京都北山の文化遺産を残し、資源循環の新たな拠点を共につくりたい

支援総額

6,005,000

目標金額 5,000,000円

支援者
344人
募集終了日
2022年3月31日

    https://readyfor.jp/projects/kitayamasha?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年03月04日 19:35

公開16日目|応援メッセージのご紹介 vol.13

 

いつも北山舎のクラウドファンディングを応援いただきありがとうございます。

公開16日目です。 

本日も、北山舎の活動に並走してくれている仲間たちから届いた応援メッセージをご紹介します。

 

・・・・・・

 

土井亘|建築家

大阪を拠点に活動しているドットアーキテクツ所属の建築家、土井亘と申します。

最初にこの場所を訪れた際に、中川の急峻な山間で北山杉が真っ直ぐと伸びている風景や台杉、また磨き丸太が生まれた伝説など、とても魅力が多く一気に引き込まれました。

そういった北山杉という産業としての営みを支えていた木造倉庫や、各家屋に丸太を保管しておく空間があるなど、まさに営みとともに在る集落ということがとても美しく感じられました。

文化遺産としての中川集落を、魅力と可能性を繋げていく大事な活動だと思っています。中山間地域の1つの新しい展開を示す本PJに沢山の賛同者が得られることを期待しております。

 

 

山口純|モノを作ることの研究と実践

ポスト資本主義的でポスト人間中心主義的な(モノを人間の目的にとっての手段にすぎないものとして捉えない)、モノの作り方やデザインの仕方の研究と実践をしています。最近は、京北の宇津というところで綿花を育てて紡いでいて、今後は布を織ろうとしています。京北というのは中川のさらに北にある地域です。街中から京北に自転車で行くとき、いつも中川を通ります。中川のあの大きな木材倉庫たちは、恰好いいなと思うけれど、同時に、ちょっと崩れかかっているから心配にもなります。本間君と会ったのは、京都の大原にある大見という無住化集落の再生の活動でした。もう10年前ですね。その後、彼の解体される建物を「弔う」活動とか、中川の建物の実測や改修とか、たびたび手伝ってきました。林業が経済的に難しくなり、林が放置されぎみというのが、中川に限らず日本の多くの森林の現状だと思います。このプロジェクトが、森林と共にある生活のあり方を、想像しなおし、新しく生み出し、育てて行くきっかけになることを期待しています。

 

 

田口友子|シンクタンク研究員

今回のプロジェクトオーナーの本間さんは大学の先輩に当たります。大学時代から”在野”にこだわり研究を続けている本間さん。そんな本間さんが惚れ込んだ北山地域を初めて紹介いただいたときの衝撃は忘れられません!川沿いの林業倉庫をはじめとする建築資産は建物こそ老朽化しているものの、目を凝らせば「かつて栄えていた北山林業の現場」が浮かんでくるような、そんな生々しさで溢れていました。あの京都の街なかからこんな近くに、自然と林業の営み、人の暮らしが一体となったパワーあふれる場があるなんて!一個人として、そんな北山を中心に新しい人と人との出会いがつむがれていくことにとてもワクワクしています。

わたし自身の目標は、普段働いている東京から北山舎を支える活動を実践していくことです。いっしょに北山舎の活動を応援してくれる方が、一人でも増えてくださったら幸せです。

 

・・・・・・

 

北山舎の活動の理念に共感し、連帯の応援メッセージを寄せてくださりありがとうございます。

 

今後も新着情報で、北山舎の活動に並走してくれている仲間たちから届いた応援メッセージをご紹介します。

引き続き、ご支援や個別打診よろしくお願いします。

リターン

5,000


I|お気持ちコース

I|お気持ちコース

●お礼メール

●サンクスカード(メールに添付)

=====
山の麺処|新しい名前を募集中です!
(https://readyfor.jp/projects/kitayamasha/announcements/204652)  
ぜひご支援時に「山の麺処の新しい名前のアイデア」をご記入ください!
=====

申込数
72
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

10,000


J|応援コース

J|応援コース

●お礼メール

●サンクスカード(メールに添付)

●ホームページにお名前掲載(希望制)

=====
山の麺処|新しい名前を募集中です!
(https://readyfor.jp/projects/kitayamasha/announcements/204652)  
ぜひご支援時に「山の麺処の新しい名前のアイデア」をご記入ください!
=====

申込数
67
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

5,000


I|お気持ちコース

I|お気持ちコース

●お礼メール

●サンクスカード(メールに添付)

=====
山の麺処|新しい名前を募集中です!
(https://readyfor.jp/projects/kitayamasha/announcements/204652)  
ぜひご支援時に「山の麺処の新しい名前のアイデア」をご記入ください!
=====

申込数
72
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月

10,000


J|応援コース

J|応援コース

●お礼メール

●サンクスカード(メールに添付)

●ホームページにお名前掲載(希望制)

=====
山の麺処|新しい名前を募集中です!
(https://readyfor.jp/projects/kitayamasha/announcements/204652)  
ぜひご支援時に「山の麺処の新しい名前のアイデア」をご記入ください!
=====

申込数
67
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年3月
1 ~ 1/ 19


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る