キドックス10年目の挑戦|地域に開かれた人と動物の福祉施設を新設!

いよいよ折り返し地点へ!★キドックスQ&Aの回答第二弾
毎日たくさんの皆様からの温かいご支援とメッセージをいただき、本当に本当にありがとうございます!!
明日の8/9でクラファンもとうとう折り返し地点となり、それまでにどうにか50%到達を目指しています・・・! 8/8現在で47%到達、残りあと3%です!
クラファンは到達率が50%を超えてくると、 プロジェクトが成功しそうだ、信用できそうな団体だ、という認識が広がり、より多くの方にご協力いただけるようになるとのこと。 重ねてのお願いで恐縮ですが、どうぞ温かいご協力をよろしくお願いいたします!
さて、本日は、皆様からいただいたご質問の中から、 キドックスQ&Aの回答第二弾をお伝えしたいと思います。
*****キドックスQ&A第二弾*****
Q3:猫の保護活動もやるんですか?
A3:はい、その予定です。 資金不足のため今回の新センターの初期計画では外れてしまいましたが、 今後段階を踏んで取り組んでいく予定です。
キドックスが猫の保護活動に取り組む背景として、 犬よりも頭数が多く(数が増えやすい)、一般の方からの相談件数も多いこと、 また、当会に通所する若者が猫派が実は多く(!)、犬ではない入口でキドックスの活動に参加する子ども若者たちの 活躍の場を広げられること、スキルアップにもつながること、などがあります。
地域の方々にとっても社会問題でもあり、地域の猫たちにとっても居場所は必要であり、 子ども若者たちにとってもさらなる可能性が広がることもあり、猫の保護活動も将来的に取り組むために計画を進めています。
Q4:キドックスはどうして、人と動物を一緒に支援するんですか?
A4:両者の問題は切っても切れないものであり、同時に支援することによるメリットがたくさんあるからです。 その関係性については、以下をご覧ください。
~人と動物の良い関係・悪い関係~
悪い関係:家庭の中に問題があると、そのしわ寄せは動物にも来ることがあります。 プロジェクト本文ページにも例を挙げたとおり、犬や猫の多頭飼育崩壊、遺棄虐待などの問題の発生の背景には、 引きこもり、DV、孤立した高齢者や子育て家庭など、何かしら生き辛い問題を抱える家庭が存在する場合も多々あります。 見方を変えるとこれは、動物に関するSOSから、その家庭内の根本的なSOSが見えてくる機会にもなり得るため、両側面からアプローチすることが人と動物の双方のセーフティネットになると考えています。
良い関係:動物が人を癒す存在であることはよく知られています。癒しを得たり、ストレスが軽減する、などの精神面での効果だけではなく、心臓機能が向上するなどの肉体的な癒しもあることが、さまざまなデータで実証されています。 事実、それらの効果を期待して、一般家庭でのペット飼育はもちろん、少年院、児童養護施設、障がい児福祉施設、病院などで、動物たちが活躍しています。 ヒューマンアニマルボンド(=人と動物のキズナ)の持つ可能性がもっとフォーカスされると、人間に恩恵があるのはもちろん、動物たちの社会的地位も向上すると考えています。
愛情と責任をもって動物を育ててれば、動物のほうでも人にたくさんのものを与えてくれます。 キドックスのさまざまな活動を通して、このことをより多くの方たちに実感していただくことを願っています。
***************
今後もいただいたご質問はキドックスQ&A第三弾以降で回答できればと思います! 引き続き温かい応援をどうぞよろしくお願いいたします!
