100年後もマルミミゾウがいる世界へ。アフリカの森を護りたい!

寄付総額

3,903,000

目標金額 9,500,000円

寄付者
178人
募集終了日
2025年4月18日

    https://readyfor.jp/projects/lobekeforestelephant4ever?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年03月24日 08:07

【ジャングルに暮らす 3】森で育つ。自由な子ども時代

みなさま、ページをご覧いただきありがとうございます! UAPACAAパートナーズでアシスタントをしております小山です。 

 

こちらのシリーズでは、ロベケ国立公園周辺に住む、『森の民』の日常をお伝えしています。今回は、バカの子どもたちに焦点を当て、生き生きとした生活をご紹介します。 

 

◯べったべたのお母さんと赤ちゃん 

生まれてから乳離れするまで、赤ちゃんとお母さんは誰よりも一緒に過ごします。母親が家事や農作業、採集活動しているとき、トイレに行く時でさえも、赤ちゃんはおんぶ紐で縛られて、ずーっと密着。子供が泣くと、まるでおしゃぶりをあげるように、すぐにおっぱいをあげます。ミルクの時間など関係なく1日に何十回も授乳している様子を目にします。 

  

◯突然の親離れ 

これはバカでは普通なのですが、母親は1歳を過ぎてもおっぱいをあげています。中には3歳くらいになって離乳しない強者まで…!しかし、妊娠と同時にお母さん独り占め期は突然終わりを告げます。お互いにとって辛い時期ですが、これを乗り越えるとフリーダムな少年少女時代が待っています! 

おままごとをして遊ぶこども ©️Yumi Koyama

 

◯遊び三昧 

自分で歩けるようになると、周りの子供達の仲間に入れてもらって、少しずつ自分の体の感覚や道具使い学んでいきます。朝起きて、食事や水汲みなどの手伝いをおえたら夕方まで自由時間!前に紹介した、即席ウィッグや乗り物のおもちゃなど(関連記事)、豊かな想像力と器用さであっという間に作ってしまいます。年齢が上がるにつれて、図工やおやつ探しをしながらナイフ捌きや採集、野営のスキルを身につけていきます。 

 

◯青春 

思春期になると…怖いもの知らずで、あんなに外国人にも興味津々だったのに、男の子も女の子もだんだん落ち着いてきます。そして、ただの遊び相手から互いに異性を意識し始めます。森でデートをしたり、小さなモングルを作って同棲ごっこをしたり、外泊をしたり。これについて親はとやかく言いません。前々回の記事で取り上げたように、未婚の男女の交際は特段禁止されておらず、そのまま結婚するカップルが多いです。 

 

今回は、駆け足で、赤ちゃんから思春期までご紹介しました。バカの子供は離乳してから、パートナーを見つけて親になるまで、ほぼ遊んでいると言っても過言ではない…!子ども時代は一生で一度。動植物に囲まれ、好きなことをしてのびのびと成長できるからこそ、その後の人生を色付け、個人の自律性と選択を重んじるバカの社会が成り立っているのだと思います。 

 

バカの暮らしと人生から切り離すことのできない豊かな森が、100年後も動物と一緒に住むことができるように、ロベケの保全活動を続けていきたいとUAPACAA一同願っております。 

 

クラウドファンディングも中盤になりました。みなさま、最後までよろしくお願いします! 

ギフト

12,000+システム利用料


【野生動物を守る仲間!】密着フォローコース

【野生動物を守る仲間!】密着フォローコース

【円安傾向が戻らず、現地の物価高が進み経費が高止まりのままです】
・ポン・カッセのガードポストに詰める6人1組のチームは、見回りやゴリラ観察路調査をしながら、30日間ジャングルにこもっています。12,000円あれば、彼らの1日分の派遣費用をまかなうことができます。

<ギフト>
◆ 活動報告メルマガ
1年間:不定期ではありますが、野生動物の保護活動の様子を今後も追っていただけるよう、UAPACAA会員様に配信しているメルマガをお送りします
◆ 寄附領収書(2025年6月予定のREADYFORからの入金を確認後、2025年7月末までにお送りする予定です)

※ こちらから寄附領収書以外のギフトなしの「全力応援コース」もお選びいただけます!

申込数
53
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月

4,000+システム利用料


【お気持ちコース】ポン・カッセまでのランクル2往復分の燃料費になります!

【お気持ちコース】ポン・カッセまでのランクル2往復分の燃料費になります!

【円安傾向が戻らず、現地の物価高が進み経費が高止まりのままです】
・1カ月交代でポン・カッセのガードポストに詰めるレンジャーチーム。彼らの足として欠かせない、ランドクルーザーの往復分のディーゼルをまかなうことができます。
・4,000円あれば、1カ月分のエンジンオイルや倒木切断用のチェーンソーの燃料費など、他にも支援できることはさまざまです!

<ギフト>
◆ 寄附領収書(2025年6月のREADYFORからの入金を確認後、2025年7月末までにお送りする予定です)

申込数
49
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月

12,000+システム利用料


【野生動物を守る仲間!】密着フォローコース

【野生動物を守る仲間!】密着フォローコース

【円安傾向が戻らず、現地の物価高が進み経費が高止まりのままです】
・ポン・カッセのガードポストに詰める6人1組のチームは、見回りやゴリラ観察路調査をしながら、30日間ジャングルにこもっています。12,000円あれば、彼らの1日分の派遣費用をまかなうことができます。

<ギフト>
◆ 活動報告メルマガ
1年間:不定期ではありますが、野生動物の保護活動の様子を今後も追っていただけるよう、UAPACAA会員様に配信しているメルマガをお送りします
◆ 寄附領収書(2025年6月予定のREADYFORからの入金を確認後、2025年7月末までにお送りする予定です)

※ こちらから寄附領収書以外のギフトなしの「全力応援コース」もお選びいただけます!

申込数
53
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年5月

4,000+システム利用料


【お気持ちコース】ポン・カッセまでのランクル2往復分の燃料費になります!

【お気持ちコース】ポン・カッセまでのランクル2往復分の燃料費になります!

【円安傾向が戻らず、現地の物価高が進み経費が高止まりのままです】
・1カ月交代でポン・カッセのガードポストに詰めるレンジャーチーム。彼らの足として欠かせない、ランドクルーザーの往復分のディーゼルをまかなうことができます。
・4,000円あれば、1カ月分のエンジンオイルや倒木切断用のチェーンソーの燃料費など、他にも支援できることはさまざまです!

<ギフト>
◆ 寄附領収書(2025年6月のREADYFORからの入金を確認後、2025年7月末までにお送りする予定です)

申込数
49
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年7月
1 ~ 1/ 11

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る