おかげさまで目標達成できました!
ご支援・ご協力いただいたすべての皆様に感謝します。 ちょうど今週から旧山田線で三陸鉄道の試運転が開始され、大槌駅のホームにも車両が入っている姿が見られるようになり、町民の間にも開業…
もっと見る支援総額
目標金額 1,500,000円
ご支援・ご協力いただいたすべての皆様に感謝します。 ちょうど今週から旧山田線で三陸鉄道の試運転が開始され、大槌駅のホームにも車両が入っている姿が見られるようになり、町民の間にも開業…
もっと見るみなさまこんばんは。直接いただきましたご支援を本日入金させていただきました。現在達成率は70%。達成まであと45万円です。ついにゴールが見えてきました。最後まで全力でやりきるだけで…
もっと見るみなさまこんばんは。12月に始まりましたクラウドファンディングも残すところあと10日となりました。現在、693,000円ものご支援をいただいております。達成率も46%とあと一息のと…
もっと見る岩手日報さん1月18日掲載記事 会長の顔が「ドーン!」な感じですが、元旦の河北新報に続いて岩手日報さんにも掲載していただきました。ありがたいことです。 岩手日報は兄が新聞配達してい…
もっと見る研究会メンバーのFACEBOOK 1925年の今日(1月6日)。ひとり普代村に降りた宮沢賢治は暁の空の色を盛岡高等農林学校の鉱物標本で見た「薔薇輝石」に例えた詩「暁穹(暁穹)への嫉…
もっと見る1月4日の大槌駅です。着々と整備が進んでいます。 気が付く人は少ないかもしれませんが、駅舎の屋根がひょうたん島を逆さまにしたデザインになっています。 リアス線の開業は3月23日です…
もっと見る河北新報 元旦の新聞!! 大変ありがたいことに河北新報さんにクラウドファンディングについて記事にしていただきました。しかも元旦の記事に!!
もっと見る大槌宮沢賢治研究会では毎年、1月8日前後に詩碑「暁穹への嫉妬」の前で詩の朗読会を行います。もちろん、薔薇輝石に例えられた暁穹すなわち夜明け前に行います。 1月8日は1925年のこの…
もっと見る宮沢賢治は石っこ賢さんと呼ばれるほど鉱物への造詣が深く、将来の進路に悩んでいた賢治は父親に「宝石商を経営したい」と手紙を書いています。その中には「たとへば花輪の鉄石英、秋田諸鉱山の…
もっと見る3,000円

□大槌宮沢賢治研究会メンバーからのお礼のメールをお送りいたします。
5,000円

□大槌宮沢賢治研究会メンバーからのお礼のメール
□風の電話・賢治詩碑のポストカード:1セット
3,000円

□大槌宮沢賢治研究会メンバーからのお礼のメールをお送りいたします。
5,000円

□大槌宮沢賢治研究会メンバーからのお礼のメール
□風の電話・賢治詩碑のポストカード:1セット






