茅を栽培し、江戸時代に建てられた古民家の茅葺屋根を守りたい
茅を栽培し、江戸時代に建てられた古民家の茅葺屋根を守りたい

支援総額

3,802,000

目標金額 1,500,000円

支援者
216人
募集終了日
2018年12月17日

    https://readyfor.jp/projects/kayayane-Hatsukami-01?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年04月06日 22:16

プロジェクト終了報告

拝啓

奥久慈の山々もようやく少し春めいた空気になってまいりました。この度は「茅を栽培し江戸時代に建てられた古民家の茅葺屋根を守りたいプロジェクト」にご賛同くださり、御支援・御協力いただきました事、改めて厚くお礼申し上げます。ありがとうございました。
1974年、父ゲルト・クナッパーは、廃屋だったこの庄屋屋敷に出会い『今この貴重な日本建築文化を守り残さなければ、素晴らしい職人技術が日本から消えてしまう』と強く思い、作陶活動を続けながら、大工さん、屋根職人さん等、多くの匠達と一緒にこの古民家の保存を続けてまいりました。
2012年、父は他界しました。私は、職人さん達と常にこの古民家を自分の芸術的作品の一つとして守るために働いてきた父の背中を見続け、父が大切にしてきた思いを引き継ぐべく努力しておりますが、現実はなかなか難しいものがあります。世界で一軒しかないドイツ人芸術家が愛し守った日本の古民家とその里山風景を、今後どのような形で守っていけばよいのか、思案の日々です。

 

① 予定しておりました茅栽培の為の土地購入致しました。

  土地整備はこれからで、茅の株分け、植え付けなどの作業をしていきます。

 

② 一番雨漏りの酷い場所の、長屋門ギャラリー茅葺屋根の補修工事を行う予定の日程が決まりました。 来たるゴールデンウィーク後半、5月3日、4日頃から工事に入る予定です。

興味のある方、足廻りのお手伝いしますよなど、ボランティアさん募集します。

 

頂きましたご支援のお気持ち、大切にしてまいります。今後とも末永く、ゲルト・クナッパーギャラリーを見守っていただきたく、ご指導ご鞭撻の程どうぞよろしくお願い申し上げます。
敬具

ゲルト・クナッパーギャラリー館長
ウテ洋子クネッパー

リターン

3,000


感謝の気持ちを込めてポストカードをお送りします

感謝の気持ちを込めてポストカードをお送りします

・ThankYou ポストカード

申込数
35
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月

6,000


【オリジナルグッズで応援】エコバック

【オリジナルグッズで応援】エコバック

・ThankYou ポストカード
・ A4サイズエコバック

申込数
32
在庫数
68
発送完了予定月
2019年2月

3,000


感謝の気持ちを込めてポストカードをお送りします

感謝の気持ちを込めてポストカードをお送りします

・ThankYou ポストカード

申込数
35
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年2月

6,000


【オリジナルグッズで応援】エコバック

【オリジナルグッズで応援】エコバック

・ThankYou ポストカード
・ A4サイズエコバック

申込数
32
在庫数
68
発送完了予定月
2019年2月
1 ~ 1/ 12

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/kayayane-Hatsukami-01/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る