寄付総額
目標金額 6,000,000円
- 寄付者
- 385人
- 募集終了日
- 2020年11月30日
近況報告
横浜市立大学の小島伸彦です。大変ご無沙汰しております。コロナ禍の中で始まった液体肝臓プロジェクトですが、この4月からは大学でも対面の講義が復活し、研究も通常のペースに戻りつつあります。
<研究の進捗>
液体肝臓の開発について、ゆっくりとですが前進しております。およそ1年半前に実施した研究成果報告会では、赤血球に封入した酵素がフェニルアラニンを減少させること報告しましたが、その活性はまだまだ低いものでした。その後、赤血球に封入しない状態で条件検討を繰り返してきました。その結果、酵素濃度を高めるといった工夫などで、これまでに比べて十分高い活性を示す条件が見つかってきました。今後、この活性の高い酵素液を赤血球に封入して活性を確認します。一方で、説明のできない現象も見え隠れしており、単純に酵素を赤血球に封入すればいいということではなく、たくさんの工夫が必要であることもわかってきました。これは決して悪いことではなく、複数の開発要素を乗り越えることで科学的にもしっかりと裏打ちされた治療薬になっていくと思います。
<学会発表>
上記の進捗内容について、2023年3月の第22回日本再生医療学会総会や2023年9月の第75回日本生物工学会大会で報告しました。
<メディア掲載>
2022年5月押井守×小島伸彦|妄想の中にこそ、未来のビジョンがある。SFと科学が交差する先に生まれるものとは<FUTURE meets FUTURE #1>
2022年7月医薬通信社 細胞を使ったものづくり、独自の臓器設計技術で日本の新たな産業を切り開く
2023年1月<研究最前線>小島伸彦-クラウドファンディングで患者を取り残さない研究を進める
一番最後の記事を紹介していただいたメルク株式会社様は、クラウドファンディングの後の研究開始以降、つまり2021年の初頭以降から現在に至るまで、ずっと液体肝臓開発に関する試薬の納入額を特別に割り引いて下さっています。非常にありがたいご支援です。この場を借りて御礼申し上げます。
<発表予定>
今週金曜日、9月22日と直前になりますが、以前、研究を紹介していただいたWebメディアesse-senseさんが企画された「FORUM2023」に登壇します。対面は招待制ということもありほぼ一杯ということですが、オンラインでの参加が可能です。液体肝臓プロジェクトの概要を紹介しますので、お話する内容はこれまでとほぼ同じですが、最新のデータを1枚用意いたします。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
ギフト
3,000円
3,000円コース
(1)お礼状(電子メールにてデータ送付)
(2)活動報告冊子(電子メールにてデータ送付)
(3)活動冊子に支援者名掲載(希望者のみ)
(4)寄附受領証
- 申込数
- 153
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
5,000円
5,000円コース
(1)お礼状(電子メールにてデータ送付)
(2)活動報告冊子(電子メールにてデータ送付)
(3)活動冊子に支援者名掲載(希望者のみ)
(4)寄附受領証
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
3,000円
3,000円コース
(1)お礼状(電子メールにてデータ送付)
(2)活動報告冊子(電子メールにてデータ送付)
(3)活動冊子に支援者名掲載(希望者のみ)
(4)寄附受領証
- 申込数
- 153
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
5,000円
5,000円コース
(1)お礼状(電子メールにてデータ送付)
(2)活動報告冊子(電子メールにてデータ送付)
(3)活動冊子に支援者名掲載(希望者のみ)
(4)寄附受領証
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 174人
命を繋ぎ、共に生きる。希少猛禽類により良い救命医療と共生環境を!
#子ども・教育
- 現在
- 36,837,000円
- 支援者
- 2,278人
- 残り
- 32日
英霊の「みこころ」とご事蹟を後世へ|靖國神社遊就館改修にご支援を
#地域文化
- 現在
- 44,635,000円
- 支援者
- 1,954人
- 残り
- 3日
子どもたちの笑顔のために!こころ病棟にもファシリティドッグを!
#子ども・教育
- 現在
- 17,404,000円
- 寄付者
- 1,116人
- 残り
- 46日
ナンシー関の消しゴムハンコ5147点を未来へ|歴史的遺産を守る挑戦
#本・漫画・写真
- 現在
- 11,000,000円
- 支援者
- 780人
- 残り
- 42日
一般譲渡ができない犬猫たちにもしあわせになってもらうために
- 現在
- 13,674,000円
- 支援者
- 876人
- 残り
- 4日
iPS細胞による網膜再生医療実用化|患者さんに光を失わせない未来へ
- 現在
- 20,012,000円
- 寄付者
- 387人
- 残り
- 32日