
支援総額
目標金額 6,100,000円
- 支援者
- 887人
- 募集終了日
- 2018年3月30日
御礼 多大なるご支援をありがとうございました
ご支援をいただいた皆さま
このたびは、クラウドファンディング “北海道・鉄道史の誇り、往年の「特急おおぞら」を国鉄色で未来へ” にご支援をいただき、本当にありがとうございました。
おかげさまで今回のプロジェクトでは、900人近い数の皆さまより、1,300万円以上のご支援をいただきました。1両目(キハ183-214)を2019年4月開業予定の「道の駅あびらD51ステーション」にて、2両目(キハ183-220)を安平町追分鉄道資料館(旧追分機関区)に保存することとになりました。

安平町では、新設する道の駅のコンセプトのひとつとして「鉄道文化の未来継承」を掲げており、町のページに特設ページを開いて、今回のプロジェクトを全面的に応援していただきました。
http://www.town.abira.lg.jp/chiikishinko/crowdfunding-kiha
建設中の「道の駅あびらD51ステーション」の情報についてはこちらに紹介されています。
http://www.town.abira.lg.jp/chiikishinko/michinoeki
「安平町鉄道資料館」の情報についてはこちらに紹介されています。
http://www.town.abira.lg.jp/midokoro/shisetsu/shiryokan/159
今回皆様の支援によって取得する「キハ183-214」および「キハ183-220」
お披露目できるようになるまでは、暫くの準備期間がかかりますことをご了承ください。
これから、車両の保存と活用していくために「キハ183系・特急おおぞら保存会(仮称)」を設立します。先にFacebookページを開設しておりますので、こちらに「いいね!」を押していただけますと幸いです。
https://www.facebook.com/kiha183ozora/
参考:
「3月19日付の新着情報」 https://readyfor.jp/projects/kiha183ozora/announcements/73679
「北海道ファンマガジン」 https://pucchi.net/hokkaido/funlog/201803kiha183.php
これからも私たちの活動に皆さまからの暖かい応援やご支援がいただけましたら幸いです。
本当にありがとうございました。皆様からのご支援に心より感謝いたします。
2018年3月30日
北海道鉄道観光資源研究会
事務局次長 矢野友宏
リターン
10,000円

【おすすめ】キハ183 ミニ写真集 + プレートへの記名
・感謝のメール
・キハ183初期型のミニ写真集「メモリアル・アルバム」(A5版・中綴じ 32ページ)
・車内に設置するプレートへの記名(ご希望者のみ)
- 申込数
- 514
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
10,000円

【おすすめ】キハ183 アクリルストラップ + プレートへの記名
・感謝のメール
・保存されるキハ183のナンバー入りのアクリルストラップ
・車内に設置するプレートへの記名(ご希望者のみ)
- 申込数
- 204
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
10,000円

【おすすめ】キハ183 ミニ写真集 + プレートへの記名
・感謝のメール
・キハ183初期型のミニ写真集「メモリアル・アルバム」(A5版・中綴じ 32ページ)
・車内に設置するプレートへの記名(ご希望者のみ)
- 申込数
- 514
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月
10,000円

【おすすめ】キハ183 アクリルストラップ + プレートへの記名
・感謝のメール
・保存されるキハ183のナンバー入りのアクリルストラップ
・車内に設置するプレートへの記名(ご希望者のみ)
- 申込数
- 204
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年8月

【継続寄付】DD51技術支援・鉄道を通した日タイ友好活動を続けたい
- 総計
- 64人

タイのDD51北斗星色を守り、綺麗な姿で新天地での活躍を見たい
- 現在
- 585,000円
- 支援者
- 74人
- 残り
- 8日

「網走鉄道」 レール延伸 ホーム設置 運転設備拡充工事のご支援願い
- 現在
- 562,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 25日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,930,000円
- 支援者
- 6,385人
- 残り
- 32日

北海道の豪雪地帯、旧・深名線「沼牛駅」木造駅舎を継続して守りたい!
- 総計
- 17人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,406,000円
- 支援者
- 12,349人
- 残り
- 29日

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

牧場内に来場者が落ち着いて休むことができる休憩所を作りたい!
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 4/30

阿弥陀堂修繕 1200年の歴史を未来へ|柳谷観音楊谷寺 令和大改修
- 支援総額
- 4,058,000円
- 支援者
- 218人
- 終了日
- 6/26

広島県内7市でひとり親家庭を支える窓口を整備したい:第一弾 福山市
- 支援総額
- 3,813,000円
- 支援者
- 136人
- 終了日
- 12/20
戦争反対のロシア語が『нет войне』が入ったエコバッグ
- 支援総額
- 75,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 4/28
元祖熊本ラーメン「松葉軒」を復刻版で復活させるプロジェクト
- 支援総額
- 200,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 1/17

経験ゼロ、笑顔100%!工具を持たない大学生カンボジアで家を建てる
- 支援総額
- 207,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 10/10

社会的マイノリティを題材にしたエンタメ舞台演劇を上演したい!
- 支援総額
- 222,000円
- 支援者
- 16人
- 終了日
- 4/2













