支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 57人
- 募集終了日
- 2014年5月13日
プロジェクト公開のごあいさつ
みなさん、初めまして!
山本良太です。
プロジェクトが公開されて、早数日が経ちました。
早くも皆さんから支援をいただき、本当に感謝の気持ちしかありません!
皆さんのお気持ちに応えられるよう、募集期間の終了まで精いっぱい努力したいと思います。
さて、ここではレイテ島の小学校の今の様子やこれまでの様子、そして私たちが現在取り組んでいることなど、いろいろご紹介していきたいと思います。
まず1回目は、台風被災前のレイテ島の小学校の様子を紹介したいと思います。
台風被災前、私たちが支援するSto. Nino De Tanauan Leyte School for Basic Educationは、10周年の記念行事を行ったところでした。台風がやってきたのが11月8日で、行事は、その直前、10月中旬でした。本当に、喜びの絶頂から、悲しみへと、急転直下してしまったんです。台風前は、本当に笑顔あふれる学校でした。

10周年記念行事で撮影した子どもたち、先生たちの写真です。

学校にはいつも笑顔があふれて、子どもたちは学校で学ぶこと、学校でいろんな活動に参加することをとても楽しみにしていました。

Tanauan Leyte Schoolでは、先生たちが一方的に教えるだけでなく、自分たちで調べたものを発表するような機会も多く作られています。生徒たちが互いに学びあう、そんな雰囲気が作られています。

知識を学ぶだけでなく、それがしっかり生きたものになるように、体験を積極的に入れるなど、さまざまな工夫をしていました。
そして、何より、先生と子どもたちが一緒に楽しむことを大切にしていました。先生たちもまた被災者ですが、それでも子どもたちを想い、今教壇に立っています。子どもたち、そして先生が安心して学び、教えられる環境を一日でも早く取り戻すことができるよう、頑張っていきたいと思います!
リターン
5,000円
・レイテ島の美しい風景、笑顔で学ぶ子どもたちをテーマとしたポストカード5枚セット
・再建した学校で学ぶ子どもたちからのサンクスレター
・フィリピンカラー(赤・青・白)で作ったミサンガ
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・レイテ島の美しい風景、笑顔で学ぶ子どもたちをテーマとしたポストカード5枚セット
・再建した学校で学ぶ子どもたちからのサンクスレター
・フィリピンカラー(赤・青・白)で作ったミサンガ
・ご支援者のお名前入りプレートを学校に掲示
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
・レイテ島の美しい風景、笑顔で学ぶ子どもたちをテーマとしたポストカード5枚セット
・再建した学校で学ぶ子どもたちからのサンクスレター
・フィリピンカラー(赤・青・白)で作ったミサンガ
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・レイテ島の美しい風景、笑顔で学ぶ子どもたちをテーマとしたポストカード5枚セット
・再建した学校で学ぶ子どもたちからのサンクスレター
・フィリピンカラー(赤・青・白)で作ったミサンガ
・ご支援者のお名前入りプレートを学校に掲示
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 34日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,455,000円
- 寄付者
- 277人
- 残り
- 27日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,705,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 6日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 39日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 8日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 972,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 8日