ギフト
3,000円
【3千円】応援コース
・お礼のメール
・活動報告レポート
・寄附金受領証明書 ※2021年内送付予定
- 寄付者
- 160人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
10,000円
【1万円】公式サイトにお名前掲載コース
・お礼のメール
・活動報告レポート
・寄附金受領証明書 ※2021年内送付予定
・公式サイトにお名前を掲載 ※希望者のみ
- 寄付者
- 91人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
10,000円
【1万円】オープニングセレモニーにご招待コース
・オープニングセレモニーにご招待
新センターの詳しい説明と見学ツアー、シェルターやカフェでの保護犬の様子、子ども若者たちの活動説明など。直接見て聞いて触ってキドックスの活動を肌で感じていただけます。
※一部愛犬とは入れない場所があります。愛犬連れの方は事前に一時預かりをご予約ください。
※1口のご寄付につき1名様までとなります。
※一時預かり枠が満員となった場合は、一部の内容には愛犬連れでのご参加をお断りさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
※2022年2月以降を想定しています。
※詳細は決定次第、開催日の1ヶ月前までに随時ご連絡差し上げます。
- - - こちらもお届け - - -
・お礼のメール
・活動報告レポート
・寄附金受領証明書 ※2021年内送付予定
・公式サイトにお名前を掲載 ※希望者のみ
- 寄付者
- 40人
- 在庫数
- 予定数終了
- 発送完了予定月
- 2022年2月
10,000円
【1万円】オンライン見学ツアーにご招待コース
・オンライン見学ツアーにご招待
遠方やお仕事で現地には来れない方に。
新センターの詳しい説明と施設内見学ツアーをオンラインで行います。
期間限定でアーカイブ配信も行います♪
※1口のご寄付につき1名様までとなります。
※2022年2月以降を想定しています。
※詳細は決定次第、開催日の1ヶ月前までに随時ご連絡差し上げます。
- - - こちらもお届け - - -
・お礼のメール
・活動報告レポート
・寄附金受領証明書 ※2021年内送付予定
・公式サイトにお名前を掲載 ※希望者のみ
- 寄付者
- 58人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
10,000円
【1万円】愛犬と♪ドッグランオープン記念オフ会コース
・愛犬と♪ドッグランオープン記念オフ会
出来立てのドッグランで愛犬と走り回っていただけます♪
ペットホテルやトリミングサロンなど、愛犬向けサービス施設も見学&ご相談可能です。
※1口のご寄付につき1名様&愛犬1頭までとなります。
※2022年2月以降を想定しています。
※お申し込み数に応じて、定員を設けた上で複数日を設定させていただく可能性があります。
※万が一、日程や定員を調整しても対応させていただくことが難しい数のお申し込みをいただいた場合、募集を締め切らせていただく可能性がありますのでご了承ください。
※ご参加可能な日程等詳細は決定次第、1ヶ月前までに随時ご連絡差し上げます。
- - - こちらもお届け - - -
・お礼のメール
・活動報告レポート
・寄附金受領証明書 ※2021年内送付予定
・公式サイトにお名前を掲載 ※希望者のみ
- 寄付者
- 68人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
30,000円
【3万円】お気持ちを上乗せ・公式サイトにお名前掲載コース
・お礼のメール
・活動報告レポート
・寄附金受領証明書 ※2021年内送付予定
・公式サイトにお名前を掲載 ※希望者のみ
- 寄付者
- 25人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
50,000円
【5万円】活動報告レポートにお名前掲載コース
・お礼のメール
・活動報告レポート
・寄附金受領証明書 ※2021年内送付予定
・公式サイトにお名前を掲載 ※希望者のみ
・活動報告レポートにお名前を掲載 ※希望者のみ
- 寄付者
- 6人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
100,000円
【10万円】センター内にお名前を掲出コース
・お礼のメール
・活動報告レポート
・寄附金受領証明書 ※2021年内送付予定
・公式サイトにお名前を掲載 ※希望者のみ
・活動報告レポートにお名前を掲載 ※希望者のみ
・ヒューマンアニマルコミュニティセンターキドックス内にお名前を掲出 ※希望者のみ
- 寄付者
- 12人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
300,000円
【30万円】センター内・活動報告レポートにお名前を「大きく」掲載コース
・お礼のメール
・活動報告レポート
・寄附金受領証明書 ※2021年内送付予定
・公式サイトにお名前を掲載
・活動報告レポートにお名前を掲載 ※大サイズ・ロゴも可/希望者のみ
・ヒューマンアニマルコミュニティセンターキドックス内にお名前を掲出 ※大サイズ/希望者のみ
- 寄付者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月
500,000円
【50万円】センター内・活動報告レポート・公式サイトにお名前を「大きく」掲載コース
・お礼のメール
・活動報告レポート
・寄附金受領証明書 ※2021年内送付予定
・公式サイトにお名前を掲載 ※大サイズ・ロゴも可
・活動報告レポートにお名前を掲載 ※大サイズ・ロゴも可/希望者のみ
・ヒューマンアニマルコミュニティセンターキドックス内にお名前を掲出 ※大サイズ/目立つ位置や仕様で掲出/希望者のみ
- 寄付者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年2月