コロナ緊急「こども食堂基金」で10万人の子どもに食を
コロナ緊急「こども食堂基金」で10万人の子どもに食を

支援総額

22,279,000

目標金額 10,000,000円

支援者
1,509人
募集終了日
2020年7月31日

    https://readyfor.jp/projects/kodomoshokudo-fund?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年07月30日 07:15

#あと1日 せめて資金の不安だけでも、支えられたら

むすびえです。最後まで応援くださり、ありがとうございます。

 

 

5/22にスタートし、70日に渡って #こども食堂を応援したいを合言葉に呼びかけてきましたが、昨日、セカンドゴールを達成することができました。

 

これまでに1400人以上がご支援をしてくださり、そして、拡散のご協力くださった方も、それ以上おられます。

本当にありがたいことです。心強いことです。

 

コロナや災害、たくさんの不安がありますが、そうでなくても食べることとがままならない、つながりがない、そんな暮らしは考えられません。

 

だからこそ、こども食堂の皆さんが、コロナなどの不安に怯えるのではなく、日頃からの地域住民とのつながりをいかして、子ども、子育て世帯を中心に、食べることを支えながら「孤立」させないようつながりを維持してくれる活動をし続けてくださっていることに、私は、感謝しています。

 

食べることだけでなく、子どもと「文通」をしている、と教えてくださるこども食堂の運営者の方もおられました。

食材やお弁当などをお渡しするときに、「どう?」と全員と話せることが嬉しい、と教えてくださる方もおられました。

子どもに「三密が好きなんよ」と言われて、居場所としての再開をどうしたら実現できるか、真剣に悩んでBBQで再開しようと考えていると教えてくださる方もおられました。

 

ひとつ一つの活動は、とても小さいかもしれませんが、どれもあたたかくつながりをちゃんと感じられるそんな活動ばかりで、尊い活動だと思っています。

 

このクラウドファンディングは、居場所としてのこども食堂と、食支援としてのフードパントリー等の両立をする団体を支えるために行なっています。

 

両立するのには、ボランティアなどの人出もかかる上に、資金負担もかかってきますが、せめて資金の不安だけでも、支えられたら

 

クラウドファンディングは、7/31 23:00まで実施しています。

最後まで、拡散のご協力のほどどうぞよろしくお願いいたします。

 

リターン

3,000


alt

●お礼の気持ちをこめてメッセージをお送りします

●活動報告をお送りします

申込数
378
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年11月

5,000


alt

●お礼の気持ちをこめてメッセージをお送りします

●活動報告をお送りします

申込数
371
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年11月

3,000


alt

●お礼の気持ちをこめてメッセージをお送りします

●活動報告をお送りします

申込数
378
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年11月

5,000


alt

●お礼の気持ちをこめてメッセージをお送りします

●活動報告をお送りします

申込数
371
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年11月
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る