
支援総額
目標金額 100,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 7日
【お知らせ】展覧会「THE 奇談」は11/24(月・祝)まで!ぜひご来場ください!

福井新聞社の1階・風の森ホールで11月24日(月・祝)まで開催している展覧会「THE 奇談」。
残りわずかの期間ではありますが、ぜひ皆様にご来場いただきたく思います!
展覧会はもちろん、特製グッズの販売も行っておりますので、お近くに来られた際にぜひのぞいてみていただけたらとうれしいです!
展覧会はこんな雰囲気
会場は今にも妖怪が出てきそうなほのぐらい雰囲気ですが、たくさんの展示で楽しめる内容になっております!
ぜひ会場にいらっしゃって、マット・マイヤー氏が描く妖怪の世界観を体験してみてください!
物販コーナーではかわいい妖怪グッズが!
マット氏が描く妖怪、奇談がグッズに!
日常使いしたくなるようなかわいいグッズが並べられております。
入場料なしでも物販コーナーはご覧いただけますので、ぜひ足を運んでみてください!
いろいろな奇談が福井に集結!ぜひご来場ください!
リターン
500円+システム利用料

【応援】
プロジェクトに対して応援のみ(リターン品不要)の方はこちらからお願いします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年7月
3,000円+システム利用料

【妖怪アート越前和紙】 寿
福井県が誇る伝統工芸「越前和紙」に、マット・マイヤーによる妖怪アートをカラーで印刷した、B5サイズのアートペーパーです。
タイトル:寿(ことぶき)
サイズ:B5サイズ(182mm×257mm)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年7月
3,000円+システム利用料

【妖怪アート越前和紙】狐の嫁入り
福井県が誇る伝統工芸「越前和紙」に、マット・マイヤーによる妖怪アートをカラーで印刷した、B5サイズのアートペーパーです。
タイトル:狐の嫁入り(きつねのよめいり)
サイズ:B5サイズ(182mm×257mm)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年7月
3,000円+システム利用料

【妖怪アート越前和紙】 宅良山の山伏
福井県が誇る伝統工芸「越前和紙」に、マット・マイヤーによる妖怪アートをカラーで印刷した、B5サイズのアートペーパーです。
タイトル:宅良山の山伏(たくらやまのやまぶし)
サイズ:B5サイズ(182mm×257mm)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年7月
3,000円+システム利用料

【妖怪アート越前和紙】舞首
福井県が誇る伝統工芸「越前和紙」に、マット・マイヤーによる妖怪アートをカラーで印刷した、B5サイズのアートペーパーです。
タイトル:舞首(まいくび)
サイズ:B5サイズ(182mm×257mm)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年7月
3,000円+システム利用料

【妖怪アート越前和紙】幽霊
福井県が誇る伝統工芸「越前和紙」に、マット・マイヤーによる妖怪アートをカラーで印刷した、B5サイズのアートペーパーです。
タイトル:幽霊(ゆうれい)
サイズ:B5サイズ(182mm×257mm)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年7月
3,500円+システム利用料

【妖怪越前和紙ブックマーク】2枚組
福井県が誇る伝統工芸「越前和紙」を使用した、護符のように美しいアート栞です。
古来より護符や祈願札に用いられてきた和紙の風合いをそのままに、マット・マイヤーによる妖怪アートを高精細に印刷しました。
サイズは105×210mmと、一般的な文庫本・ハードカバーどちらにも使いやすい縦長仕様。
紙の厚みと手ざわりにこだわり、作品として飾ることもできる逸品です。
サイズ:105×210mm
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年7月
5,000円+システム利用料

【奇談書】-越前若狭-奇談 (日本語版)
日本語版の奇談書です。
越前ー若狭をテーマとした福井県の奇談を集めた書籍です。全146ページ、52種類の奇談を収録予定。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年7月
5,000円+システム利用料

【奇談書】-越前若狭-奇談 (英語版)
英語版の奇談書です。
越前ー若狭をテーマとした福井県の奇談を集めた書籍です。全146ページ、52種類の奇談を収録予定。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年7月
6,000円+システム利用料

【越前和蝋燭】妖怪5種+燭台セット
福井県の伝統工芸「越前和ろうそく」に、妖怪たちの姿を宿しました。
火を灯せば、ゆらめく炎が蝋燭に描かれた妖怪たちの“影”を揺らし、まるで彼らがそこに現れたかのような不思議な空間を演出します。
このセットには、5体の妖怪を描いた和蝋燭が入っており、専用の燭台とともに、丁寧に仕切られた化粧箱に収められています。
サイズ:200mm×100mm×30mm
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年7月
15,000円+システム利用料

【越前漆器プレート】化け猫 真塗り
漆黒の皿の上に、月夜の神社で遊ぶ化け猫の妖怪たちを描いた一枚。
素材は、福井県が誇る伝統工芸「越前漆器」。丁寧な塗りと繊細な蒔絵技法により、幻想的で温もりのある仕上がりとなっています。
サイズは直径12.3cmと使いやすい手のひらサイズ。
インテリアとして飾っても、小物置きとして使ってもよし。
見る角度や光の加減で妖怪たちの表情や背景の彩色がわずかに変わる、漆器ならではの奥深さをお楽しみください。
サイズ:直径12.3cm(123mm×123mm×20mm)
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年7月
20,000円+システム利用料

【越前和妖怪アートブック】イラスト10種
越前・若狭を舞台に語り継がれてきた怪異譚をもとに描かれた、マット・マイヤーによる10の妖怪アートを収めた特別冊子です。
本書は「アートブック」という名にふさわしく、A3サイズの越前漆和紙を贅沢に使用。
表紙にはレーザー彫刻による意匠を施し、手に取った瞬間から“異界の書”を開くような感覚を味わえます。
収録されているのは、「九頭竜」「若宮渕のヌシ」「蚊帳に入る化物女」「越前の国、大鼠出し事」など、福井に伝わる妖怪たちを含む10の物語です。
サイズ:A3サイズ(397×420mm)
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年7月

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,365,000円
- 支援者
- 82人
- 残り
- 15日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,615,000円
- 支援者
- 310人
- 残り
- 14日

動物園でこどもが楽しく学べる機会を!【東山こどもガイド2025】
- 現在
- 114,000円
- 支援者
- 21人
- 残り
- 6日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 62,585,000円
- 寄付者
- 2,904人
- 残り
- 25日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 224,428,700円
- 支援者
- 13,177人
- 残り
- 25日

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 99人










