
支援総額
目標金額 200,000円
- 支援者
- 65人
- 募集終了日
- 2013年10月9日
最終選考会終了のご報告
Library of the Year(LoY)中の人です。再び実行者に代わりましての投稿です。
遅くなりましたが、さる10月29日、最終選考会が過去最高の300人近い方の参加もあり、大変盛況のうちに終了しました。
先に優秀賞として発表していた「伊那市立図書館」「千代田区立日比谷図書文化館」「長崎市立図書館」「まち塾@まちライブラリー」の中から、大賞として伊那市立図書館が選出されました(伊那市立図書館及び関係者の皆様、おめでとうございます)。
★Library of the Year 2013 のページ(大賞受賞コメント・写真あり)
http://www.iri-net.org/loy/loy2013.html
★USTREAM録画による最終選考会の模様
http://www.ustream.tv/channel/lf2013-site-exhall
★「Library of the Year 2013が投げかけるヒント」『マガジン航』(審査員・氏原茂将さんによるまとめ)
http://www.dotbook.jp/magazine-k/2013/11/25/library_of_the_year_2013/
最終選考会開催に際し御支援頂いた皆様には、改めて御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
※御支援頂いた資金は、予定通り、(当方口座への振り込みは12月予定のため)立て替え払いとしている賞状等の購入経費、プレゼンテーターの視察交通費等に充当させて頂きます。
最後になりましたが、当日の会場において開場時に長蛇の列が発生し、御支援のクーポンとしてお送りした優先参加券をご持参いただいた方にスムーズに会場に入って頂くことができませんでした。大変申し訳ありませんでした(次回は改善します…)。
来年もLibrary of the Year 2014を開催予定ですので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
リターン
1,000円+システム利用料
・お礼メール
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
・お礼メール
・第15回図書館総合展のフォーラムとして開催されるLibrary of the Year 2013最終選考会(日時未定)の優先参加権
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 55
1,000円+システム利用料
・お礼メール
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
・お礼メール
・第15回図書館総合展のフォーラムとして開催されるLibrary of the Year 2013最終選考会(日時未定)の優先参加権
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 55

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,676,000円
- 支援者
- 293人
- 残り
- 70日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,874,000円
- 支援者
- 370人
- 残り
- 35日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,626,000円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 14日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人









