
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 521人
- 募集終了日
- 2024年7月15日
プロジェクト終了後も応援してくださっている方々のご紹介
「神戸大学・造血幹細胞研究|新しい骨髄移植技術開発で子どもたちに“治る未来”を」プロジェクトに際しましては、格別のご支援とご寄付を賜り、改めて心より御礼申し上げます。
プロジェクト終了後も変わらぬご支援や温かなお言葉をお寄せいただき、重ねて深く感謝申し上げます。皆さまのご厚意の輪が静かに、しかし着実に広がっていく様子に、私たちは深い感動とともに、研究者としての責任を新たに感じております。
一つひとつの応援の声が、日々の研究を力強く支え、私たちの歩みに確かな意味を与えてくださっています。皆さまの想いにお応えすべく、今後もなお一層の努力を重ね、「子どもたちが治る未来」の実現に向けて研究を加速してまいります。
本日は、プロジェクト終了後もなお宮西研究室をご支援・応援くださっている団体および個人の皆さまをご紹介申し上げます。
kobesmileblue 様
神戸市を拠点に活動する小学生グループで、チャリティ活動「LEMON-AID」を通じて発足当初より宮西研究室を応援してくださっています。
神戸をイメージしたオリジナルレモネードで、地域に元気を届けてくださいます。
大安亭エンヂニア珈琲&DIYリペア 様
「COFFEE-AID」「LEMON-AID」を通してご支援いただいております。
店主の前田様は現在、沖永良部島で珈琲農園の開拓にも挑戦されており、その熱意に日々励まされております。
ミュゲ 様
神戸市北区にある「𝐊𝐎𝐁𝐄 𝐛𝐫𝐚𝐧𝐝」を取り扱うセレクトショップ。
定期的にマルシェを主催・開催されており、NORTHレモネット様と共にレモネードスタンドの売上をご寄附いただいております。
NORTHレモネット 様
神戸市北区を中心に「広がる 繋がる レモネードスタンド」を展開されているボランティア団体。
小児がんの子どもたちとそのご家族を支える活動を続けておられます。
高知レモスタ委員会 様
高知県でレモネードスタンドを運営し、小児がん支援活動に取り組まれています。
店長のそうた君をはじめ、小学生だったメンバーが中学生となった今も、新しい環境に順応しながら活動を継続されています。
平田将臣 様
“子ども店長”として、自らクッキーやドリップコーヒーパックを販売し、寄付を届けてくださいました。
「自分で働いて寄付をしたい」という思いから生まれたその行動力に、大きな感銘を受けました。
神戸学院大学附属中学校 様
宮西研究室と同じくポートアイランドに所在する中学校です。
プロジェクト代表の宮西がグローバルアカデミーで講義を行い、「造血幹細胞」について中学生にも知っていただく機会をいただきました。
文化祭や全国一斉のレモネードスタンド活動にも積極的に取り組んでくださっています。
日頃より宮西研究室の活動をご支援くださっている皆さま、また各種イベントの開催にご協力くださった皆さま、さらには現地に足をお運びいただいた多くの皆さまに、心より御礼申し上げます。
皆さまの温かなお気持ちとご支援は、私たちの挑戦を支える何よりの原動力となっております。
今後も研究室一同、力を合わせて技術開発を着実に進め、子どもたちに“治る未来”を届けるべく邁進してまいります。
研究の進捗につきましては、研究室ホームページ等を通じて随時ご報告いたしますので、ぜひご覧いただければ幸いです。
引き続き、「新しい骨髄移植技術開発で子どもたちに“治る未来”を」目指す宮西研究室への温かいご支援・ご声援を賜れますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
神戸大学大学院 医学研究科 造血幹細胞医療創成学部門
宮西 正憲
ギフト
5,000円+システム利用料
【個人向け】応援コース|5,000円
■ 感謝のメール
■ 寄附金領収書
■ 宮西研究室HPへお名前の掲載 ※希望制
※一度に複数口のご寄附も可能です。
※寄附金領収書の発行日はREADYFORから大学に着金がある2024年9月を想定しており、寄附時に発行を希望された寄附者のみなさまには2024年10月以降(11月~12月頃)に発送を予定しております。
- 申込数
- 208
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
5,000円+システム利用料
【医療法人向け】応援コース|5,000円
■ 感謝のメール
■ 寄附金領収書
■ 宮西研究室HPへお名前の掲載 ※希望制
※こちらのコースは、研究結果による利益を求めない、本研究の研究者と利益相反はない法人・団体様からのご寄付のみが対象です。
※一度に複数口のご寄附も可能です。
※寄附金領収書の発行日はREADYFORから大学に着金がある2024年9月を想定しており、寄附時に発行を希望された寄附者のみなさまには2024年10月以降(11月~12月頃)に発送を予定しております。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
5,000円+システム利用料
【個人向け】応援コース|5,000円
■ 感謝のメール
■ 寄附金領収書
■ 宮西研究室HPへお名前の掲載 ※希望制
※一度に複数口のご寄附も可能です。
※寄附金領収書の発行日はREADYFORから大学に着金がある2024年9月を想定しており、寄附時に発行を希望された寄附者のみなさまには2024年10月以降(11月~12月頃)に発送を予定しております。
- 申込数
- 208
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
5,000円+システム利用料
【医療法人向け】応援コース|5,000円
■ 感謝のメール
■ 寄附金領収書
■ 宮西研究室HPへお名前の掲載 ※希望制
※こちらのコースは、研究結果による利益を求めない、本研究の研究者と利益相反はない法人・団体様からのご寄付のみが対象です。
※一度に複数口のご寄附も可能です。
※寄附金領収書の発行日はREADYFORから大学に着金がある2024年9月を想定しており、寄附時に発行を希望された寄附者のみなさまには2024年10月以降(11月~12月頃)に発送を予定しております。
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,623,000円
- 寄付者
- 351人
- 残り
- 15日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,260,000円
- 支援者
- 12,332人
- 残り
- 29日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,852,000円
- 支援者
- 548人
- 残り
- 25日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,720,000円
- 支援者
- 208人
- 残り
- 22日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,720,000円
- 寄付者
- 2,857人
- 残り
- 29日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,037,000円
- 寄付者
- 366人
- 残り
- 41日

国内最後の"本当の地芝居" ー黒森歌舞伎280年の伝統を次世代へー
- 支援総額
- 912,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 10/15
熊本の子供たちに贈るバレエの宝石箱2023年度カレンダー制作
- 支援総額
- 80,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 11/30

能登半島沖地震で被災した子どもたちへ学習支援をしたい
- 支援総額
- 237,000円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 4/30
日本が誇る技術と芸術の力でアパレル業界から日本を活性化させたい!
- 支援総額
- 1,302,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 9/16

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」希望の光!応援プロジェクト2023
- 支援総額
- 10,876,000円
- 支援者
- 1,657人
- 終了日
- 6/30
里親と子どもの絵本を出版したい!
- 支援総額
- 1,278,000円
- 支援者
- 172人
- 終了日
- 3/2

相次ぐ小劇場閉鎖の危機に立ち向かう。京都で新劇場設立へ!
- 支援総額
- 19,282,000円
- 支援者
- 616人
- 終了日
- 9/22







