
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 23人
- 募集終了日
- 2015年9月23日
あと5日になりました/シルバーウィークは「京大&DBグラッズ」公式戦!
こんにちは。DBグラッズのマネジャーの飯田昌幸です。
当該支援プロジェクトの締切まであと5日になりました。ファンの皆様方におかれましては、大変恐縮ですが、お知り合いの方にDBグラッズや、この支援プロジェクトについて、再度広めていただけると幸いです、よろしくお願いします。

(京大野球部とDBグラッズ)
さて、明日19日(土)からシルバーウィーク(5連休)ですね。天気予報によると見事な秋晴れが期待できそうです。
後輩の京大野球部は、20日(日)、21日(祝)と関西学生野球秋季リーグ戦で同志社大学と対戦。昨年、今年と勝利を挙げている相性のよい相手です。今季、京大は1勝3敗ですが、投手と守備が頑張り失点がものすごく少ないです。打線の奮起で、ぜひ2勝目を期待しましょう。
9月20日(日)10:30開始 大阪市南港中央球場 対 同志社大学
9月21日(祝)13:00開始 同 上 対 同志社大学
9月22日(休) 予備日
南港中央球場のアクセス http://www.hb-nippon.com/stadium/211
(南港中央球場)
また、我々DBグラッズは、22日(祝)に、京都クラブリーグで三菱自動車京都ダイヤフェニックスと対戦。昨年、今年と公式戦で敗れている相手ですが、今度こそ一矢報いたいと思います。11月の近畿クラブ会長杯進出のためには落とせない相手。また、相手エースの山敷くんは京大野球部出身。グラッズのメンバーも気合が入っていますよ。
9月22日(休)9:00開始 京都市横大路球場 対 三菱自動車京都ダイヤフェニックス
横大路球場のアクセス http://www.kusaon.jp/grounds/detail/5033
(横大路球場)
ぜひ、DBグラッズと京大野球部の応援にお越し下さい!お待ちしています。
リターン
3,000円

・サンクスメール
・DBグラッズから感謝を込めたお手紙
・京大グッズセット
(ノート1冊とクリアファイル1枚)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

3,000円の引換券内容に加えて、
・DBグラッズの試合用帽子1個
(サイズはM、L、Oからお選び下さい)
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
3,000円

・サンクスメール
・DBグラッズから感謝を込めたお手紙
・京大グッズセット
(ノート1冊とクリアファイル1枚)
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

3,000円の引換券内容に加えて、
・DBグラッズの試合用帽子1個
(サイズはM、L、Oからお選び下さい)
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
- 現在
- 712,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 24日

岡豊高校の挑戦!部活動の練習環境を整え、未来の日本一へ後押しを
- 現在
- 216,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 25日

感謝の気持ちでつなぐ夢—新陽スターズ、北海道から全国大会への挑戦
- 現在
- 88,000円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 71日

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

早稲田大学野球部 世界へ!アメリカ名門大学と究める文武両道への挑戦
- 現在
- 11,907,000円
- 寄付者
- 337人
- 残り
- 17日

高知工業部活動応援プロジェクト ~筋トレ強化で、目指せ全国!!~
- 現在
- 385,000円
- 寄付者
- 22人
- 残り
- 25日

一橋大学ア式蹴球部と共に
- 総計
- 5人
伝統文化に学んだ「和」の心を継承したい!茶道〜農業へ新しい挑戦!
- 支援総額
- 1,182,500円
- 支援者
- 135人
- 終了日
- 7/15
奈良から夢を発信!みんなの夢を応援するベストオブミス奈良開催
- 支援総額
- 1,053,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 2/14
石焼き芋を通じて、子供や地域へあったかい焼き芋と気持ちを届けたい!
- 支援総額
- 420,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 3/25

人も猫も安全に保護するために、「にゃっちnet」を販売したい。
- 支援総額
- 2,086,000円
- 支援者
- 95人
- 終了日
- 11/10
みんなの「オモイ」を実現するコミュニティスペースを作りたい
- 寄付総額
- 1,040,000円
- 寄付者
- 46人
- 終了日
- 2/28

殺処分から救った野犬の日常を守りたい!大規模修繕し、安心の棲家へ
- 支援総額
- 5,526,000円
- 支援者
- 555人
- 終了日
- 9/30
多くの命が救われる社会を。心肺蘇生術教育のシンポジウム開催
- 支援総額
- 907,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 3/28












