支援総額
目標金額 350,000円
- 支援者
- 42人
- 募集終了日
- 2017年8月28日
【残り24時間】最後のご支援・応援のお願い
7月7日の七夕からおよそ2ヶ月弱、クラウドファンディングの支援期間も、残す所あと24時間となりました。皆さまの応援のお陰様で、当初目標の35万円は無事に達成することが出来ました、改めまして大変感謝致します。
ネクスト・ゴールに設定した45万円は、あと一日にも関わらずまだ遠いところではありますが、少しでもそこに近づき、多くの子ども食堂にけん玉を送ることで、各地の子ども食堂の活動が活気に満ちたものになればと願っています。
***
現在子ども食堂は、全国に400箇所を超えるほどに活動が拡大した、と言われています。ですが、必ずしも全ての子ども食堂が円滑に運営出来ているわけではないかと思います。そこには、資金・食材・場所の確保、ボランティアさんの稼働確保、衛生管理、アレルギー対応、様々な困難があります。
この困難を乗り越えて活動を継続するためには、まずは子ども食堂という場の存在をより多くの方に知って頂き、ご自身の地域の食堂を支援する、という方を地道に増やしていくより他ないと思っております。子ども食堂を毎回必ず開催することによって、始めて、子どもや親御さんも「今日は子ども食堂の日だね、絶対空くから行こう!」と、安心して参加することが出来るのではないでしょうか。
また、子ども食堂を求めているのは子どもだけではありません。親御さんの安らぎの場、ボランティアさんの自己実現の場、一人住まいの高齢者さんが地域の人たちと繋がる場、オーナーさんが社会との繋がりを保つ場。このように子ども食堂は、様々な人にとってかけがえのない場であるはずです。ぜひこの子ども食堂の取り組みが、日本全国各地で滞りなく開催されるようになればと願います。
***
そんな子ども食堂が各地で日々開催され、訪れる子どもがけん玉を通して笑顔になってくれたら、それに勝る喜びはありません。そのためにも、残り24時間、最後のご支援のほど、何卒よろしくお願い致します。
リターン
3,000円
感謝の気持ちをお届けします!
今回のクラウドファンディングの実施結果について、活動報告書にまとめてお送りします。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月
10,000円

プロジェクト応援!【要町あさやけ子ども食堂ロゴ入り「記念けん玉」コース】
★活動報告書
★要町あさやけ子ども食堂ロゴ入り記念けん玉:1本
今回のプロジェクトのために特別に製作する、要町あさやけ子ども食堂のロゴ入りけん玉をお送りします。
※画像は完成イメージです。デザインは異なる場合がございますので予めご了承ください。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月
3,000円
感謝の気持ちをお届けします!
今回のクラウドファンディングの実施結果について、活動報告書にまとめてお送りします。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月
10,000円

プロジェクト応援!【要町あさやけ子ども食堂ロゴ入り「記念けん玉」コース】
★活動報告書
★要町あさやけ子ども食堂ロゴ入り記念けん玉:1本
今回のプロジェクトのために特別に製作する、要町あさやけ子ども食堂のロゴ入りけん玉をお送りします。
※画像は完成イメージです。デザインは異なる場合がございますので予めご了承ください。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月

多世代・多地域ごちゃまぜ地域サロン ~マンスリーサポーター募集~
- 総計
- 2人

【大方高校 アクティ部】黒潮町をビーチスポーツでパワフルに!!
- 現在
- 159,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 8日

若者自身が自主運営するスケートボードパークを支えてください
- 総計
- 8人

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 15,087,500円
- 寄付者
- 355人
- 残り
- 34日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,880,000円
- 支援者
- 372人
- 残り
- 34日

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,125,000円
- 支援者
- 126人
- 残り
- 39日

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
- 現在
- 4,085,000円
- 寄付者
- 226人
- 残り
- 52日











