荘花鳥園デスクトップ画像:1種類

申込数
29
在庫数
制限なし

10,000


【応援&来園:1万円】HPにお名前/企業名を掲載(希望制)&年間パスポート

【応援&来園:1万円】HPにお名前/企業名を掲載(希望制)&年間パスポート

・HPにお名前/企業名を掲載(希望制)

- - - こちらもセットでお届け - - -
・感謝のメールをお送りします。
・加茂荘花鳥園デスクトップ画像:2種類
・クラウドファンディング限定:年間パスポート
花菖蒲、ダイヤモンドリリーの季節が見どころです。

※ご来園時に発行しますので、4月、5月にご支援いただければ、今年の花菖蒲・アジサイシーズンをお楽しみいただけます
※来園毎に「花鳥カフェか味噌蔵カフェでコーヒー or 緑茶」を1杯飲める権利つき
※有効期限:発行日から1年間(期限は別途ご案内します)
※富士花鳥園は対象外
※万一期間中に何らかのトラブルが発生しリターンが履行されない場合も返金は致しかねます。

申込数
26
在庫数
制限なし

3,000


【お気持ちコース】

【お気持ちコース】

・感謝のメールをお送りします。
・加茂荘花鳥園デスクトップ画像:1種類

申込数
29
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 17

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る