
支援総額
目標金額 1,230,000円
- 支援者
- 139人
- 募集終了日
- 2014年7月12日
半年ぶりに冬囲いをはずして…
こめらの森も「春」に衣替えです!
昨日5月4日は都内からボランティアの方が5名も来てくださり、
みんなでワクワクWork!
毎年11月中旬~12月上旬には母屋を豪雪から守るため、
冬囲いをグルリと回します。
最も寒い2月、屋根の下にはかなりの量がたまります。
地面から3mを越えます。
こんな状態です。

そのままにしておけば、窓ガラスが割れたり、
屋根が折れてしまったり、、、。
越冬には欠かせない準備です。
あれから6ヶ月。桜が満開になった南会津。
まずは、玄関側から。そして次に母屋の裏庭側も。
特に日陰の裏庭は、積雪も多いので冬囲いも厳重になっています。
その分、取り外すのも一苦労です。
トタン板をはずして、運びます。
同じ場所だと解りますか?冬の写真と比べてください。(笑

それから束ねた茅を取り外して、運びます。

そうして、ようやく骨組みだけになったので、
それも取り外します。
木と木は角しばりというロープの結び目になっています。
プレゼントではありませんが、
誰かが結んだものを他の誰かが文字通り紐解いてゆく。
なんだかステキな瞬間です。

そして、最後に屋敷神様も。
竹で組んだドームを少しずつ解体していきます。
厳しい冬を乗り越えて、
私達を見守ってくださる神さまが姿をあらわしました。
手を合わせるって、何かを願うだけではなく、
こうしたつながりに感謝する時でもありますね。
半年ぶりに全ての冬囲いがはずれて、
こめらの森に春の陽射しと風が入るようになりました。
スッキリ!!!
雪国で迎える春は格別な思いがこみ上げます。
実は今回ワクワクWork!に来てくださったうちのお二人は
「究極ランナー・アスリート・冒険家たちのDo Good!を応援!」を
コンセプトにしている団体「Piece.of.Earthピースオブアース(略称POE)」を
主宰されています。
2012年の秋には「こめらの森」の子ども達のために、
チャリティーTシャツを作って販売してご寄付をいただきました。
http://r.goope.jp/minamiaizu/info/299780
このTシャツは同じ南会津町で開催されている
「伊南川100kmウルトラ遠足」のランナー76名が
着用して走るという感動も。
そして、実際に「こめらの森」へ足を運んでくださったのもこれで3回目。
1回目はウルトラ遠足の前日に。
>>> http://poesjnm.exblog.jp/19423483/
2回めは真冬の雪かきに。
そして、今回もそれぞれが旦那様を同伴されての来訪。
家族ぐるみで心を寄せていただき、一緒に汗も流していただけること。
本当にありがたいことです。
一つ、また一つ、誰かが手をかけてくださり
夏へ近づいていきます。
こめらの森に集まる温かな眼差しや行動。
それらが息づいているからこそ、
子ども達のステキな思い出がよりいっそう輝くのでしょう。
「独りじゃないよ。」
無言のメッセージが子ども達を優しく包み込んでいます。
つながり響きあうご縁に心からの感謝をこめて。
NPO法人 森の遊学舎 / こめらの森・南会津
大西琢也
追伸:
オトナ6人で入った蔵のヒミツ基地。
そこで交わされた愉快な密談は・・・。
工事中だからこその悪巧みに近いもの。(笑
こちらもどうすれば実現できるか、楽しみです。
====
夏休みの思い出。
初めての包丁さばき。慎重に。
なかなか上手ですね。

リターン
3,000円
(1)サンクスレター(キャンプの写真はがき1枚)
(2)ホームページやFACEBOOKでお名前の掲載
をお送りします。
※キャンプスタッフからお礼の手紙をお届けします。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
(1)サンクスレター(キャンプの写真はがき1枚)
(2)ホームページやFACEBOOKでお名前の掲載
上記に加えて
(3)こめらの森・写真ポストカード5枚セット
をお送りします。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
(1)サンクスレター(キャンプの写真はがき1枚)
(2)ホームページやFACEBOOKでお名前の掲載
をお送りします。
※キャンプスタッフからお礼の手紙をお届けします。
- 申込数
- 49
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
(1)サンクスレター(キャンプの写真はがき1枚)
(2)ホームページやFACEBOOKでお名前の掲載
上記に加えて
(3)こめらの森・写真ポストカード5枚セット
をお送りします。
- 申込数
- 30
- 在庫数
- 制限なし

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

移民ルーツの若者が自分らしく生きられる社会を!
- 総計
- 18人

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

「地域で生きる!地域で働く人になる!」生徒たちに豊かな職業体験を
- 現在
- 1,103,000円
- 支援者
- 127人
- 残り
- 10日

学校や仕事をやめて行き場を失った若者たちを支えたい
- 総計
- 5人

子どもたちの「安心」と「未来」ある居場所づくりにあなたの想いを共に
- 総計
- 0人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,224,000円
- 支援者
- 340人
- 残り
- 5日











