
寄付総額
目標金額 7,200,000円
- 寄付者
- 509人
- 募集終了日
- 2023年7月17日
【部員ブログ紹介】鳥塚健太編
こんにちは、慶應義塾體育會競走部です。
日ごろより弊部への多大なるご支援、ご声援誠にありがとうございます。
本日は日ごろから競走部長距離ブロックでリレー形式で執筆しておりますブログをご紹介いたします。
リレーブログサイト:「選手たちの軌跡」 https://note.com/keiolong
その中から本日は先日更新された鳥塚(3)のブログの一部をご紹介いたします。
モーニングルーティーン
少しでも僕たちのことを知っていただこうと思い,今回のブログは,僕が朝起きてから朝食までの毎日の流れ,「モーニングルーティン」を紹介できたらと思います.
起床(AM5:00)
朝は5:00に起きます.
洗面所に行って顔を洗って,トイレに行って,部屋に戻ってきます.
そこから,EAAを2スクープ(8gくらい)水に溶かして飲みます.朝練は空腹状態で走ることになるので,脂肪をエネルギーとして使って走ることが出来るのですが,同時に筋肉も分解されてしまうので,それを防ぐために飲んでいる感じです.
1,2年の頃は怪我をしてばかりだったので,そこから結構気を付けるようになりました.
ストレッチ&エクササイズ(AM5:10)
EAAを飲んでから,30分くらいストレッチとエクササイズに時間をかけます.
僕は腰や臀筋がすごく張りやすいので,ストレッチポールでゴリゴリほぐした後,セラバンド等を使って臀筋や腸腰筋,ハムストリングスに刺激を入れていきます.
前日の練習がきつかったり,課題等で寝る時間が遅くなったりすると,ストレッチをしているときに,気づいたら5分くらい寝ていることもあります(笑).
朝練(AM5:40)
6:00に競技場に集合するので,5:40くらいに合宿所を出発して,集合までにアップで3kmくらい走ります.まだ体が起きていないこの3kmが地味にきついです.
集合して,体操,動き作りを終えたら15kmジョグ開始!
競技場で走ったり,鶴見川で走ったり,みんなそれぞれお気に入りのコースを走るのですが,僕のおすすめは「三ツ池公園」です!アップダウンがあって少しきついですが,木陰があって夏は涼しいです.
帰寮&シャワー(AM7:20)
最近は毎日汗ダクダクでジョグから帰ってきます.
朝はアップを含めると計18kmくらい走ります.朝からしっかり体を起こせているので,目が覚めます!
そこからシャワーで汗を流します.暑い日は冷水のままシャワーを浴びちゃいますね.サウナからの冷水的な感じで,めちゃくちゃ気持ちいいです.テストが終わるまではこれで我慢することにします...
朝食(AM7:30)
朝食は,賄いさんたちが朝早くから美味しいご飯を作って下さるので,食堂に入ればもうご飯の支度ができていて,いつでも食べることが出来るような状態です.
朝ごはんをしっかり食べて,枯渇した体にエネルギーを入れてあげます.
食後は数種類のサプリを飲んだりしますが,中でもマルチビタミンとビタミンCだけは欠かさず毎食後に飲みます.
食事からでは中々摂取しにくいですし,アスリートにとって重要な糖質,たんぱく質,脂質の代謝を助けてくれたり,免疫を高めてくれたりなど,色々な良い効果があります!
ビタミンCはフィジカルコーチの新井さんから,毎食1000mgは摂った方がいいよ!と教えてもらったので,飲むようにしています.
こんな感じが僕の朝のルーティンです!いかがだったでしょうか?
長距離ブロックはこんな感じの朝なんだなーと,少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです.
――――(ブログより一部抜粋)
全文はこちら:https://note.com/keiolong/n/n6cc62dcc184a
先日の鳥塚のブログは彼のモーニングルーティーンについてでした。箱根駅伝に対する思いを語ったり、日ごろの練習でどんなことについて考えているかを書いたり、「フリーテーマ」だからこそ、部員の隠れた一面を知って頂けるかと思います。
こちらより、バックナンバーもご覧いただけます:https://note.com/keiolong
宜しければ是非ご覧ください。
引き続きご支援、ご声援のほど何卒宜しくお願いいたします。
ギフト
3,000円+システム利用料
純粋応援コース
●ニュースレター配信
●オンライン報告会へのご招待(12月頃開催予定)
※イベントについては、実施の1ヶ月前までにご連絡いたします。
●寄付金領収証
※寄付金領収証は、2023年11月末までに送付いたします。領収証の日付は、慶應義塾へ入金される2023年9月の日付になります。
