
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 199人
- 募集終了日
- 2020年5月20日
ついに決定!「第2回こどもの本総選挙」の結果発表を行いました
こんにちは!NPO法人こどもの本総選挙事務局です。引き続き、あたたかいご支援ありがとうございます。
今年のゴールデンウィークは、大人の皆さんも、こどもたちもステイホームでおうち時間を工夫して楽しく過ごされた方が多いのではないでしょうか?
このゴールデンウィーク、私たちNPO法人こどもの本総選挙事務局は第2回「小学生がえらぶ!“こどもの本”総選挙」ベスト10結果発表会を行いました!今日はみなさんにこの結果発表会について、報告させていただきます。
今回は、おうちで過ごすこどもたちのために 、YouTubeでの動画配信という形で2020年5月5日(火・祝)のこどもの日に発表会を行なうことにしました。
動画には、投票者の中から選ばれた「こどもプレゼンター」10人による投票した本と選んだ理由の発表コメントや、1位から10位までに入賞した本の作者さんからの感想が収められています。また、アンバサダーを務めるお笑い芸人・作家の又吉直樹さんも出演し、受賞作品の感想などもいただきました。
配信した動画を一部抜粋したカットになります。
さて、応募総数25万3399票の中から選ばれた最強の本!栄えある第1位の本ですが・・・
今泉忠明さん監修の『おもしろい!進化のふしぎ ざんねんないきもの事典』でした!!
第1回目に引き続き第1位ということで、なんと2連覇の快挙です。こどもたちが本を通して、動物のざんねんでおもしろいところ、かわいいところ、一生懸命なところを見て楽しんで学び、その姿に勇気をもらうことでしょう。本当におめでとうございます。
小学4年生男の子のコメント
この本で新しい発見がありました。どの生き物も精一杯がんばっていきているんだなと改めて実感しました。失敗をくり返して、いまのようなすばらしいものがあると感動しました。
「おもしろい!進化のふしぎ ざんねんないきもの事典」とは
「おもしろい!進化のふしぎ ざんねんないきもの事典」は、生き物の「ざんねん」な一面に光をあてた、はじめての本です。「紫外線をあびると光る」サソリや、「敵におそわれると死んだふりをする」オポッサムなど、ふしぎな生き物を122種紹介しています。シリーズ累計380万部突破のベストセラーです。
第2~第10位にランクインされた本は、こちらになります!
ざんねんないきものシリーズは、ベスト10の中に4作品も選ばれています。学年を問わずファンが多く、人気の高さがうかがえます。第2位の『あるかしら書店』と第3位の『りんごかもしれない』は、人気絵本作家のヨシタケシンスケさんの想像力があふれ出していて、読んでいると想像するのが楽しくなるという声がたくさん寄せられました。
前回、第9位だった『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』は躍進劇を見せ、第4位に大躍進!一度読んだら、あなたも魅惑の駄菓子に魅了されてしまうでしょう。第8位は、小学校低学年から絶大な人気を誇るおしりたんていシリーズから『おしりたんてい ラッキーキャットはだれのてに!』がランクイン。
第9位には、30年以上の歳月が流れてもなお、愛され続けている『ぼくらの七日間戦争』。親子二世代で親しまれている作品です。第10位には、社会現象化している大人気漫画『鬼滅の刃』の初の小説『鬼滅の刃 しあわせの花』がランクイン。漫画は小学生だけでなく、高校生、社会人からも大人気です。
結果発表動画を「見たい」「まだ見てないよ」という方は、下記のアーカイブからぜひご覧になってください。
https://www.youtube.com/channel/UCUTkESK37ZdrU3KMb7XtMuA
第2回こどもの本総選挙は、全国の小学校、全国の書店、協賛企業、各出版社、取次会社など、数えきれないほどの関係者の方々のサポートがあり、全国のこどもたちに結果発表までお届けすることができました。また、運営資金の調達にあたっては、今回のクラウドファンディングを通じてご支援いただいた方々からも、大きな力をいただいています。改めて御礼を申し上げます。本当にありがとうございます。
こどもの本総選挙は、小学生のこどもたちが主役です。1番大好きな本に投じられた1票1票には、その本が本当に好きという気持ちが込められています。「すべてのこどもたちに本をめくる喜びを」のミッションを掲げる私たちにとって、こどもたちの熱い想いが力強い声援となりました。投票に参加してくれたこどもたち、本当に、本当にありがとう。私たち、こどもの本総選挙事務局は、こどもたちみんなのそんな熱い想いに寄り添い、こどもたちの未来を支え続けていきたいです。
「ぼくはこの本が好き」「わたしはこの本のこんなところが好き」「この本おもしろそう。読んでみたい。」などと投票をするとき、あるいは待ちに待った結果発表を見たとき―こどもたちの感じ方は十人十色でしょう。私たちはこうして読書を通じてたくさんの想いを感じとることが「本をめくる喜び」に通じると考えています。こどもの本総選挙を通して、こどもたち自身がリアルな体験をすることで、「本をめくる喜び」を知ってもらいたいです。私たちは、本がこどもたちの未来を豊かにしてくれることを確信しています。この活動を次回以降も続けていき、1人でも多くのこどもたちに「本をめくる喜び」を伝え続けていきたいです。
次回以降もこの活動を続けていくためには、私たち、出版業界から集まった有志20人の力だけでは限界があります。大人の皆さんに、こどもの本総選挙を応援していただき、一緒に仲間になっていただければ幸いです。
ついにクラウドファンディングの締め切りまで残すところわずかになってきました。
こどもたちの未来を応援するためにも、どうか、引き続きご支援をお願いいたします。
リターン
3,500円
お気持ちコース
お礼のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 96
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
10,000円

スタンダードコース
●お礼のメール
●総選挙の結果発表の冊子(タブロイド判)
●オリジナルのしおり
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
3,500円
お気持ちコース
お礼のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 96
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
10,000円

スタンダードコース
●お礼のメール
●総選挙の結果発表の冊子(タブロイド判)
●オリジナルのしおり
- 申込数
- 21
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月

奈良|三輪のえべっさん『狛犬祭』で御鎮座1100年を盛り上げたい
- 現在
- 218,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 7日

闇バイトから狙われる前に、困窮する若者に支援を|D×P寄付募集・春

- 現在
- 4,239,000円
- 寄付者
- 107人
- 残り
- 37日

岐路に立つシリア。平和な社会をつくるための人材育成としくみづくりを

- 現在
- 2,400,000円
- 寄付者
- 100人
- 残り
- 51日

弘法大師誕生の地 善通寺|重要文化財 五重塔・金堂を、100年先へ

- 現在
- 8,425,000円
- 支援者
- 315人
- 残り
- 37日

岩手平泉 中尊寺|時を越え、歴史を心に刻む。表門の修復にご支援を。

- 現在
- 2,651,000円
- 支援者
- 162人
- 残り
- 37日

ミャンマーで大震災、故郷の人々に支援を届けたい

- 現在
- 5,547,000円
- 支援者
- 397人
- 残り
- 7日

焼津神社|日本武尊の御事蹟を称え、千六百年の歴史と文化を未来へ繋ぐ

- 現在
- 10,160,000円
- 支援者
- 168人
- 残り
- 7日