神戸どうぶつ王国|花と動物と人との懸け橋プロジェクト

支援総額

36,892,070

目標金額 30,000,000円

支援者
2,633人
募集終了日
2020年12月11日

    https://readyfor.jp/projects/kobe-oukoku?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年08月02日 20:01

【花と動物と人との懸け橋プロジェクト終了報告】

皆様、お久しぶりです。

昨年行ったクラウドファンディング「花と動物と人との懸け橋プロジェクト」が終了してから早くも半年以上が経とうとしています。

改めましてたくさんのご支援本当にありがとうございました。


リターン品に関してもほぼすべての方にお届けできました。

お手元に届いたリターン品についてSNSなどで投稿してくださったり、このプロジェクトページにメッセージをくださったり、たくさんの方に反響をいただきました。

当園にリターン品を身につけて遊びにきてくださっている方もたくさんいらっしゃって、皆さまに喜んでいただけたようで本当に嬉しいです!

また、コロナ禍ということもあり体験系のリターンに関してまだ開催できておらず申し訳ございません。状況が落ち着き次第必ず開催いたしますのでもうしばらくお待ちください。

 

改めて皆様からのご支援により実現したことについてご報告致します。

 

 

①コビトカバの新展示場設置

高さ5m級の巨木や川から水が流れ込む池などがあり、行動の多様性引き出せる

生息地を再現した展示場となっています。人との隔たりもガラス面なので本当に近くでコビトコバを感じていただけます。

新展示場にはオスのタムタムが展示されていて、横の展示場にはメスのコウメが展示されています。展示場はお見合いができるようになっているので、そこで毎日のようにお互い顔を見合わせています。現在はまだお見合い中ですが、ゆくゆくは繁殖を目指して参ります。

 

↑もうすっかり慣れてよくこの位置で寝てくつろいでいます。

 

↑柵越しにコウメの展示場が見え、お見合いができるようになっています!

 

 

②ハシビロコウ繁殖展示施設の設置

国内飼育では最大級となる「ハシビロコウ生態園 Big bill」が今年2021年4月23日にOPENしました。こちらではガジュマルやパピルスなど様々な植物が生い茂り緑豊かな湿地帯を再現しています。

また雨季と乾季を再現するため、人工降雨機を設置し時間や回数を決め雨を降らせています。

↑雨が降っても基本的に動きません。これぞハシビロコウ!

 

  

完成当初に比べ現在はより植物が育ち、まさに緑溢れる生息地さながらの風景となっています。現在はボンゴ(♂)、マリンバ(♀)、そして、姉妹園の那須どうぶつ王国からやって来たカシシ(♀)の3羽を展示し、アジア初の繁殖を目指しています。

 

Big bill完成直後の様子(2021/4/20撮影)

 

最近のBig bill(2021/7/5撮影)

 

 

③国内希少動物の域外保全事業

「天然記念物」であり「国内野生希少動物」であり「絶滅危惧種」でもあるアマミトゲネズミの飼育も皆さまのご支援のおかげで順調に実行できています。残念ながら展示は行っておりませんが、目標でもある繁殖にも成功し子どもが産まれています。飼育下での行動や温度、日照時間、餌など様々なデータをとり、どのような条件下で繁殖するかなど情報の集積を行っているところです。

 

 

 

④独自のSDGs活動

神戸どうぶつ王国では独自のSDGs活動に注力しています。レストランでの「ツシマヤマネコ米」の提供や、使い捨てプラスチック製品の廃止、レジ袋有料化、フェアトレード、動物たちの故郷を守るために発足した「ボルネオ保全プロジェクト」などに取り組んでいます。

 

今まで「ツシマヤマネコ米」は年間3トンを消費していたのですが、消費量が毎年増え現在は年間5トンを消費しています。今後はより消費量も増える予定でそれによりツシマヤマネコの餌場となる田んぼが増え、より保全につながればと思っています。

こういった活動も業務の一環として、野生動物たちの未来を守るため、積極的に継続して参ります。

 

↑園内で販売しているツシマヤマネコ米

 

今回新たに新展示場ができたり、事業、活動が継続できたのもご支援してくださった皆さまのおかげです。今回のプロジェクトを通じて、こんなにも神戸どうぶつ王国を応援してくださる方、ファンの方がいてくださるのだとあらためて気付くことができました。本当に嬉しく感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました!

これからも緑に溢れ動物たちの生き生きとした姿が見れる、お客さまにとっても動植物たちにとっても過ごしやすい、魅力ある園づくりを全力で邁進してまいります。引き続きの応援をよろしくお願い致します。

 

↑ビントロング双子の赤ちゃん(2021/3/23生まれ)

新たな生命も誕生しました!

↓サーバル双子の赤ちゃん(2021/5/9生まれ)

 

また、2021年7月30日(金)より「花と動物と人との懸け橋プロジェクト セカンドチャレンジ~魅惑の動物園作り~」を開始しています!

今回は「飼育動物の福祉のための環境改善や動物医療施設の充実」や、「更なる動物達の繁殖」を目的とし、目標金額3000万円にチャレンジしています。

 

ご支援によって実現していくことは

①サーバルの親子展示場の拡張

②マヌルネコの繁殖目的の施設の改善

③コツメカワウソの展示場の設置

④夜行性動物たちの新施設設置

⑤動物治療舎の設置

となっております。

詳細は新プロジェクトページをご確認ください。

 

セカンドチャレンジ〜魅惑の動物園作りについて〜

皆様も大変な中、心苦しいのですが再度お力をお貸しいただければ幸いです。

 

神戸どうぶつ王国

 

リターン

15,000


【12/4NEW】グッズで応援|けものフレンズコラボ限定グッズ ボルネオフレンズコース

【12/4NEW】グッズで応援|けものフレンズコラボ限定グッズ ボルネオフレンズコース

・お礼メール
・招待券2枚
・ボルネオフレンズTシャツ(S、M、L、XLからお選び頂けます。サイズの詳細は新着情報をご覧ください。)
・ボルネオフレンズトートバッグ

申込数
82
在庫数
37
発送完了予定月
2021年1月

5,000


【12/2NEW】グッズで応援|飼育スタッフ厳選写真オリジナルカレンダーコース

【12/2NEW】グッズで応援|飼育スタッフ厳選写真オリジナルカレンダーコース

・お礼メール
・飼育スタッフ厳選写真オリジナルカレンダー

申込数
193
在庫数
105
発送完了予定月
2021年1月

15,000


【12/4NEW】グッズで応援|けものフレンズコラボ限定グッズ ボルネオフレンズコース

【12/4NEW】グッズで応援|けものフレンズコラボ限定グッズ ボルネオフレンズコース

・お礼メール
・招待券2枚
・ボルネオフレンズTシャツ(S、M、L、XLからお選び頂けます。サイズの詳細は新着情報をご覧ください。)
・ボルネオフレンズトートバッグ

申込数
82
在庫数
37
発送完了予定月
2021年1月

5,000


【12/2NEW】グッズで応援|飼育スタッフ厳選写真オリジナルカレンダーコース

【12/2NEW】グッズで応援|飼育スタッフ厳選写真オリジナルカレンダーコース

・お礼メール
・飼育スタッフ厳選写真オリジナルカレンダー

申込数
193
在庫数
105
発送完了予定月
2021年1月
1 ~ 1/ 41

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/kobe-oukoku/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る