「なにかを劇にする」危口統之 とはなんだったか?蒐集計画始動
「なにかを劇にする」危口統之 とはなんだったか?蒐集計画始動

支援総額

4,106,000

目標金額 2,000,000円

支援者
199人
募集終了日
2017年12月25日

    https://readyfor.jp/projects/kiguchinoriyuki?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年11月16日 17:30

小沢康夫(一般社団法人日本パフォーマンス)からのメッセージ!

危口がクラウドファンディングだなんて糞ダサい。 
ていうか奴のよくわからない潔癖性からして絶対受け入れなかった方便ではないか。それとも流行り物に目配せしていた奴ならではのこと、すんなり受け入れているのかも。じゃあ、お前は何故賛同人になってるのかって?それは金森さんから依頼のメイルを直接もらったから。俺と危口の接点は金森香さんだった。金森さんは昔リトルモアという出版社に居たことがあり、その出版社から発売されたばかりの千松信也さんの著書『ぼくは猟師になった』を読んで感銘を受けたことを伝えたところ、それは危口の妹さんの旦那さんだと教えてもらい軽く目眩がしたことを覚えている。こうして憧れの千松さんの親戚である危口ってどんな男でどんな作品を作っているのだろうという遠回りの入り口から危口の公演に通うことになり、俺のイベントにも見に来てもらうような間柄になった。それから韓国や浅草で一緒に仕事をし、プライベートでも遊んだ。浅草のイベントでは帰りの足がなくなった危口や他の出演者、スタッフと一緒に小汚いカプセルホテルに泊まった。正確に言うと四畳半の一部屋だけ空いていて、あとはカプセルしかなかった。一応プロデューサーなんだから四畳半の部屋に泊まってくださいよ、とかなんとか皆んなに言われていい気になって部屋に入ったものの四隅に業務用消臭剤がドンドンドンと置いてある、2、3人は逝っちゃってるだろうと思われる部屋で百円入れると一時間は見ることができるテレビを仕方なしにぼおっと眺めながら一睡もできずに朝を迎え、搬入物体のバラシに立ち会った。危口のことを思い出すとあの部屋の匂いが脳内に立ち込める。もしあの世というものがあるのならあれぐらい素っ気ない四畳半の部屋みたいなもんなんだろう。彼は最初に会った時からこちら側の世界に、この現実に居ずらそうな目つきをしていた。 いずれ我々だってこの肉体は消滅する。それが明日か5年後か10年後かぐらいの違いに過ぎない。 
 
小沢康夫

 

「CE QUI ARRIVE 2011」-これから起きるかもしれないこと-

 

韓国ナムジュンパイク・アートセンター 

リターン

19,000


小悪魔 /一◯◯◯本文庫 コース

小悪魔 /一◯◯◯本文庫 コース

・ 危口統之「一◯◯◯本文庫」1冊
・ 危口統之 ドローイング Tシャツ(限定品)
・「HOW TO 搬入ガイド」下敷き(紙製、限定品)
・「蟹と歩く」「わが父、ジャコメッティ」上演台本 電子書籍クーポン
・「悪魔のしるし」ホームページに支援者としてお名前掲載(希望者のみ)
・「悪魔のしるし」バッジ(限定品)
・  お礼メール

申込数
84
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年4月

5,000


声援コース

声援コース

・ お礼メール
・「悪魔のしるし」バッジ(限定品)
・「悪魔のしるし」ホームページに支援者としてお名前掲載(希望者のみ)

申込数
59
在庫数
39
発送完了予定月
2018年3月

19,000


小悪魔 /一◯◯◯本文庫 コース

小悪魔 /一◯◯◯本文庫 コース

・ 危口統之「一◯◯◯本文庫」1冊
・ 危口統之 ドローイング Tシャツ(限定品)
・「HOW TO 搬入ガイド」下敷き(紙製、限定品)
・「蟹と歩く」「わが父、ジャコメッティ」上演台本 電子書籍クーポン
・「悪魔のしるし」ホームページに支援者としてお名前掲載(希望者のみ)
・「悪魔のしるし」バッジ(限定品)
・  お礼メール

申込数
84
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年4月

5,000


声援コース

声援コース

・ お礼メール
・「悪魔のしるし」バッジ(限定品)
・「悪魔のしるし」ホームページに支援者としてお名前掲載(希望者のみ)

申込数
59
在庫数
39
発送完了予定月
2018年3月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る