
支援総額
目標金額 1,230,000円
- 支援者
- 139人
- 募集終了日
- 2014年7月12日
残46時間English-4
先日、私は
「福島のことではなく、私達の星で起きていることです。」と書きました。
https://readyfor.jp/projects/komera-summer2014/announcements/11083
世界の中心はどこでしょう。
きっとどこでも在りません。
そして、あなたの居るところが中心であり、世界の果てだと思います。
このプロジェクトが始まって、
たくさんの出逢いをいただきました。本当にありがとうございます。
英語が苦手な私達のために、何人もの方が英訳をしてくださったおかげで、
今日まで70日近くも世界へメッセージを届けることができました。
おかげさまで、新しい出逢いもいただきました。心から感謝しています。
もう一度、ここにも記しておきます。
あと2日弱、46時間で、満月です。
いよいよレディーフォーのスポンサー締切です。
でも、まだスタート地点に立ったばかり。
これで終わりではありません。
夏で終わりでもありません。
子ども達がオトナになって行った時に、世界の中心、もしくは世界の果てで。
あなたに出逢うかもしれません。
子ども達とつながってくださる皆様へ届けます。
(文字数制限があるので、数回に分かれます)
【Voices from participant】
Voices from participants of “Komera no Mori” camp
-Children
“Creating a fire was very difficult, but it was so fun to make dinner by ourselves and eat.” 3rd grade elementary school girl
“It was my first time to take bath in metal barrel, and I felt very warm”
3rd grade elementary school girl
“Playing in the river and going up the water fall was fun”
3rd grade elementary school boy
“I thought there are so many fun things, even we don’t have computer game or TV!”
4th grade elementary school girl
“It was my first time to try ’Nagashi Somen’, and I enjoyed it very much because it was professionally done. I want to pretend play noodle shop.”
5th grade elementary school boy
“I was worried about threat of radiation so I could not play in the river or play with the water, but I could always enjoy playing with the water during my stay and it was so much fun.”
2nd grade middle school girl
“I understood how happy to live regular life”
3rd grade high school girl
-Parent’s comment from Sado Island
“Children experienced lots of new things, eat a lot and grown dramatically physically and mentally. I was very happy to see children happily playing around in outdoor environment. This 1 week was fulfilling fun days.”
Pregnant mother with 3 children from Iwaki
“We have realized that we are surrounded by convenient and rich life, and we may have lost sight of important things.
Mother of 1 child from Tochigi
“Our children is very happy, meeting everyone at ‘Komera no Mori’. It was a tragedy to experience the accident of Fukushima nuclear plant but experience special thing and meeting great people, all experience here will enrich her body and soul in later life”
Mother of 2 children from Koriyama
“Attending ‘Komera no Mori’, our children got confident in themselves, and they now have ability to make their own living. They now cook for us at home”
Mother of 2 children from Iwaki
“Our children had fun making Miso and night hike, which is special experience for them. We hope Miso will be delicious taste!! They are already looking forward to attending next time.”
Mother of 2 children from Fukushima
“It was so cute to see children’s small back at the shore, eating Onigiri (rice ball). W thought their brilliant future is in front of them. We felt pleased that we attended with children, and we felt very warm.”
Mother of 3 children from Iwaki
“I saw pre school children, who grown dramatically during the stay, getting into bus with well pleased face. Such a great job to develop children’s independence. I could understand all from their faces.”
Comment from Sado Island local people
*Picture こめらの森ありがとう
Thank you message card from children to ‘Komera no Mori’ staff. They created this card secretly and gave us at the last day.

*Picture背中
Happy day, looking sea and eating Onigiri (rice boll) @ Sado Island
リターン
3,000円
(1)サンクスレター(キャンプの写真はがき1枚)
(2)ホームページやFACEBOOKでお名前の掲載
をお送りします。
※キャンプスタッフからお礼の手紙をお届けします。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
(1)サンクスレター(キャンプの写真はがき1枚)
(2)ホームページやFACEBOOKでお名前の掲載
上記に加えて
(3)こめらの森・写真ポストカード5枚セット
をお送りします。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
(1)サンクスレター(キャンプの写真はがき1枚)
(2)ホームページやFACEBOOKでお名前の掲載
をお送りします。
※キャンプスタッフからお礼の手紙をお届けします。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
(1)サンクスレター(キャンプの写真はがき1枚)
(2)ホームページやFACEBOOKでお名前の掲載
上記に加えて
(3)こめらの森・写真ポストカード5枚セット
をお送りします。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

移民ルーツの若者が自分らしく生きられる社会を!
- 総計
- 18人

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 99人

「地域で生きる!地域で働く人になる!」生徒たちに豊かな職業体験を
- 現在
- 1,128,000円
- 支援者
- 130人
- 残り
- 10日

学校や仕事をやめて行き場を失った若者たちを支えたい
- 総計
- 5人

子どもたちの「安心」と「未来」ある居場所づくりにあなたの想いを共に
- 総計
- 0人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,300,000円
- 支援者
- 346人
- 残り
- 5日










