支援総額
目標金額 7,000,000円
- 支援者
- 566人
- 募集終了日
- 2024年2月16日
大切なお願い
クラウドファンディングについて大切なお願い
お読みいただきありがとうございます。
12月22日の開始から早いもので、⼤変苦しい状況ではございますがこのクラウドファンディングの挑戦も、残すところあと1週間となりました。300万円を超えるご⽀援をいただいており、ご支援だけでなく本当に多くの方から温かい応援コメントもいただいております。
中にはダイレクトメッセージでこの苦しい状況であるクラウドファンディングを心配してくださる方もいらっしゃいます。本当に、本当にありがとうございます。しかし、このクラウドファンディングはなんとしてでも700万円という目標金額を達成させたいところですが、まだまだ⾜りていない状況です。
引き続きより多くのご⽀援・ご協⼒をいただきたく、なぜプロジェクトを⾏うのか、また、私の強い想いをお伝えさせてください。
私が、行き場のない動物を保護して里親さんに繋ぐ活動を始めたのは今から18年前になります。
迷子の犬の里親になったことから話は始まります。警察の庭に繋がれた薄汚れたヨーキーミックスの犬でした。
その子を迎えた理由はたった一つ。
行くところがなかったからです。
可愛いわけでもなく、性格もわからない。わかっていたのは行き場がない子だった、ただそれだけでした。
迎えに行った日、まずしないといけないことがトリミングです。
薄汚れた体を洗い、糞尿で汚れた被毛を揃えます。病院にいくにも、先ずはトリミングにつれていくところから始まります。その時にはじめてその子のこれまでがわかります。
口の聞けない犬は、色んな所にメッセージを残しています。耳の中、口の中、爪、肉球、肛門腺、皮膚、被毛。
それを読み取ってくれるのがトリマーさんなのです。

その子は、フィラリアにかかっていて、心臓に親虫が侵入していたため、たった三ヶ月で虹の橋を渡ってしまいました。
それから私は本格的な保護活動を愛護センターから始めます。その時に出会ったのが、今回リターンの絵本になった、マルチーズのアオです。そこでも、トリミングの大切さをひしひしと感じました。
それから、保護する子達はどんな子も手入れされておらず、長年飼育放棄されているような子ばかりでした。
そして、最初にすることはやっぱりトリミングなのです。


保護犬をトリミングするのは、とてもむつかしく、噛んだり暴れたり、トリマーさんはとても苦労します。私はどれだけトリマーさんに助けてもらったかわかりません。いつもいつも感謝でいっぱいでした。
トリマーさんの手はいつも傷だらけでした。
そんな背景もあり、私はトレーナーになることを決意します。それは、手に負えない噛み犬を保護したことがきっかけでした。
触ることも出来ないくらい凶暴なトイプードルに出会い、トリミングを可能にするのがとても難しかったのです。そしてそのときに気づきました。
噛む犬が世の中に沢山いることを。そしてそれが遺棄につながっていることを。
保護犬を減らすには、しつけを広める必要がある。飼い主さんを育てる必要がある。そう思いました。
飼い主と飼い犬に教育を啓発できる場所作りをする必要がある!それをやらない限りは保護犬はいなくならない。私は確信していました。
そんな矢先に、悲しい事故が起きました。
一年前に、トリミング台から転落して亡くなったトイプードルのマロンの事故です。
原因は、トリミング台でリードを掛けていなかったことでした。
安全な場所であるはずのトリミングサロンのはずなのに、、
亡くなったマロンです。まだ3歳でした。

私は今のトリミングサロンの在り方を調べてがっかりしました。
なくてはならないトリマーと言う仕事が成り立っておらず、利益のため、客寄せのためにリードをしない、全面ガラス張り、時間短縮など、安心で安全な場所ではなかったのです。
他にもたくさんの事故の事例が溢れていました。
利益のため、リスク回避のため、老犬や病気のワンちゃんや噛んだり暴れたりする子もお断りされます。問題行動は早めのトレーニングで回避できます。
老犬や病気の子も、ゆっくりならトリミングできるのです。

噛んだり暴れたりしたら、誰も利になりません。暴れる犬も噛まれる飼い主も怪我をするトリマーもです。
私は、その大切なことを啓発する場所としてトリミングサロンを選びました。
二時間以上、犬の体に触り、そこからその子の暮らす環境がある程度読み取れるトリマーさんだからこそ、的確なアドバイスができるものと思っています。そして、マロンが命を落とした理由として、もう二度と同じことが起きてはならない。そんなメッセージ力のあるサロンにしたいのです。
すべてのワンちゃんと飼い主さんにとって安心で安全な居場所として、有馬に日本初の啓発型トリミングサロンの設立にご協力とご支援をお願いします。
目標金額まで、とても厳しい挑戦ですが、モデル店として立ち上げ、やがて全国に広まっていくことを望んでいます。
どうぞ残り少ない時間を私達と一緒に挑戦してくれませんか。心からのお願いになります。ここまで一緒に走ってきた皆様と達成が迎えられますよう、最後の一分まで頑張りたいと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。
リターン
3,000円+システム利用料
ただただ応援してくださる方|3,000円
●御礼のメールと経過報告を送らせていただきます
- 申込数
- 256
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料
ただただ応援してくださる方|10,000円
●御礼のメールと経過報告を送らせていただきます
●りぐこうべ兵庫と提携している「あおいそら」のHPにお名前掲載<希望制>
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
3,000円+システム利用料
ただただ応援してくださる方|3,000円
●御礼のメールと経過報告を送らせていただきます
- 申込数
- 256
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料
ただただ応援してくださる方|10,000円
●御礼のメールと経過報告を送らせていただきます
●りぐこうべ兵庫と提携している「あおいそら」のHPにお名前掲載<希望制>
- 申込数
- 95
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月

長期保護を余儀なくされる動物たちの、保護活動費にご協力を!
- 総計
- 20人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 2,973,000円
- 支援者
- 281人
- 残り
- 1日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 133人
- 残り
- 29日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,893,000円
- 支援者
- 143人
- 残り
- 8日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,166,400円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 22時間

“まあくんの家“応援隊募集‼︎行き先のない子達の医療と継続のために
- 総計
- 189人

ゆきねこサポーター募集中|保護猫シェルター幸せの家へご支援を
- 総計
- 111人
岡山の美味しいお酒とお米で、保護ねこ施設をご支援ください!
- 支援総額
- 2,662,800円
- 支援者
- 403人
- 終了日
- 11/30

”福島-ロンドン 夢の架け橋” 被災地の子どもたちを世界へ
- 支援総額
- 3,077,000円
- 支援者
- 149人
- 終了日
- 7/16

障がい者や高齢者にも着やすいシャツを!前田まゆみの挑戦!
- 寄付総額
- 611,000円
- 寄付者
- 40人
- 終了日
- 11/30

千葉交響楽団|より豊かなサウンドを創るために5弦コントラバスを!
- 寄付総額
- 4,407,000円
- 寄付者
- 172人
- 終了日
- 5/31

一頭入魂!殺処分ゼロを目標にした保護活動を継続させるために
- 支援総額
- 4,580,000円
- 支援者
- 334人
- 終了日
- 9/30





















