
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 44人
- 募集終了日
- 2020年3月31日
これまでにいただいたQ&A
本日は新しい仕組みである、「愛馬一口オーナーズ」の一口馬主に対していただいた質問にお答えいたします。
これまでにいただいたQ&A
Q1, オーストラリアから始める理由
引退馬のあり方を変えたいと思っている西谷調教師がいること。そして、日本よりも良馬が安く購入することができるため、取り組みの第一歩としては最適と判断しました。
Q2, セリのスケジュールについて
今回みなさまから応援いただいた資金で、2020年2月9日〜4月20日までにオーストラリアで開催されるセリのどこかで馬を1頭購入させていただきます。
▶︎参加予定のセリ(開催地:オーストラリア)
2月9日〜11日:イングリス社クラシック・シドニーセール
2月24日:マジックミリオンズ社のタスマニアセール
3月10日〜11日:マジックミリオンズ社アデレードセール
3月16日〜17日:マジックミリオンズ社ゴールドコーストセール
4月19日〜20日:イングリス社ゴールド・メルボルンセール
クラウドファンディング募集期間に購入する馬が決まった場合は、新着情報などでご報告いたします。そして、西谷さんの厩舎「Yassy.Racing」で優しくそして厳しく仔馬を鍛えています。
※なお、200万円を超えたご支援金額は育成・調教に使わせていただきます。
Q3, 200万円で本当に購入可能なのか?
確かに高額馬が走る確率は高いですが、セリでは安くても走る可能性の秘めた原石が数多く登録されています。それを見極めるのは、その道に長けている西内調教師と協同することで可能となりました。
Q4, 引退後は今回購入する馬はどこに引き取られるのか?
西谷さんの厩舎「Yassy.Racing」で育てていきます。
Q5.万が一、購入した馬が稼げなかった場合はどのようにするのでしょうか?
A.適切な余生を調教師の西谷さんに考えてもらいます。例えば、乗馬で活躍してもうことも考えられます。競走馬で良い成績を残せなくても、乗馬などで活躍する馬はたくさんいます。
西谷さんの自身の牧場で、その馬の性格・特性を見極めてもらった上で、競走馬以外での適切な余生で過ごしてもらいます。
Q6.競馬で馬が予想以上にレースで活躍し、余生にかかる費用よりも稼いだ場合はどのようにするのでしょうか?
A.レースで稼いだ賞金が、その馬の余生にかかる費用よりも上回った場合には、「愛馬共有オーナーズ」の仕組みにかかる費用として活用します。具体的には、もう一頭の馬を購入し、この仕組みを続けていくための費用です。
この新しい一口馬主の仕組みは、今回の一頭で終わる予定ではなく、継続して続けていきたいと考えています。
愛馬共有オーナーズの仕組みを確立するためには、一番最初の馬がとても大切になります。
そのために、今回はクラウドファンディングで資金をつのり、馬の目利きに強みを持っている西谷さんの力を借りて挑戦しようと思っています。
どうか皆様、引き続きご支援・応援のほどよろしくお願いいたします!

リターン
5,000円

お気軽に、一口馬主
・サンクスレター
・愛馬通信(月1回以上)
サンクスレターは、お礼の気持ちを込めて愛馬の写真をオーストラリアから送らせていただきます。
愛馬通信は。愛馬の成長を写真と文章で報告いたします。
(メールとフェイスブックグループにて)
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
10,000円

季節で見守る、一口馬主
・サンクスレター
・愛馬通信(月1回以上)
・季刊毎に愛馬の写真レター(写真レターはオーストラリアからお送りします)
サンクスレターは、お礼の気持ちを込めて愛馬の写真をオーストラリアから送らせていただきます。
愛馬通信は。愛馬の成長を写真と文章で報告いたします。
(メールとフェイスブックグループにて)
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
5,000円

お気軽に、一口馬主
・サンクスレター
・愛馬通信(月1回以上)
サンクスレターは、お礼の気持ちを込めて愛馬の写真をオーストラリアから送らせていただきます。
愛馬通信は。愛馬の成長を写真と文章で報告いたします。
(メールとフェイスブックグループにて)
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
10,000円

季節で見守る、一口馬主
・サンクスレター
・愛馬通信(月1回以上)
・季刊毎に愛馬の写真レター(写真レターはオーストラリアからお送りします)
サンクスレターは、お礼の気持ちを込めて愛馬の写真をオーストラリアから送らせていただきます。
愛馬通信は。愛馬の成長を写真と文章で報告いたします。
(メールとフェイスブックグループにて)
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,886,000円
- 支援者
- 6,380人
- 残り
- 32日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,467,000円
- 支援者
- 1,870人
- 残り
- 38日

引退競走馬に明るい未来を リトレースサポーター募集中!
- 総計
- 10人

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

非営利一般社団法人日本動物虐待防止協会【 毎月サポーター】
- 総計
- 48人

ドッグレスキューハグサポーター『桜を咲かせ隊』募集中!
- 総計
- 53人

不幸な命ゼロを目指して!しっぽ村サポーター募集中
- 総計
- 52人













