支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 70人
- 募集終了日
- 2014年10月18日
2つの農村部のグループを訪問しました。
マチャコスからマタツで2時間のムアラ地区の農村を訪問しました。

この地域にある加工グループの一員のメリーさんに協力して頂き、試作を行いました。この加工グループは売上の一部をコミュニティーに住んでいるエイズにより親を亡くした孤児の支援にあてています。このグループとも連携し、一次乾燥させたものを購入できるようになれば、グループの収益向上に貢献し、孤児の支援にもつながります。
休憩時には小さいお子さんと遊んで大いに癒されました。メリーさん一家は皆さんとても明るく親切で素敵な方々でした。

午後には新たにドライ加工を始めるグループの代表者を訪問しました。新しい乾燥用ハウスやマンゴー農園を案内して頂きました。加工に関する訓練はこれから受ける予定で、衛生面に留意して品質のいいものを製造したいと意欲的に話してくれました。

マンゴー栽培が盛んな地域で、収穫期には集落にはマンゴーが溢れます。売り先が見つからない場合は、日持ちがあまりしないため、農村部で腐ってしまうこともあります。そんなマンゴーを農村部で一次加工をした後、加工施設に集めて食品乾燥機で仕上げることにより、皆さんのもとに届けられるようになります。農家の方々と協働し、品質のいい美味しいドライマンゴーをお届けできるよう取り組んでいきます。写真はできたばかりの乾燥用ハウスの前で代表者のご家族と。

生産体制を着々と整えていきます。
電気乾燥機の購入がどうしても必要です!!
皆様の温かいご支援、ご協力の程よろしくお願い致します。
リターン
3,000円
サンクスレター
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
-サンクスレター
-プロジェクト報告書(最新情報や農家からのメッセージをメールで送付・PDF版・3ヶ月毎に配信・1年間)
-ドライマンゴーとドライパイナップルを1袋づつ送付(12月頃の予定)(1袋35g)
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
サンクスレター
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
-サンクスレター
-プロジェクト報告書(最新情報や農家からのメッセージをメールで送付・PDF版・3ヶ月毎に配信・1年間)
-ドライマンゴーとドライパイナップルを1袋づつ送付(12月頃の予定)(1袋35g)
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 40人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 12,210,000円
- 寄付者
- 345人
- 残り
- 22日

PEERパートナー:スポーツを通じた障害者の社会参加を応援する!
- 総計
- 16人

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 77人

未来のパイロットを応援!AIRDO Lakseløp 2025
- 現在
- 1,093,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 3日

保護猫活動を続けるために継続的な寄付をお願いします
- 総計
- 6人

瀬戸内発! 持続可能な豊かな町づくりを目指して
- 総計
- 0人











