100年後もマルミミゾウがいる世界へ。アフリカの森を護りたい!

寄付総額

3,903,000

目標金額 9,500,000円

寄付者
178人
募集終了日
2025年4月18日

    https://readyfor.jp/projects/lobekeforestelephant4ever?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年03月25日 08:07

【動画有り】たった5秒のカメラトラップに映し出される野生動物模様(採食編その3:サルはニアミス!?)

ページをご覧いただき、ありがとうございます。UAPACAAパートナーズの岡安です。今朝は、ロベケ国立公園の”立役者”マルミミゾウの周りには、いったいどんな野生動物がいるのか、久しぶりにカメラトラップ映像に戻ってみましょう。

 

ギフトにある、同じ場所で撮れた3種類の動物(しかも全部、『サル』)のカメラトラップ画像の続きです。バラバラに観ると、いろんな動物が使う(食べる)場所なんだなぁ!という感想で終わってしまいますが、前後関係を想像するとまた新たな発見が!

 

12月28日のチンパンジー(ギフト60万円の画像)の次に現れたのが、大晦日のゴリラ(ギフト14.2万円の画像)、13:47からの5秒間です。そしてそのあと、大勢でにぎやかに現れたのが、5.7万円の画像にいるアジルマンガベイの群れ! 登場時間は16:49と16:52からの5秒間でした。

 

みんな、チンパンジーやゴリラの食べかす!?を、丹念に拾っては「違う」拾っては「これもイマイチ(!?)」と吟味中。

 

こちらは小さなコドモも映っていて、声がよく聞こえます。

みんな揃って、地面に落ちたちょっと色の変わった実を、わざわざ選んでいるようです。

 

このカメラトラップ映像を、このお正月のロベケで現地スタッフから受け取った時、実は岡安はびっくりしたのですが…。

 

ミラントゥスの実は、人間も食べる森の果物の代表選手の一つですが、写真で分かるように黄色いパイナップルの房のように分かれた種の成る、大きな実です。

ミラントゥスを楽しむバカ・ピグミーの女の子 © Yumi Koyama

カメラトラップ映像の真ん中に映っているのが、そのミラントゥスの幹ですが、ジャングルの藪の中で、低い木の上に色鮮やかに実るので、てっきりサルのような身軽な動物は木に登って、チンパンジーやゴリラが届かない細い枝の成りたての実を、先にせしめるのだと思っていたのです。ところがどっこい!? マンガベイのお好みも、少し熟れ過ぎぐらいの(多分)甘みが増した?発酵した?実かも知れない、という”新事実”を、カメラトラップが教えてくれました。

 

かれこれ30年来、見慣れた風景が(ミラントゥスはゴリラも大好きなので、野生のグループを探すときには、木の下で待ち伏せしてみたりします)、カメラトラップで新しい表情を見せてくれる、「まだまだ知らないことばかりだなぁ」と刺激をもらえるのが、アフリカジャングルの魅力の一つです。

 

とはいえ、ミラントゥスの木の下で、サルたちの好みの熟れ具合の実を見つけたら「これは、発酵食品のヒントになるかも!味見してみよう」という勇気はありませんが…ご覧いただいたように、次から次へと動物たちが寄っていく木の下は、当然、肥料となるマルミミゾウの大きな糞もあちこちに(汗 

 

ロベケの豊かさを象徴するお食事スポットが、これからも平和に続いていくように、皆さまのお力添えをぜひよろしくお願いいたします!!

 

ギフト

12,000+システム利用料


【野生動物を守る仲間!】密着フォローコース

【野生動物を守る仲間!】密着フォローコース

【円安傾向が戻らず、現地の物価高が進み経費が高止まりのままです】
・ポン・カッセのガードポストに詰める6人1組のチームは、見回りやゴリラ観察路調査をしながら、30日間ジャングルにこもっています。12,000円あれば、彼らの1日分の派遣費用をまかなうことができます。

<ギフト>
◆ 活動報告メルマガ
1年間:不定期ではありますが、野生動物の保護活動の様子を今後も追っていただけるよう、UAPACAA会員様に配信しているメルマガをお送りします
◆ 寄附領収書(2025年6月予定のREADYFORからの入金を確認後、2025年7月末までにお送りする予定です)

※ こちらから寄附領収書以外のギフトなしの「全力応援コース」もお選びいただけます!

申込数
53
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月

4,000+システム利用料


【お気持ちコース】ポン・カッセまでのランクル2往復分の燃料費になります!

【お気持ちコース】ポン・カッセまでのランクル2往復分の燃料費になります!

【円安傾向が戻らず、現地の物価高が進み経費が高止まりのままです】
・1カ月交代でポン・カッセのガードポストに詰めるレンジャーチーム。彼らの足として欠かせない、ランドクルーザーの往復分のディーゼルをまかなうことができます。
・4,000円あれば、1カ月分のエンジンオイルや倒木切断用のチェーンソーの燃料費など、他にも支援できることはさまざまです!

<ギフト>
◆ 寄附領収書(2025年6月のREADYFORからの入金を確認後、2025年7月末までにお送りする予定です)

申込数
49
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

12,000+システム利用料


【野生動物を守る仲間!】密着フォローコース

【野生動物を守る仲間!】密着フォローコース

【円安傾向が戻らず、現地の物価高が進み経費が高止まりのままです】
・ポン・カッセのガードポストに詰める6人1組のチームは、見回りやゴリラ観察路調査をしながら、30日間ジャングルにこもっています。12,000円あれば、彼らの1日分の派遣費用をまかなうことができます。

<ギフト>
◆ 活動報告メルマガ
1年間:不定期ではありますが、野生動物の保護活動の様子を今後も追っていただけるよう、UAPACAA会員様に配信しているメルマガをお送りします
◆ 寄附領収書(2025年6月予定のREADYFORからの入金を確認後、2025年7月末までにお送りする予定です)

※ こちらから寄附領収書以外のギフトなしの「全力応援コース」もお選びいただけます!

申込数
53
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月

4,000+システム利用料


【お気持ちコース】ポン・カッセまでのランクル2往復分の燃料費になります!

【お気持ちコース】ポン・カッセまでのランクル2往復分の燃料費になります!

【円安傾向が戻らず、現地の物価高が進み経費が高止まりのままです】
・1カ月交代でポン・カッセのガードポストに詰めるレンジャーチーム。彼らの足として欠かせない、ランドクルーザーの往復分のディーゼルをまかなうことができます。
・4,000円あれば、1カ月分のエンジンオイルや倒木切断用のチェーンソーの燃料費など、他にも支援できることはさまざまです!

<ギフト>
◆ 寄附領収書(2025年6月のREADYFORからの入金を確認後、2025年7月末までにお送りする予定です)

申込数
49
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月
1 ~ 1/ 11

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る