
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 113人
- 募集終了日
- 2018年7月31日
☆”まるびあ”醸造開始のご報告!☆
秋風が心地よい季節となり、いよいよ待ちに待った”まるびあ”醸造が始まりました!その記念すべき仕込み日は9月12日!
チームまるびあメンバーも一緒に仕込み作業のお手伝いをさせていただきました♪
まずは、精麦といってビールの原料である大麦を水に浸し発芽させて麦芽(モルト)を作ります。その麦芽を煮ることによって、麦のでんぷんが麦芽中の酵素の働きで糖に変わり、甘い麦汁ができるのです。
この”まるびあ”がオトナになる前の貴重な麦汁を飲ませていただきました!

確かに甘い。。

これが”まるびあ”としてこれから成長していくことを想像すると、うれしさで胸がいっぱいになってしまいました。
次に麦汁の煮沸工程に入りますが、その際に投入する原料が、8月に京都・与謝野で対面しましたフレッシュホップです。
摘んだまま投入をしてしまうとホップの香りや苦み付けのための「るぷりん」と呼ばれる黄色い粉が作用しないため、手作業でホップの中から「るぷりん」が顔を出すように裂いていきます。

地道な作業ですが、このひとつひとつを積み重ねていくことで想いのこもったおいしいビールができるのですね!
このホップがビールの味わいと香りを左右することになるのです。
わたしたちが気持ちを込めて下ごしらえしたホップがこちらです!
その後、麦汁を冷却し、酵母と投入し発酵させます。
発酵とは、酵母が麦汁の糖分を分解してアルコールと二酸化炭素にするプロセスのことをいいます。世界中にさまざまな酵母があり、この酵母によってもビールの味わいが変わってくるため、T.Y.HARBOR BREWERYでこだわりを持って選んでくださっています。
こうしてできた若いビールはまだ味が粗いため、熟成のため数週間寝かして、
おいしい”まるびあ”となって完成となります!

”まるびあ”がこれからおいしく成長していくための大事な仕込み作業へわたしたちも加わらせていただけましたこと、ブルーマスターの阿部さんとブルワーの木下さんに改めて感謝するとともに、おふたりに”まるびあ”醸造をお願いして本当によかったと強く感じた醸造初日となりました。

”まるびあ”が誕生するまであと約1ヵ月半、みなさま、もう少しだけ待っていてくださいね。
そして、醸造開始に伴い、みなさまへのリターンの発送をはじめたいと考えております。ビールの発送は11月となりますので、まずは”まるびあ”ステッカー(3,000円のご支援)へお申込みくださったご支援者のみなさまのお手元に順次お届けいたします。

みなさま、引き続き”まるびあ”の完成をぜひ楽しみに見守っていただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
チームまるびあ
リターン
3,000円

【まるびあ・プロジェクトを応援したい!!】ステッカー・サンクスメール
●「まるびあ」特製ステッカー1枚
●チームからのサンクスメール
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
6,000円

NEW!【ビールは飲めないけど、輪になって応援したい!】オリジナルグッズセット
●「まるびあ」特製ステッカー1枚
●チームからのサンクスメール
●まるびあネックホルダー
●T.Y.HARBOR BREWERY手ぬぐい
▼手ぬぐいの柄はは、①ビールor②タンクよりお選びいただきます。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
3,000円

【まるびあ・プロジェクトを応援したい!!】ステッカー・サンクスメール
●「まるびあ」特製ステッカー1枚
●チームからのサンクスメール
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月
6,000円

NEW!【ビールは飲めないけど、輪になって応援したい!】オリジナルグッズセット
●「まるびあ」特製ステッカー1枚
●チームからのサンクスメール
●まるびあネックホルダー
●T.Y.HARBOR BREWERY手ぬぐい
▼手ぬぐいの柄はは、①ビールor②タンクよりお選びいただきます。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年11月

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
- 総計
- 5人

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,495,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 22日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 920,500円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 1日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 725,000円
- 支援者
- 12人
- 残り
- 71日

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
- 総計
- 14人












