北海道・鉄道史の誇り。往年の「特急おおぞら」を国鉄色で未来へ
北海道・鉄道史の誇り。往年の「特急おおぞら」を国鉄色で未来へ

支援総額

13,860,000

目標金額 6,100,000円

支援者
887人
募集終了日
2018年3月30日

    https://readyfor.jp/projects/kiha183ozora?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年03月19日 00:22

【北海道ファンマガジン】キハ183系が追分でD51と並ぶ!

「北海道をディープに学ぶ・旅する観光メディア」をキャッチフレーズとする「北海道ファンマガジン」にこのプロジェクトをご紹介いただきました。

 

このサイトは、「北見地方の人たちは本当に「そだねー」を使っているのか?聞いてみた」や、「北海道の女子高生はなぜ冬でも生脚なの?現役女子高生に聞いてみた」など、北海道をちょっと深堀りした切り口で紹介する媒体です。

 

今回の記事では、このキハ183系保存プロジェクトがなぜ「追分」なのか「D51ステーション」という道の駅のコンセプトは何かなど、これまであまり紹介されていなかった点について、深く記事にしていただきました。

 

 

北海道ファンマガジン

この記事では、新旧が交錯した鉄道の町「追分」として、

 

> 今回、なぜキハ183系の車両を安平町で保存することになったのでしょうか。道の駅を新設する追分地区が、北海道の鉄道史において重要な意味を持っており、同車両ゆかりの地であることが関係しています。

 

とさすがに突っ込んだテイストで切り込んでいただいています。

 

> その蒸気機関車も1976年3月、9600形3両の入換業務をもって、国鉄最後の運行を終えました。そう、追分は国鉄最後のSLが走った“聖地”なのです。50代後半から60代前半のSLファンの中には、この日もしくはその前に現地を訪れ、蒸気機関車最後の姿を目にしたという人も少なくありません。

 

> さて、国鉄最後のSLから約5年後の1981年10月。千歳線から分岐し、追分駅を経て新得に至る石勝線が開業。同路線の開業とともに華々しくデビューしたのが、キハ183系気動車の「特急おおぞら」(函館・札幌―釧路)でした。デビュー直後のスラントノーズ型キハ183系が、追分を走ったのです。

 

> 数年違いで交わることのなかった昭和の北海道をまさに”牽引”してきた主役たちが、40年近い時を経て、鉄道の町・追分に初めて並ぶのです。

 

> 「安平町追分SL保存協力会」のメンバーの中には、蒸気機関車引退後にデビュー間もないキハ183系を運転した人もおり、「キハ183系には愛着がある」との声も聞かれます。SL引退、そしてキハ183系気動車の登場――。昭和50年代は、めまぐるしく移りゆく、北海道鉄道史における重要な転換点であり、その中心にあったのが追分でした。

 

道の駅あびら完成予想図

 

この記事では、安平町に建設中の道の駅担当者の声も拾っています。

 

> SL最後の聖地である安平町追分には今も多くの鉄道ファンが訪れます。安平町の道の駅の担当者は、「キハ183系の保存というチャンスをくれた北海道鉄道観光資源研究会と連携し、この道の駅が道内鉄道遺産の周遊ルートの出発点・情報発信基地になる可能性も探りたい」としています。

 

クラウドファンディングが終了後、このキハ183系を新たな追分の顔としてD51と並ばせていただくために、保存するキハ183系の維持・管理、そして車両を活用した集客活動を行う団体として、安平町民や道内外の鉄道ファンで構成される「キハ183系・特急おおぞら保存会(仮称)」を設立する予定です。
 
蒸気機関車D51 320号機を守り続ける「安平町追分SL保存協力会」のメンバーとの交流を図りながら、安平町追分を北海道の鉄道技術と文化の伝承と発信基地するための活動に取り組んでいく計画です。
 

このキハ183保存活動については、「安平町が全面的に協力してくれているので、出資者と保存会とで三位一体の展開をしていきたいと考えています。SLとキハ183系、鉄道の過去と現在、未来を追分で語り、伝える活動を行い、安平町の知名度も高めていけたら」という想いです。

 

この会の姿については、これから安平町と北海道鉄道観光資源研究会との間で協議し、決まり次第、順次この新着情報でお知らせしていく予定です。

 

クラウドファンディングも、残すところあと10日ほどとなりました。

 

スラントノーズ型キハ183系車両を2両残し、第二の人生を安平町で送れるようにするため、引き続き、どうぞよろしくお願いします。

 

 

リターン

10,000


【おすすめ】キハ183 ミニ写真集 + プレートへの記名

【おすすめ】キハ183 ミニ写真集 + プレートへの記名

・感謝のメール
・キハ183初期型のミニ写真集「メモリアル・アルバム」(A5版・中綴じ 32ページ)
・車内に設置するプレートへの記名(ご希望者のみ)

申込数
514
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年8月

10,000


【おすすめ】キハ183 アクリルストラップ + プレートへの記名

【おすすめ】キハ183 アクリルストラップ + プレートへの記名

・感謝のメール
・保存されるキハ183のナンバー入りのアクリルストラップ
・車内に設置するプレートへの記名(ご希望者のみ)

申込数
204
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年8月

10,000


【おすすめ】キハ183 ミニ写真集 + プレートへの記名

【おすすめ】キハ183 ミニ写真集 + プレートへの記名

・感謝のメール
・キハ183初期型のミニ写真集「メモリアル・アルバム」(A5版・中綴じ 32ページ)
・車内に設置するプレートへの記名(ご希望者のみ)

申込数
514
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年8月

10,000


【おすすめ】キハ183 アクリルストラップ + プレートへの記名

【おすすめ】キハ183 アクリルストラップ + プレートへの記名

・感謝のメール
・保存されるキハ183のナンバー入りのアクリルストラップ
・車内に設置するプレートへの記名(ご希望者のみ)

申込数
204
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年8月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る