
支援総額
214,000円
目標金額 200,000円
- 支援者
- 23人
- 募集終了日
- 2015年9月23日
https://readyfor.jp/projects/kyoto_university_dbgrads?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2015年08月15日 14:42
DBグラッズは京大野球部に貢献しています!
残暑お見舞い申し上げます。マネジャーの飯田昌幸です。長文失礼します。
京大野球部のファンの方はたくさんいらっしゃいますが、DBグラッズについては、あまりよく知られていないのが現状です。
「ただの草野球ではないか?」と言われたりもします。違います!
ここで、特に京大野球部のファンの方に、(口はばったいのですが)DBグラッズが、京大野球部にどのくらい貢献しているか、記したいと思います。
(1)全員、硬式野球部のOB会に所属しており、OBとしての義務を果たしている。会費納入など。
(2)野球部新卒者で硬式野球を続けたい選手の受け皿となっている。リーグ戦で活躍した者も不完全燃焼の者も、皆京大野球部OBの仲間です。
(3)グラッズメンバーの中には、OB会事務局、連盟審判、学年幹事など、野球部OB会の役職を果たす者も多い。例えば、私飯田も関西学生連盟の審判委員を務めています。
(4)京大野球部の伝統として、OB(特に大学院生)が気軽に練習の手伝いや指導、トレーナー活動等をする良い慣習がある。グラッズの活動もその延長線上。リーグ戦の経験豊富で、硬式野球を続けるグラッズメンバーは、現役選手の良きメンターとなっている。
(5)京都社会人野球界と京大とのパイプ役、縁結び。7、8年前から、京都強豪社会人企業チームとの関係が疎遠になりつつあったが、グラッズができ、縁が復活した。この春から、グラッズの橋渡しで、京都の日本新薬・ニチダイの練習に選手を受け入れていただいた。
(6)現役へのバックアップ、指導。例えば、現役のマネジャーとグラッズのマネジャーは、SNSでオープン戦のマッチングや、アマチュア野球界でのしきたりなどについて、ほぼ毎日情報交換している。
また、京大新人チームとグラッズが定期的にオープン戦を行い、リーグ戦経験者がゲームマナーや試合テンポなど、細かい点を指導している。
(7)硬式野球部OBの大学院生が在籍しているということで、大学と硬式野球部のご配慮で、練習や試合のため、吉田Gを使わせていただいている。グラッズのオープン戦の相手に「次回は現役とも試合をお願いします」と口添えしている。
どうですか? 「グラッズは草野球だ」「自分たちが勝手に野球をしたいだけだろう」ではないんです。現役を強くするために、OBが出来ることはOB会費を払うことだけではないんです!
自分たちが硬式野球を続けることで、間接的に、現役の京大野球部を支援したい。グラッズのメンバーはそう願っています。どうか、ご理解をお願いいたします。
京大野球部のファンの方はたくさんいらっしゃいますが、DBグラッズについては、あまりよく知られていないのが現状です。
「ただの草野球ではないか?」と言われたりもします。違います!
ここで、特に京大野球部のファンの方に、(口はばったいのですが)DBグラッズが、京大野球部にどのくらい貢献しているか、記したいと思います。
(1)全員、硬式野球部のOB会に所属しており、OBとしての義務を果たしている。会費納入など。
(2)野球部新卒者で硬式野球を続けたい選手の受け皿となっている。リーグ戦で活躍した者も不完全燃焼の者も、皆京大野球部OBの仲間です。
(3)グラッズメンバーの中には、OB会事務局、連盟審判、学年幹事など、野球部OB会の役職を果たす者も多い。例えば、私飯田も関西学生連盟の審判委員を務めています。
(4)京大野球部の伝統として、OB(特に大学院生)が気軽に練習の手伝いや指導、トレーナー活動等をする良い慣習がある。グラッズの活動もその延長線上。リーグ戦の経験豊富で、硬式野球を続けるグラッズメンバーは、現役選手の良きメンターとなっている。
(5)京都社会人野球界と京大とのパイプ役、縁結び。7、8年前から、京都強豪社会人企業チームとの関係が疎遠になりつつあったが、グラッズができ、縁が復活した。この春から、グラッズの橋渡しで、京都の日本新薬・ニチダイの練習に選手を受け入れていただいた。
(6)現役へのバックアップ、指導。例えば、現役のマネジャーとグラッズのマネジャーは、SNSでオープン戦のマッチングや、アマチュア野球界でのしきたりなどについて、ほぼ毎日情報交換している。
また、京大新人チームとグラッズが定期的にオープン戦を行い、リーグ戦経験者がゲームマナーや試合テンポなど、細かい点を指導している。
(7)硬式野球部OBの大学院生が在籍しているということで、大学と硬式野球部のご配慮で、練習や試合のため、吉田Gを使わせていただいている。グラッズのオープン戦の相手に「次回は現役とも試合をお願いします」と口添えしている。
どうですか? 「グラッズは草野球だ」「自分たちが勝手に野球をしたいだけだろう」ではないんです。現役を強くするために、OBが出来ることはOB会費を払うことだけではないんです!
自分たちが硬式野球を続けることで、間接的に、現役の京大野球部を支援したい。グラッズのメンバーはそう願っています。どうか、ご理解をお願いいたします。
リターン
3,000円

