これからも患者さんと一緒に活動を。勤務犬3代目育成プロジェクト
これからも患者さんと一緒に活動を。勤務犬3代目育成プロジェクト

寄付総額

5,099,000

目標金額 4,000,000円

寄付者
325人
募集終了日
2022年5月31日

    https://readyfor.jp/projects/kinmuken-morris?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年04月24日 11:00

人と犬をつなぐ取り組み

「勤務犬3代目育成プロジェクト」のページをご覧いただいた皆様、興味を持っていただきありがとうございます。当会では犬たちの個性を活かし、困難を抱える人たちの力になれるよう、勤務犬の貸与の他に、クリニック等でのDI(Dog Intervention)活動や障害をお持ちのご家族がいるご家庭等へ丁寧にマッチング・フォローをして犬を譲渡する「Withyouプロジェクト」の取り組みも行っています。

 

 

 

Withyouプロジェクトの取り組みの中でも、犬の素晴らしい力を日々感じています。犬と一緒に過ごすなかでお子さんが親御さんから少しずつ離れることができるようになりお互いの時間を過ごせるようになったケース、犬のお世話を通じてお子さんの相手に対して「してあげたい」という気持ちが表出して行動を起こすようになったケース、犬との散歩が日課になりご近所との交流が増えた片麻痺の男性のケース、犬が来たことで家族みんなが笑顔で過ごせる時間が増えたとお話するご家族のケース…、挙げていけばきりがないほど「この子がいてくれて良かった」というエピソードが出てきます。そして、犬を取り巻く皆さんが笑顔になることを実感しています。

 

犬たちは言葉によるコミュニケーションをとらない代わりに、人と目を合わせ、人の気持ちを感じ取ってそっと傍に寄り添ってくれます。犬たちのまっすぐな瞳、フワフワの毛、体温のぬくもり、穏やかな呼吸が、人を癒し、前向きにさせくれるのだと思います。それは家庭、病院などの場所を問わず、犬たちが心穏やかに幸せな気持ちでその場にいてくれることで発揮される、犬自身が持つパワーだと感じます。

 

 

 

私自身、子ども時代に小児がんで病院生活を送った経験があり、病気と闘う不安や葛藤、病院生活によるストレス、家族の心配などと向き合ったことがあります。自分の入院中に病院に犬がいたら… と想像すると、きっと日々の生活の大きな癒し、病気に立ち向かう勇気の源になったと思います。そして現在、犬たちと力を合わせてそのお手伝いができることに大きな喜びを感じています。

 

この活動は素晴らしい個性を持った犬たち、病院関係者の皆さま、そして何よりご支援くださる皆様がいないと成り立ちません。

今後も末永くこの活動を継続していけるよう、皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。

 

 

 

~人にも動物にもやさしく楽しい社会をめざして~

日本介助犬協会 訓練部 柴原永佳

ギフト

3,000+システム利用料


勤務犬育成応援!

勤務犬育成応援!

・お礼メール
・寄附領収書 (希望者のみ)

申込数
173
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年7月

10,000+システム利用料


ミカ&モリスポストカード

ミカ&モリスポストカード

・犬たちのお礼ハガキ
・勤務犬ポストカード5枚セット(非売品)
・寄附領収書 (希望者のみ)

※勤務犬ポストカードには似顔絵セラピスト村岡ケンイチ氏らにより描かれたホスピタルアートのイラストを使わせて頂いています。

申込数
46
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年7月

3,000+システム利用料


勤務犬育成応援!

勤務犬育成応援!

・お礼メール
・寄附領収書 (希望者のみ)

申込数
173
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年7月

10,000+システム利用料


ミカ&モリスポストカード

ミカ&モリスポストカード

・犬たちのお礼ハガキ
・勤務犬ポストカード5枚セット(非売品)
・寄附領収書 (希望者のみ)

※勤務犬ポストカードには似顔絵セラピスト村岡ケンイチ氏らにより描かれたホスピタルアートのイラストを使わせて頂いています。

申込数
46
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年7月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る