- 申込数
- 241
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料
サポーターコース
●【希望者のみ】「サポーター」としてHPにお名前掲載
※HPに掲載させていただくお名前をご記入ください(希望されない方は「なし」とご記入ください)
※応援コメントで本名の掲載をご希望しない場合は、予めユーザー管理画面から変更をしてください
●パンフレット送付(10月上旬までに)
(内容は、選手紹介、部の紹介、予選会の楽しみ方、など)
●ニュースレター配信
●オンライン報告会へのご招待(12月頃開催予定)
※日程については、実施の1ヶ月前までにご連絡いたします。
●寄付金領収証
※寄付金領収証は、2023年11月末までに送付いたします。領収証の日付は、慶應義塾へ入金される2023年9月の日付になります。
- 申込数
- 252
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
3,000円+システム利用料
純粋応援コース
●ニュースレター配信
●オンライン報告会へのご招待(12月頃開催予定)
※イベントについては、実施の1ヶ月前までにご連絡いたします。
●寄付金領収証
※寄付金領収証は、2023年11月末までに送付いたします。領収証の日付は、慶應義塾へ入金される2023年9月の日付になります。
- 申込数
- 241
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料
サポーターコース
●【希望者のみ】「サポーター」としてHPにお名前掲載
※HPに掲載させていただくお名前をご記入ください(希望されない方は「なし」とご記入ください)
※応援コメントで本名の掲載をご希望しない場合は、予めユーザー管理画面から変更をしてください
●パンフレット送付(10月上旬までに)
(内容は、選手紹介、部の紹介、予選会の楽しみ方、など)
●ニュースレター配信
●オンライン報告会へのご招待(12月頃開催予定)
※日程については、実施の1ヶ月前までにご連絡いたします。
●寄付金領収証
※寄付金領収証は、2023年11月末までに送付いたします。領収証の日付は、慶應義塾へ入金される2023年9月の日付になります。
- 申込数
- 252
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 35日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

一橋大学ア式蹴球部と共に
- 総計
- 5人

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 11,827,000円
- 寄付者
- 332人
- 残り
- 18日

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
- 現在
- 639,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 24日

ママも安心!名古屋のmamacafeに子供用お昼寝スペースを作りたい
- 支援総額
- 59,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 10/31

東京都清瀬市|豪華寝台客車のパイオニア「夢空間」ともに後世へ紡ごう
- 支援総額
- 5,331,000円
- 支援者
- 314人
- 終了日
- 10/31
木と薪の温もり…古民家を改装した「森の小学校」を作りたい
- 支援総額
- 1,119,000円
- 支援者
- 113人
- 終了日
- 11/30

自分の枠を取っ払え!発達障害当事者にしか見えない世界を音楽に
- 支援総額
- 1,641,000円
- 支援者
- 138人
- 終了日
- 10/6
カンボジアの子どもたちに保健の教科書を届けたい!
- 支援総額
- 259,000円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 1/20
日本が誇る冒険家・植村直己の伝記漫画を、鳥取の小中学校に届けたい!
- 支援総額
- 508,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 3/6
都内FMラジオ番組のスポンサー1000円~募集します。
- 支援総額
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 2/28










