目指せ地域のピンチヒッター!? 畑と食卓をつなぐ拠点づくり
目指せ地域のピンチヒッター!? 畑と食卓をつなぐ拠点づくり

支援総額

1,338,000

目標金額 1,000,000円

支援者
108人
募集終了日
2019年11月12日

    https://readyfor.jp/projects/kuwakama2019?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年10月13日 12:03

「頴娃町って、どこ? というか、なんて読む!?」・暮らし①

日頃からご縁を頂いている皆様、ごきげんよう!

初めましての皆様、こんにちは(^^)

 

この新着情報ページをご覧いただき、ありがとうございます。

このページには、

 

私たちの町のことや地域の事(暮らし)

プロジェクトの進捗状況(現場)

ご支援者さまの一言(応援)

などを綴っていこうと思っています。

どうぞお楽しみに♪

 

第一回目の投稿は、暮らし①

「頴娃町ってどこなのさ?」

 

鹿児島在住者でもなかなか読めない”頴娃(えい)”。

場所も「実はよく知らないのよね~」

といわれることも度々です(^‐^;)

 

まずは、頴娃町のご紹介です!

 

南九州市頴娃町は、鹿児島県本土の薩摩半島の南端にあります。
 

 

南九州市は、川辺町・知覧町・頴娃町の3町から成っています。


その中のでも頴娃町は、さつま芋とお茶の生産がとても盛んな農業の町です。

 

海も山もあり、自然豊かな美しい景色の町です。
大野岳のすそ野に広がるお茶畑。
薩摩富士と呼ばれる開聞岳を臨み、
東シナ海がキラキラと輝く様子を見ることが出来ます。

 

 

春は、新茶の芽が眩しく、
夏は、さつま芋の葉が碧く茂り、
秋は、海に沈む夕陽に野焼きの煙がゆらゆらと美しく、
冬は、干し大根を作るための壮大な竹の櫓が現れます。

 

 

昔々からの農業の町。
えい語を操り、焼酎を酌み交わし、
朗らかで、賑やかで、でもちょっとシャイな気質を持つ住人が多い町。

 

頴娃町といっても町全体の面積はとても広いです。
現在の人口は、約11,000人ほどですが、小学校を有する地区が6つあります。

その中の1つが”宮脇地区”。

 


南九州市役所 頴娃支所があり、

スーパーや商店街のあるちょっとした市街地です。
この市街地から車で5~10分ほどの所にある、

小さな自治会の中にfu-のお店はあります。

 

第二話へ続く~。

リターン

3,000


【地域の方へ】ほんのきもち おやつ1種プラン

【地域の方へ】ほんのきもち おやつ1種プラン

楓fu-新店舗にご来店可能な方へ。
ほんのきもちだけど、応援したい!という地域の方向けのプランをご準備しました。
・楓fu- おやつ 1種

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年5月

5,000


【遠方から応援してくださる方】おやつ2種 詰め合わせセット

【遠方から応援してくださる方】おやつ2種 詰め合わせセット

楓fu-新店舗にご来店が難しい方へのセットです。

・「ありがとう」のお手紙
・楓fu- おやつ 2種 詰め合わせ

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年5月

3,000


【地域の方へ】ほんのきもち おやつ1種プラン

【地域の方へ】ほんのきもち おやつ1種プラン

楓fu-新店舗にご来店可能な方へ。
ほんのきもちだけど、応援したい!という地域の方向けのプランをご準備しました。
・楓fu- おやつ 1種

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年5月

5,000


【遠方から応援してくださる方】おやつ2種 詰め合わせセット

【遠方から応援してくださる方】おやつ2種 詰め合わせセット

楓fu-新店舗にご来店が難しい方へのセットです。

・「ありがとう」のお手紙
・楓fu- おやつ 2種 詰め合わせ

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年5月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る