目指せ地域のピンチヒッター!? 畑と食卓をつなぐ拠点づくり
目指せ地域のピンチヒッター!? 畑と食卓をつなぐ拠点づくり

支援総額

1,338,000

目標金額 1,000,000円

支援者
108人
募集終了日
2019年11月12日

    https://readyfor.jp/projects/kuwakama2019?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年10月22日 22:04

「”村の興り”ってなんだろう?」・ちょっと雑談

日頃からご縁を頂いている皆様、ごきげんよう!

初めましての皆様、こんにちは(^^)

 

この新着情報ページをご覧いただき、ありがとうございます。

このページには、

 

私たちの町のことや地域の事(暮らし)

プロジェクトの進捗状況(現場)

ご支援者さまの一言(応援)

などを綴っていこうと思っています。

どうぞお楽しみに♪

 

今回は、ちょっと雑談。



話は飛びますが、
私は時代劇が大好きです。


テレビドラマや小説、落語、その中で登場する人物の

人間味や人情、滑稽さ、温かな空気感と風景にホッとするのです。


劇中には、街でも、農村でもそれぞれの人物が様々な生業を行い、

持ちつ持たれづ役割を担って生きています。
そんな光景にすごく懐かさと親しみを覚えるのです。

 

昔々は、私の住む地域も、

農家を中心に

豆腐や魚の行商、酒屋や鍛冶屋、

大工に床屋、塩屋やお針子さんなどの人たちがいて、
それぞれの得意や生業を持ち寄って、

活き活きと仕事をし、

助けたり助けられたりしていた人の営みがあったのではないだろうか、

と想像します。


揉め事もあるけれど、お互いの生活を見守りながら暮らしていた時代

があったのではないでしょうか。

 

そもそも人が集い住み着いた場所には、
その村で生活するための必要最低限のものを

自分たちの手で興し守ってきたという経緯があるからこそ、

今に続く地域ができたのではないか、と私は考えるのです。

 

リターン

3,000


【地域の方へ】ほんのきもち おやつ1種プラン

【地域の方へ】ほんのきもち おやつ1種プラン

楓fu-新店舗にご来店可能な方へ。
ほんのきもちだけど、応援したい!という地域の方向けのプランをご準備しました。
・楓fu- おやつ 1種

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年5月

5,000


【遠方から応援してくださる方】おやつ2種 詰め合わせセット

【遠方から応援してくださる方】おやつ2種 詰め合わせセット

楓fu-新店舗にご来店が難しい方へのセットです。

・「ありがとう」のお手紙
・楓fu- おやつ 2種 詰め合わせ

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年5月

3,000


【地域の方へ】ほんのきもち おやつ1種プラン

【地域の方へ】ほんのきもち おやつ1種プラン

楓fu-新店舗にご来店可能な方へ。
ほんのきもちだけど、応援したい!という地域の方向けのプランをご準備しました。
・楓fu- おやつ 1種

申込数
1
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年5月

5,000


【遠方から応援してくださる方】おやつ2種 詰め合わせセット

【遠方から応援してくださる方】おやつ2種 詰め合わせセット

楓fu-新店舗にご来店が難しい方へのセットです。

・「ありがとう」のお手紙
・楓fu- おやつ 2種 詰め合わせ

申込数
17
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年5月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る