・サンクスメール
・DBグラッズから感謝を込めたお手紙
・京大グッズセット
(ノート1冊とクリアファイル1枚)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

3,000円の引換券内容に加えて、
・DBグラッズの試合用帽子1個
(サイズはM、L、Oからお選び下さい)
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
3,000円

・サンクスメール
・DBグラッズから感謝を込めたお手紙
・京大グッズセット
(ノート1冊とクリアファイル1枚)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

3,000円の引換券内容に加えて、
・DBグラッズの試合用帽子1個
(サイズはM、L、Oからお選び下さい)
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
1 ~ 1/ 4
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
立命館大学体育会アメリカンフットボール部
高知県立岡豊高等学校 校長 三谷 哲生
新陽スターズ少年野球団
木路修平
早稲田大学野球部
校長 北村 晋助
一橋大学ア式蹴球部

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
237%
- 現在
- 712,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 24日

岡豊高校の挑戦!部活動の練習環境を整え、未来の日本一へ後押しを
8%
- 現在
- 216,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 25日

感謝の気持ちでつなぐ夢—新陽スターズ、北海道から全国大会への挑戦
14%
- 現在
- 88,000円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 71日

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
継続寄付
- 総計
- 135人

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
238%
- 現在
- 11,907,000円
- 寄付者
- 337人
- 残り
- 17日

高知工業部活動応援プロジェクト ~筋トレ強化で、目指せ全国!!~
55%
- 現在
- 385,000円
- 寄付者
- 22人
- 残り
- 25日

一橋大学ア式蹴球部と共に
継続寄付
- 総計
- 5人
最近見たプロジェクト
社会福祉法人クムレ
湘南1 Leben
畔柳 信吾(全日本患者安全組織文化学習支援...
彦根景観フォーラム
東京藝術大学アフガニスタン特別企画展実行委員会
高知ヨガフェスタ
成立
みんなの「オモイ」を実現するコミュニティスペースを作りたい
99%
- 寄付総額
- 1,040,000円
- 寄付者
- 46人
- 終了日
- 2/28
成立

殺処分から救った野犬の日常を守りたい!大規模修繕し、安心の棲家へ
157%
- 支援総額
- 5,526,000円
- 支援者
- 555人
- 終了日
- 9/30
成立
多くの命が救われる社会を。心肺蘇生術教育のシンポジウム開催
113%
- 支援総額
- 907,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 3/28
成立
江戸時代から続く、足軽組屋敷のまちを 未来につなげたい!
204%
- 支援総額
- 918,000円
- 支援者
- 78人
- 終了日
- 5/16
成立

失われた壁画を完全復元し黄金のアフガニスタンを取り戻したい
115%
- 支援総額
- 4,631,000円
- 支援者
- 137人
- 終了日
- 1/29
成立

『健幸に生きる』を次の世代へ∞未来へ繋ぐヨガフェスタにご支援を
106%
- 支援総額
- 534,000円
- 支援者
- 73人
- 終了日
- 8/31












