臨床検査技師のキャリアデザインをボードゲームで実現しよう!
臨床検査技師のキャリアデザインをボードゲームで実現しよう!

支援総額

1,406,000

目標金額 1,000,000円

支援者
118人
募集終了日
2024年3月3日

    https://readyfor.jp/projects/kensa-wakuwaku?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年02月12日 09:16

技師キャリアデザインボードゲームPJ特別企画の第2弾イベントを開催しました!

臨床検査業界をわくわくした場にできないかというテーマで始まった臨床検査×わくわくプロジェクト、通称りんわくは、全世界で活躍する日本人臨床検査技師ホルダーが100人登壇し、自身の想いを語る「臨床検査技師100人カイギ」をきっかけに始まったプロジェクトです!

 

毎年4,000人ほどの「新」臨床検査技師が生れる日本でありますが、活躍する場の多様性や医療機関で働いたときのキャリアステップの情報は少なく、検査技師学生や若手技師へはなかなか伝わっていないのが現状です。そんな背景を受けて、この度、臨床検査技師のキャリアを題材にボードゲームを製作し、ボードゲームを通したキャリアデザイン講座を全国で展開できないかとプロジェクトを立ち上げました。

 

このたび、2月11日(日)にプロジェクトの特別企画イベント「技師のキャリアデザインとボードゲームの可能性」を開催しました。

 

 

今回のイベントでは、ボードゲームを利用してどのようなキャリアデザイン講座ができるのかを参加者でデザインしてみよう!というコンセプトでワークショップを行いました。

 

 

どのような人を対象にするのか?

どんな狙いを持って講座を行うのか?

どんな工夫ができるのか?

 

2つのグループに分かれてあれやこれやと意見出しを行いました。

 

 

ボードゲームを使ってキャリアデザインを行う対象については、元々の想定でもありましたが、やはり学生が中心となるという意見が多かったです。ただ、学生の中でも1年生、2年生、3年生、4年生と学年によって置かれている立場と意識が違うため、異なる目的を設定して講座実施が必要ではないかということ、また、臨床検査技師の学校に入る前の高校生などへのアプローチにも使うことができるという意見もありました。現状では進路説明会などでは、医師や看護師、リハ職の説明会はあっても技師は入っていないということもあるようです。

 

その他、現役の技師向けにも、若手だけでなく、中堅やベテラン、技師会の役員向けに技師のキャリアを考える研修として使えるという声、病院内での研修で実施することで認定資格や新たな活躍の仕方にも寄与するなど、ボードゲームの可能性は大きなものがあるとメンバー一同感じたところでした。

 

工夫という点では、ボードゲームの事前・事後にどのようなインプットを入れるのか、目的設定とフィードバックの重要性を理解する場になりました。

 

その他、全国の養成学校を巻き込む、技師キャリアボードゲーム全国大会などの開催も盛り上がるというアイデアもあり、臨床検査業界をワクワクする場にするための貢献度はとても高いのではないかと感じています。

 

 

当日のイベントでは、その後、2つ目のワークショップとして、「クラウドファンディング成功に向けた巻き込み戦略ワークショップ」も実施し、クラウドファンディングの成功に向けて①養成学校、②技師個人、③技師会、④企業の4つ視点から意見交換をしました。

 

 

特に、3つのテーマで深掘りをしました。

1。キャリア教育に求めているものと一方で抱える事情

2。ボードゲーム型講座の導入メリット、クラファン支援のメリット

3。各組織(個人)にどのようにアプローチできるか

 

これらを通して、ボードゲームの価値がより見える化されてきたのではと思っています。

 

引き続き、多くの臨床検査に関わる方々に知っていただき、楽しんでいただき、キャリアを考えるきっかけ作りに貢献できればと思います。

 

 

次回、第3弾イベントも開催予定です。

ぜひ、ご参加ください。

https://kensa-wakuwaku30.peatix.com/view

 

 

 

リターン

3,000+システム利用料


A:3,000円コース

A:3,000円コース

①お礼のメール

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

5,000+システム利用料


B:5,000円コース

B:5,000円コース

①お礼のメール

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

3,000+システム利用料


A:3,000円コース

A:3,000円コース

①お礼のメール

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月

5,000+システム利用料


B:5,000円コース

B:5,000円コース

①お礼のメール

申込数
8
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年8月
1 ~ 1/ 8

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る